• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静岡大学自動車部のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

活動報告--2022.11.24--

活動報告--2022.11.24--こんにちは!静岡大学自動車部です!
今回もテイクがお送りします!


11月の活動報告の続きです!




<11月17日>
alt


さて、大祭も終わり、
個人車整備やシビック整備がまた盛り上がってきましたヨ。


alt


特にシビックの方は大いに盛り上がってまいりました!

というのも、
週末の練習会へ持ち込むというのに、先日行ったOHからリアキャリパーを戻してからというもの、ブレーキの感触が明らかにおかしい...。


alt


ブレーキを踏んだ時の感触がかなりスカスカ。
制動力もホントに奥でしか効かないような状態に。

OH前は絶対こんなじゃなかった。
やばい...!


alt


もう一度外してばらしてみて、
組み方をよく見ながらやり直していきますが、
一向に改善されません。


alt


すっかり夜になってしまいました。


alt


疲労もたまってきて部員もこのキマりよう。
ね?楽しそうでしょう??


alt


組み直しやフルードのエア抜きを何度も繰り返してみますが、
状況は「少し良くなった?(雰囲気)」「また酷くなった?(雰囲気)」を右往左往。


alt


結局ほとんど改善できないままタイムアップに。

練習会どうするか?という話になってしまいましたが、
ひと月ぶりのまともな走行機会を逃すわけにもいかず...。

「嚙んでるエアが走ったらまた出たりするかもしれないし、とりあえずこのまま持ってって一度走らせてみて、だめなら現地でまた見るしかないんじゃない?」
ということに。




<11月19日>

alt


そんなこんなで、不安要素を抱えつつ
キョウセイドライバーランドへ着弾しました。


alt


素晴らしい秋晴れ!!
すがすがしいですね!とても気持ちがいい!!


alt


何がそんなに気持ちがいいって??






そう!
こんな素晴らしい青空の下、
今日も現地でブレーキ整備ができるから!!!


嬉しい~~!!(ヤケクソ)


見てください
このわたなべの笑顔!!


alt


I Love Cars!!(最高にご機嫌な皮肉)



まったく!たまんねえな!!



alt


...はい...。

ということで、
最初の1~2本テクニカルコースで慣らした時点で明らかにブレーキがダメだったので
シビック無念のジャッキアップ。

ブレーキが効くには効くものの、
明らかにペダルストロークが大きくガバガバすぎる。

ど、どうして...。


色々周りの方々にも相談させて頂きながら原因を探ります。
キャリパーの組み方はさすがにこの前ので合ってるはず...。
じゃあなんで...?



alt


ひとつ上がった心当たりは、やはりブレーキフルードのエア噛み。

OH中しばらくブレーキラインを外して放置していたため、
一応栓はしていたものの、確実にたくさんのエアが混入しているはず。

というか、OHしたんだからフルード全交換くらいの勢いでエア抜きしないとでは?


最後の望みをかけて
フルードの全とっかえ・エア抜きを試みます。


結果...!


alt


シビック
無事に復活!!


alt


やはりエア噛みとフルードの劣化に起因するブレーキスカスカ現象だったみたい。
まだ少しガバい気もするが、以前のブレーキのフィーリングにほぼ戻ってきた!

よかったよかった!
これで走れるぞ!


ということで何とか練習続行となりました!
選手陣は一安心。


alt

alt

alt

alt

alt

alt


個人車勢もシビックも
しっかり走り込みできました!


alt




翌日には
キョウセイで行われるG6フェスティバルに
オフィシャルとして参加しました。


alt

alt


終わるころにはすっかり暗闇につつまれて、
オフィシャル後に頂いた走行の時間は完全にナイトセッションとなってしまいました。


alt


帰りはゲーセンで公道最速を賭けて
先輩としのぎを削りました。




<11月24日>

さて!
またまたやってまいりました!


納車報告!!!


alt


こおた君
ミラジーノ
納車!!!


オシャンな彼がオシャンな車を持ってきました!
てかジーノめちゃくちゃ綺麗!!同じダイハツのミラだよな?


そして

alt


しゅんや君も
レガシィで
登場!!


alt


彼にはシークレットな本命車が控えている噂もありますが、
まずレガシィを部庫に持ち込んでくれました!

というかいきなり新品のKTC工具棚を持参してきたことの方に
みんなビックリ。ブルジョワジー。


またしても止まらぬ1年ズの納車ラッシュ。
改めて納車おめでとう!!


alt


先日納車したかずき君の33スイスポも
早速なにやらイジイジしていました。やるねぇ~!


alt


一方で
先日いぶの兄貴からコルト用のテイン車高調を格安で譲り受けた金森氏。


alt


しっかり交換してこちらも気合入ってきました!
(なお最初えげつないほどベッタベタに下げられてました)


alt


シビックですが、またすぐに練習会が控えているので
メンテナンス。


先日のキョウセイでは他2人に続く速さでしっかり快走しつつも
ブレーキング時に挙動を乱してスピンするなどした竹本。ごめんなさい。


少し縁石に接触したことでズレたアライメントを調整して直します。


alt


ステアをセンターに合わせて固定し、


alt


いぶの兄貴からお借りしました
アライメント測定ツールを用いて
ズレ具合を確認、調整していきます。


alt


ステアリングセンター調整はこのタイロッドで。
タイロッドの六角に角ばっている部分を回して、トー角をイン・アウトに調整することで
ステアリングセンターをまっすぐに出していきます。

調整しては試走し、様子を見ながら少しずつ微調整します。


何度かトー調整を経て、無事にまっすぐになりました!


alt


オイル類も交換していきます!

LOVCAオイル様のオイルを使用し始めてから、
油温がやや上がりづらく、また下がるスピードも早くなった気がします!

練習会では限られた時間の中で3人が交代しながら全開走行とクーリングを繰り返すので、これはたいへんありがたいことです!!

改めて、オイルのご支援ありがとうございます!
引き続きどんどん愛用させて頂きます!


alt


ミッションオイルを入れるわたなべの至近距離で
ZONeにカシメを打つ塚越先輩。いやなんで???

(冷蔵庫内で缶が膨張してて、プルタブが開かなくなってたみたいです)


その後も

alt


お家芸・バンパーカットをキメるわたなべに


alt


早速ドラレコか何かを取り付けるしゅんや君に


alt


早速デカールやスポイラーで華やかになったこおた君ジーノ。
わたなべミラの形見のムチムチホイールを試着!


わたなべミラの形見のムチムチホイールを試着!(2回目)


強そう!(IQ 3 )




ということで、以上11月の活動報告でした!
2022年も早いもので来月で終わりとなります。早いなぁ...。
また次回お会いしましょう!

ではまた!









Posted at 2023/04/21 17:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ドライブシャフトアウターOH 詳細編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1793804/car/1553800/7294657/note.aspx
何シテル?   04/04 23:08
静岡大学自動車部です! Shizuoka University Automobile Clubの 頭文字を取ってSUACと名乗っております。 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 19:35:11
スペシャルサンクスコ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 18:48:10
フローコントロールバルブ加工 ~すらろ~む楽々編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:58:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
究極のテンロク(1595cc)マシン シビックtypeRです!  2021/10/2 カ ...
スズキ Kei スズキ Kei
ラパンがついに天に召されてしまったので買った車。10万キロ手前で、9万円。なんとディーラ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
部にお金無さすぎて部員皆でカンパして買った、走行20万キロ越え13万円のヤツ 車部歴代 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルトの代わりに来たコミコミ9万円のやつ。 ボロい外見だけど低走行 1年生の練習用&荷物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation