
こんにちは!SUACの永田です!
まずは皆さんにご報告!
今期から、ワタクシ永田が部長となりました!
今後もSUACを盛り上げていきますのでよろしくお願いします!
🙌
=======================
⭐雁が原合宿⭐
9/13~15の間、福井県の雁が原スキー場にて、毎年恒例の雁が原合宿を行いました!
出発は前日の深夜23時半……眠いです😴
始発組はセリカ・インプ・ミラ・パッソ・トラック・藤田先輩アルトです!
人数の都合で高崎先輩にトラックを運転してもらい、僕が白インプを代行運転しました
1年生からは大森くんが納車1ヶ月半でピカピカのパッソを運転していきます!早速荷物車として酷使される羽目に
TRDスポーツM、ええやん......!ちなみにブログ執筆時にはもうタイヤ&ホイールも交換してました!カコイイ!
そろそろ1年生もカー●ンサーからヤフ●ク!に移行する時期.......?
買いもしないパーツでウォッチリストを埋めてゆけ👊😎
朝7時に仮が原に到着!
午前中から早速練習です!
下にコースを設置し、サイドターンを中心に練習
僕と宮川くんは初の部車シビックです!
シビックの感想ですが
速い、よく曲がる、よくケツ出る……
やっぱり、シビックぅ……魅力やね!
加速が鬼エグいのと、LSDのおかげでグイグイ曲がっていくのがメチャクチャ面白いですね……
LSDはどんな薬物よりも痺れる()
お昼はうどん&カツ丼
注文待っている間に疲れてうとうと眠っていたのは内緒
午後も練習です!
ユキオ先輩はセリカでキレッキレのサイドターン
自作(!)の加速度センサーの調子はいかがでしょうか?
次はLSDですね(ニッコリ)
高崎先輩は溝なしスタッドレスで定常円の練習(?)
カウンターを当てないドリドリはまさに四駆......白煙が凄いです💨
1年生はミラやパッソでジムカーナです
中には本日が初スポーツ走行の部員も
みんな楽しそうに走っているのを見るとうれしくなりますね☺
先輩と協力しながらサイドブレーキのワイヤーを調整する場面も
去年もアルトでおんなじ事やりましたねえ
最後は雨が降ってきましたが、シビックの2人はなんとかサイドターンもどきはできるように
新人戦までにはキッチリ回れるようになりたいですネ
初日の宿泊は前年と同じく丸岡温泉たけくらべです
明日も早いのでアニメを観てさっさと寝ましょう🌌
晩ごはんはSUSHI🍣
====================================
2日目も朝から出発です
この日はOBの皆さんも続々集合しました

本日も下でジムカーナ、上でドリフトです
平日だったせいか一般のお客さんもそんなにおらず、のびのび練習することができました
お昼は福井と言えば?の8番らーめん
午後からは......?
ミラでタイムアタックして新人戦への出場者を決めます!
足回りがノーマルでロールが大きく不安定なため、サイドを引かずにコースを回ってもらいます
コース図を何度も確認する1年生達......
実際の大会と同じように、スターターも設置しキッチリ計測しました
ロールがすごいですね......何よりもまず車高調だなぁ
このタイムはあくまで出場者決めの参考に用いる程度ですが、1年生の皆さんにもジムカーナの緊張感や興奮を分かってもらえたなら嬉しいです
主役の1年生よりもはしゃいでミラに乗りたがる先輩方
この光景も去年見たような()
ミラちゃんはきちんと荷重をかけてサイドを引けばターンもできるようです
そのあとは毎年恒例の写真撮影📸
みなさん忙しいなか、これだけの台数が来てくれました......本当に感謝です🙏
OBの皆さんも集まってパシャリ
同じ車種いいですね
僕のちびエッセも仲間にいれてくらさい😭
その後は去年と同じく温泉水芭蕉から、毎年お世話になっているいわなやへ
今年もやりました♨
今年もいわな美味しかったです🐟ありがとうございます
骨酒すごく飲みやすくて大変よいですね.......🍶
その後は去年の臨時部会とはうってかわって、アニメを観たり、車の話やしょーもない話をしたり......
先輩後輩入り混じってワイワイ盛り上がれるのがSUACの楽しいところだと思ってます!
去年のこの日から新歓についてずっと話し合ってきた結果、今年は沢山1年生が入ってくれました。
スピードハートさん、ENKEIさんを始め、様々な方々の協力も得られることができました。
SUACをもっとずっと盛り上げていくために、僕らも先輩達に負けないように頑張っていきたいです!
====================================
あさごはん
朝からうまいものを食べると気分がよいですネ
3日目は朝から雨が降っていたため、雁が原には行かず寄り道して帰ることに
石川の小松まで1時間北上して日本自動車博物館に行くか、雁が原からすぐそこの恐竜博物館に行くか
はたまた北上して加賀温泉巡りをするか.......
長い審議の結果、福井県立恐竜博物館を見学することに
自動車博物館はまた今度行くので現役組は片道9時間覚悟しておいてね❤
本物の恐竜の化石は圧巻の一言に尽きますね
結局3時間近く滞在していました
かなり豪華なお昼を食べたら早速帰ります
雨も降っているので焦らずゆっくり帰ろうね
今回も静大ナンバーと同じ国道420号を通って帰ります
代行インプでの運転でしたが、やはり鬼トルク+4WDは安定感が凄まじいですね......
ちなみに常時負圧ウルトラ燃費運転の結果、タイヤ6本積んでてもリッター12まで伸びました✌
19時半、事故もなく無事に帰浜
みなさんお疲れさまでした!ゆっくり休息取ってくださいね
====================================
こうして3日間の雁が原合宿が終わりました
何事もなく無事に終える事ができて本当によかったです
各部員にとっても有意義な合宿になったことだと思います
世代交代しても引き続き頑張っていきますので、SUACを今後もよろしくお願いします!
新入部員も随時募集中です❤
報告は以上です!
それでは!ノシ
Posted at 2018/09/26 13:18:14 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記