
こんにちは!静岡大学自動車部です!
今回もテイクがお送りいたします。
3月の活動報告です!
<3月3日>
この日は先日降ろしたミッションを載せます。
週末には走行会が控えているので(泣)
前回の走行で不調だったミッションですが、
あまり原因が分からず...。
とりあえず
・全バラして洗浄して組み直す
・これまで入れていなかったワッシャーを追加する
・セレクター回りをもう一度正しく付け直す
以上のことを行い、戻して様子見をすることに。
セレクター回りのボルトは緩んでいた気がします...ヒエッ
虎の巻を読みつつ、ミッションを組み直し、載せます。
こちらは大量のホイール洗浄に追われる岡先輩。
仕入れの数が違いますね。流石です(なにが)
シビックの復旧も無事に完了しました!
こちらは先日とっても悲しいことがあった塚越先輩。
長沼先輩からのお土産にはさすがにこの笑顔。
とっても辛いことがあったのでしょう。
弊部の32スイスポ兄弟。
<3月5-6日>
この二日間はM-I 様主催の地区戦前日練習会、ならびに地区戦当日のオフィシャル練習に参加させて頂きました。
リバースが死んでるので、気合で降ろします!
リバースが死んでるので!
オフィシャルをしつつガンガン走ります!
リバースが死んでるので設営場所に戻る際には気合で押します!
リバースが死んでるので!
肝心のシビックのギアですが、
...やはりシフト抜けの問題は解決できていません...。
それでも前回よりはマシになった...かな?
最後には美味しいものを皆で囲って食べて、今回の練習会も帰路へ。
お疲れ様でした!
<3月17日>
この日は活動の前に
まずはこちらから...!
塚越先輩が
インテグラ納車!!!
弊部にDC2がやってきちゃいました!カッコよすぎる~!
いやカッコよすぎる~!(ホンダ限界オタクワイ、無事死亡)
おかスポ同様、こちらもゴリゴリのジムカーナ競技車両。
しゅごしゅぎる...!
いぶき先輩が仕込んでくださったスペシャルなアイテムで
納車がさらにハッピーなものになりました!(たぶん)
(どこかで見たことあるな、この絵面...)
いぶき先輩 「ついでにおかもやっとけヨ!」
た の し そ う
先代の首脳お二方が、それぞれ競技車両を新たな相棒に迎え、
この先もジムカーナにどっぷり浸かって行こうとしています。
すげぇなぁ...。すげぇなぁ...。
改めて納車おめでとうございます!
それではこの日の活動に移りましょう!
部庫にあるタイヤの数が溜まってきたので、
バラバラに投げ込まれていたタイヤたちをきちんとセットにしてまとめ、
使えそうなものとそうでないものに分けていきます。
使うセットにはナンバリングをして管理し、
要らないものは処分に出しました。
シビックは、以前から地味に調子の悪かったドア回りを直していきます。
右ドアはついにウィンドウが動かなくなってしまったので、内張りを外して色々いじってみます。
一応なんとか動くようになりました!
そのころ岡先輩はドラシャケースを作成したり...
ホイール塗装をしたりしてました
(一体いくつホイール持ってるんだ...?)
ということで、今回はここまでです。
また次回!
Posted at 2022/12/26 03:20:12 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記