こんにちは!
悪天候が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
テントを一旦大学にかえしてしまった我々はびしょ濡れです。笑
そんなシビックですがこのたびスポンサー様からのご支援があり、シビックにステッカーを貼ることになりました!
こちら↓
白地に赤!!
Type
R!!!!
↓みんからの背景に使えそう?笑
覚王山(かくおうざん)アパート様です。たくさんのご支援本当にありがとうございます。
非常に、助かっております。
覚王山アパート
こちらがHPです。
そして覚王山アパート様のイベント!
10月1日から10日まで池袋の東急ハンズでクラフト体験とか、作品販売のイベントを行うらしいです!
池袋に用事のある方、お近くにお住いの方は行ってみてはどうでしょうか?(⌒▽⌒)
あともう一つ大きな報告があります!
みなさんこいつのことをご存知でしょうか?
知ってる人は知ってると思いますが、以前の部車、黒いスターレットくんです。
スターレットの愛車ページ!
こちらです。
紹介文にもあるように部品取りとしての活躍を期待されていたスターレットですが!なんと!
エンジンがかかりました~!!!
黒いスターレットをずっと直したいと思っていたんです。
無理だと言われましたがそう言われたら逆に直したくなりますよね。笑
途中から新しく入ってくれた福澤さんがとても知識が豊富なので、これは直せるんじゃないかと思って相談してみたところ、考えられる原因を列挙、そして見事に特定ししちゃいました。
とりあえずバッテリーターミナルを買ってきてプラグを乾かしました。
下準備が整ったところで。
気になる大本の原因は「クランク角センサー」がスッポ抜けていたことでした。
デスビも兼ねています。
(そんなセンサー知らないぞ?って人はどうぞ!→
クランク角センサーとは?
)
サックリ言うとエンジンの状態をコンピュータの伝えるパーツのようです。
それをカムシャフトへ連結しようとすると、はまらない。
なのでヤスリで削ってはまるようにしました。
はめて早速エンジンをかけてみたところ、
ドルドルドルドル…
かかった!!!!
すっごく嬉しかったです。
スターレットは時間をかけて綺麗にしていってまた復活させようかな、なんて思ってます。
初めてロードスターを買ったとき以来の嬉しさでした!!!笑
以上報告でした!
Posted at 2014/07/13 02:53:19 | |
トラックバック(0) |
お知らせ | 日記