
みなさんこんにちは!SUACです
そしてはじめまして!副部長兼広報の永田です
今回活動報告を書かせていただくことになりました!
SUACの魅力を伝えられるよう頑張っていきたいです✌
まず活動報告から...
① アルト タイヤローテーション・空気圧チェック
1年生が練習や荷物運びに使っていたアルト
そういえば雁が原以来タイヤ触ってなくね?という事で空気圧チェックとタイヤのローテーションをする事に

なんだこの削れ方....?
FFは前輪を後ろに、後輪を反対側の前につけるそうですが
途中で四駆からFFになったこのアルトも同じでいいんですかね?
ちなみに空気圧は1.8(!)とかになってました
練習車両とはいえたまにはアルトも触ってあげないといけませんね...
② シビック ミッション
お次はシビック
なんやかんやあって先週無事閉まったミッション
今日こそはさっさと載せてさっさと帰るぞ!と意気込む部員達ですが
一応ちゃんと回るか確認したところ、メインシャフトが回らず...
先週確認したはずなのに(

もう一度締め直し
今度はちゃんと回ることが確認できたのですが
組んでいく途中にリバースセンサーが犠牲になりました...
リバースセンサーはとりあえず無視して載せていくことに

しかし10月半ばとなれば日が沈むのも早くなるもので
午後6時前には辺りはもう真っ暗になります
ボルトがどっかに消えてたりエキマニがうまくはまらなかったりして
作業が全て終了したのは午後9時
1ヶ月以上放置されていたエンジンは素直にかかってくれるのか?
念のためクランクシャフトを回してから...
か、かかった~~~!
異音やオイル漏れ等もなくしっかり回ってくれています。ありがたや...
これにて9/2より始まったミッションのオーバーホール&デフ調整も無事終了
予定より2週間も伸びてしまったのは痛いですね...
来年オーバーホールする時は反省を生かしより効率的に作業できるようにしたいですね
遅刻をしないとか工具を壊さないとか
次にシビックで練習ができるのは10/21の富士ニュートンランド練習会です
先輩達にとってよい経験になってくれる事を願ってます
部長と僕で制作した延長ハンドブレーキの感想も聞いてみたいですね
③ 大祭の看板製作

部庫に眠っていた2年前?の大祭で使った看板を剥がし次の大祭用に向けて新調します
早急に看板のデザインを決めないと僕の写真が使われてしまうのでこちらも早いとこ決めて行きたいです(?)
報告は以上となります!
今回からちょくちょくワタクシ広報1年の永田が活動報告を書かせていただきます
今回はボケっとしていたので十分に整備中の写真が撮れていませんでした...反省します...
次回からはもっといい感じの報告をしていく所存ですのでお楽しみに!
それでは!ノシ...
こんにちは木村です
3連メーター付きました~~~~😎😄😄🙋
以上です
Posted at 2017/10/19 13:50:55 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記