先週に引き続き木村がお送りします^ω^
9月8日、9日に行ってきました雁ヶ原スキー場での合宿の報告です
画像メインになってしまいましたが最後まで見て行って下さい!
9月8日0時頃 浜松出発
今回は一年生の練習用にゲンタ先輩のスイスポを持っていくため、トラックは2台です!
非常にありがたいです -人-
コンビニで休憩しながら下道を数時間…
8号線沿いの道の駅河野に到着
紛れも無い河野さん
早朝の日本海綺麗でした
トラックの前にある赤いヤツは佐藤くんのRX-8です
けつがかっこいい!!
9月8日7時頃 雁ヶ原スキー場到着
パイロン設置や車の準備、完熟歩行が終わり、走行開始からまもなく・・・
☔土砂降りです☔
降り始めて数分でテントの下まで浸水(ノ∀`)
準備が終わってからで本当に良かったです
残像を作る森下さんシビック
部車シビックには二年生のダイゴ先輩と藤田先輩が
一年生も雨の中初ジムカーナ&スポーツ走行
とても楽しかったです!!
しかし!先輩とタイムを競うと全く敵わず、ジムカーナの難しさを垣間見ました
1日目終了
すぐ近くの温泉に入った後、毎年お世話になっているとことのいわなやさんで宿泊
夕食
扇風機の年式を調べる小松さん
朝食
とても美味しかったです🐟
味噌料理が出てくる度に愛知県は味噌しかないみたいな話をするHNM氏には八丁味噌の置き石になってもらいます
2日目は晴れです
1日目で決定したかっちゃん先輩加え次期選手三人
たくさん話し合いをしていて、とても良い雰囲気でした
全日本の前日練習の後タイヤから転生したスイスポの前タイヤ
タイヤのワイヤーなるものを始めて拝みました
タイヤを交換して先輩の指導のもとヒール&トゥの練習に励みました
OBの方々はドリドリしたり定常円したり
かっこよかったです
いつかあんな運転できるようになりたいですね!!
佐藤くんのRX-8
運転した先輩たちによるとエンジンのレスポンスが凄くいいらしいです
望遠が欲しい(泣)
パイロンダッシュ
元選手も部車で走りました
現選手もサイドターンなどを決めていてかなり速いと思っていたのですが
やはり速いです現選手と10秒ほど違います
パイロン回収待機中
その後、車を綺麗に並べて撮影📷
ボンネットを開けてもう一枚
この提案に物申す福澤さん
最後にMiddle FingerではなくRing Fingerをキメて撮影
一年生としては得るものがたくさんありました
来年はシビックに相応しい状態で臨めるよう頑張りたいです(`・ω・´)
以上で合宿の報告を終わります!
お疲れ様でした!
Posted at 2016/09/13 13:45:41 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記