• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静岡大学自動車部のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

【2022年全中部大会】--2022.5.22--

【2022年全中部大会】--2022.5.22--
こんにちは!静岡大学自動車部です!
今回もテイクがお送りいたします。




今回は、2022年の全中部学生ジムカーナ大会についての報告です!





<5月22日>

出発時刻は深夜1時...。
大会会場である岐阜県郡上市のダイナランドを目指した長い移動が始まります。

alt

いくつかの休憩ポイントをはさみながら
みんなでゆっくりと進みます。

alt

少しずつ夜が明けて日が差してきました!
途中降っていた雨も上がり、過ごしやすい気候に。

alt

全中部に間に合ったラパンくん。
勝負に挑む我々を一緒に見届けてくれています。

alt

ところがブレーキの感触がやや不安な状態らしく、休憩中にボンネット開けられる始末...。
だ、大丈夫か...?

さて、次第に会場が近くなってきました。

alt

道中で出くわした綺麗な虹!
ラッキーですね。何かいいことあるかも?

alt

OBの皆さんから、ウエスやパーツクリーナーといった差し入れも頂きました!
ありがとうございます!

alt

会場入りです。
シビックを降ろし、車両準備や設営をどんどんやっていきます。

alt


alt


alt

車検も無事に突破し、準備完了!

alt

10月の新人戦と違い、同じダイナでも全中部は練習ナシの本番勝負。
完熟歩行の重要度がさらに増します。

大先生である先輩方に色々アドバイス頂きながら、コースをしっかり頭に入れていきます。

alt

頑張って~!

alt

先輩方も応援に駆けつけてくださいました。

こちらは彗星の如く現れたニシケンさんのピンゾロ。
迫力がさらに凄くなっちゃいました...カッコよすぎです...!



開会式、デモ走行を終え、いよいよ勝負の時です。

alt

相変わらずシフト抜けが改善されなかったシビック。
不安を抱えての挑戦になってしまいましたが、果たして。

走行開始です!

alt


alt


alt

結果は...



個人

りつき 3位
堀先輩 6位
わたなべ 10位

そして...

alt


団体


優勝!


やりました!!


alt

走行中も横Gがかかるとすぐシフトが抜けてしまう、かなり手負いの状態での勝負を強いられてしまいましたが、その中でも選手3人はしっかり走りきってくれました!

団体のトータルタイムで大同大学とわずかコンマ1上回り
ギリギリでしたが、全中部大会の団体2連覇を成し遂げられました!

alt

シフト抜けが無ければもっと良いタイムが出たはずだ...という悔しさもありますが、
こうした結果をつかみ取ることが出来て選手たちもひと安心!

夏の全日本までには絶対にクルマも一番いい状態にして挑もう!と
さっそく次へのモチベーションも高まりました。

以下、大会の様子です!

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

他の中部地区の大学自動車部が一同に集うお祭り感は
やっぱり良いですね~!

alt

私たちがこうして大会を走り、そして結果を残す事ができるのは、
普段から共に活動を頑張ってくれる仲間たち、
まだまだ未熟な現役部員たちを優しく見守り、いろんなことを教えて背中を押してくださる先輩やOB・OGの皆さん、
そして、整備のための場所を提供してくださっている三共モータース様や、スポンサードしてくださっているエンケイ様、TAKUMIモーターオイル様、廃車ドットコム様をはじめとした、
支えてくださっている周りの皆様のおかげです。

改めて、心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。

alt

入ったばかりの1年生たちもみんな来てくれて、たくさんサポートしてくれました。
本当にありがとう!

alt


alt


alt

大会終了後、その場でフルードのエア抜き作業をされるラパンくん。
復活早々、満身創痍...。

alt

ということで、全中部大会の報告でした!
皆さん、お疲れさまでした!

8月の全日本大会に向けて、また頑張っていこう!

ではまた次回!




Posted at 2023/03/13 00:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2022年05月19日 イイね!

活動報告--2022.5.19--

活動報告--2022.5.19--こんにちは!静岡大学自動車部です!
今回もテイクがお送りいたします。




5月の活動報告の続きです!





<5月15日>

この日は新歓イベント二つ目!
みんなで御前崎市までドライブしました!

alt

現役部員の愛車たちがずらりと。
良い眺め!

alt

こうみるとホントに新しい年式のクルマがほとんどですね。
時代の変化は確実にやってきているのか。

alt

せっかく海の街にやってきましたが、今日はあいにくの空模様。
途中からは雨も降ってきてしまいました。風もそこそこ吹いてましたね。

alt

しらすソフトなるものを実食!
おいしかったです!しらす感は全然わかりませんでした!


みなさん楽しんでもらえたみたいでよかったです!





<5月19日>

本日の活動の主役ですが...

おまたせしました!

alt

長きにわたって虐待行為のような仕打ちで放置されていたラパンくんですが、ついに復活となりました!

ラパン「え、ほんと!?」

alt

ラパン「ブレーキフルード変えてくれるの!?」
はい。変えちゃうんです。

alt

今日も1年生のみんなが主導で頑張ってくれました。
すでに様になってますね!ほんとに頼もしい!

alt

ラパン「ミッションオイルも変えてくれるの!?」
はい。変えちゃうんです。

alt

ギアに難があるラパンくん。

3→2速へのシフトダウンをするのに、「一瞬1速に入れると見せかける」というフェイント技術が求められます。

なにを言っているのか意味がわからないと思いますが、自分でもなにを言っているのか意味がわかりません。

ともかく、しばらくぶりの交換というのもあるのでミッションオイルをリフレッシュ。
気持ちシフトの入りが良くなるといいなぁ。まあ無理か。

とうとうラパンくん準備完了!タイヤを4本身につけて、久しぶりに地上に帰還!

alt

ラパン「ええっ、洗車までしてくれるの!?」
はい。洗車までしちゃうんです。


洗う気など全くなかった先輩たちをよそに
1年生のみんながピカピカに洗ってくれちゃいました!
ありがとう!!


それも室内の掃除機がけまで。なんていい子たちなの...!俺なんて自分のクルマにもしたことないのに。

alt

久しぶりにクルマとしての尊厳を取り戻せたラパンくん。
たいへんご満悦な表情です。よかったね!

alt

ソッコーで部長に乗りかかられてましたが()
ラパン「お、重い...。」

ともあれ、また部車として活躍させられることになりそうです!1年生の子たちもたくさんいるし、練習車としても本領発揮か?
おまたせ。これからもよろしく頼むぜ、ラパンくん!

alt

シビックの方も、全中部大会を前に最後の準備に入ります。
ミッションマウントをはじめ各部の増し締めをして、大会車検項目のチェックを行いました。

alt

現役勢のみならず、みんなでワイワイと作業。

alt

おか先輩「ホイール磨くやで~」

alt

TE37...!
ふつくしい...!

活動の後、
全中部大会の必勝祈願!ということで秋葉神社へ参拝に行きました!

alt

和の雰囲気がめっちゃステキですね。
すっかり真っ暗になってしまいましたが、逆によかったかも。

alt

現体制に完全移行してから最初の大会。
シビックに乗る3人、それぞれの思いを込めて、祈ります。
頑張れ!

alt


ということで、今回はここまで!
次回は全中部大会の報告でお会いしましょう!







Posted at 2023/03/06 20:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2022年05月12日 イイね!

活動報告--2022.5.12--

活動報告--2022.5.12--こんにちは!静岡大学自動車部です!
今回もテイクがお送りいたします。




5月の活動報告です!





<5月5日>

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、翌日の練習会に向けてシビックを準備します。

alt

先週清掃を終えてケースを締めたミッションを載せていきます。1年生の子たちも興味深々...。
というかホントに毎回真面目に見に来てくれてすごい...嬉しい限りです。

alt

復旧を終えて、久しぶりのエンジン始動。
しっかりかかってひと安心!部長もこの笑顔です!

alt

だんだんと夏の訪れを感じさせる今日この頃...。

alt

GW休日ということもあり、みなさんせっせと作業に励んでおりました。

alt

不動車「.........シテ......オロシテ......」

一度適合しないアクスルを買ってきてしまうトラブルもあったため、
未だに地に足をつけることすら許されていない哀れなラパンくん。

alt

シフト抜けに悩まされ続けている我らがシビック。
明日の練習会では果たして改善できているのか。
祈ります...。ただひたすら、祈ります...。

alt




<5月6日>

この日はキョウセイ練習会。

alt

走るのはシビック、インテグラ、スイスポ、そして竹本のフィットです。

alt

今回は撮影写真が全然ありませんでした()
少人数での参加もあり、写真より外撮りやサポートをお願いするので精一杯。

シビック選手たちにとっては全中部大会を前にした最後の練習。
走りをしっかり仕上げていきます。

alt

途中でマフラーのボルトが神隠しに遭うトラブルも起きましたが、
わたなべのミラのボルトを生贄にして復旧!(おい)

alt

「部品はあげません!」

スぺちゃんの威圧むなしく
問答無用でジャッキアップされるミラ。

alt

シビックの背中を追いかけるお買い物カー。


シビックはというと、
シフト抜けがやはり改善されない...。
もはやバリ取りや組み直しでは解決できないのか...。

時間的にも余裕が無く、この状態で全中部は乗り切るしかない...!
なかなか大変なことになってきました。

alt

走行終了!
貸出したボルトをしっかり回収してこの日は撤収です。



<5月12日>


練習会を終えて、シビックのホイール洗浄をしました。

alt

やっぱエンケイホイールは最高ですね...!
かっけぇなぁ~


alt

ご覧ください。
美味しいところを余すところなくしゃぶり尽くされたタイヤがこちらになります。

スリップサインとかそういう以前の話...。
なんかもうすがすがしいめくれ方ですね。

こんなタイヤがみられるのも自動車部ならでは?(公道で見るようなことがあったらシンプルに事件)

alt

さて、こちらは
ようやくリアビームを装着してもらえたラパンくん。

alt

1年生の子たちを中心に
ばりばり復旧作業をしていきました!

いよいよ...脱不動車なるのか...?

alt

活動の最後には部会も。
新部員が増えてきて最初の部会なので、毎度恒例の自己紹介を行いました。

alt

4番の項目が気になりますね...。



というわけで、短めですが今回はここまで!
それではまた次回!





Posted at 2023/03/06 20:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ドライブシャフトアウターOH 詳細編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1793804/car/1553800/7294657/note.aspx
何シテル?   04/04 23:08
静岡大学自動車部です! Shizuoka University Automobile Clubの 頭文字を取ってSUACと名乗っております。 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 19:35:11
スペシャルサンクスコ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 18:48:10
フローコントロールバルブ加工 ~すらろ~む楽々編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:58:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
究極のテンロク(1595cc)マシン シビックtypeRです!  2021/10/2 カ ...
スズキ Kei スズキ Kei
ラパンがついに天に召されてしまったので買った車。10万キロ手前で、9万円。なんとディーラ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
部にお金無さすぎて部員皆でカンパして買った、走行20万キロ越え13万円のヤツ 車部歴代 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルトの代わりに来たコミコミ9万円のやつ。 ボロい外見だけど低走行 1年生の練習用&荷物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation