こんにちは!静岡大学自動車部です!今回もテイクがお送りします!
12月の活動報告の続きです!
<12月15日>
活動日です。
さて、今年の練習会も全て終わり、
個人車を中心にまったりと過ごしていきます。
珍しく
keiちゃんがピカピカ...
珍 し く (ここ重要)
年末までしばらくきったねぇ状態で放置され続けた挙句、
弊部きってのスバリストにボクサーエンジン(虚偽)化され、
ジムカーナで散々シバき回されたkeiちゃん。
くたびれ加減を見かねて
副部長がお洗車してやっていました。
(ヒマだっただけ)
年内の走行を無事終えたシビックですが、
keiちゃんにバッテリーを移設・戻した際に
端子が全然無事じゃなくなっちまったので修理。
その後は
ジーノにバケットが入ったり
レガシィにダウンサスが入ったり
(ちゃんとスプリングコンプレッサーを買ってきている!)
夜のドライブをしたりと
まったりとしたシャブライフを送りました。
現役は...。
そのころ
校門を出てまもなく足回りのトラブルで
緊急路肩整備を強いられていた塚越先輩とインテ。
最終的に何とかなったそうで、何よりです。
お疲れ様でした...。
<12月18日>
この日は1年生たちが
GTCL決勝大会に出場しました!
朝から今日も寒いっすね~。
気合いれていくぞ!
ヨシ!!(いいのか)
会場はなんとグランツーリスモの開発会社
ポリフォニーデジタル本社...!
本物や...(by偽物を持つ者)
うわぁ豪華な試合会場!
無料で振る舞われたお菓子を
大事そうに抱えています!
(乞食Lv.100)
さて!決勝大会の方もはじまってきました!
10月の予選大会を勝ち抜いた大学自動車部たちによる
最後の熱き戦いです!
3台並んだ!3台並んだ!(下田アナ風)
(このネタが分かるキミはなかなかツウなSGTファン!)
果たして結果は...!
決勝4位!!
すごい!!
やってくれました!!
後輩たちの凄まじさを
またしても魅せられてしまいました!
ホントすごい!
シビック乗る選手陣も
次世代メンバーの輝かしい結果にプレッシャーを感じています...
おめでとう!!
そしてお疲れ様でした!
<12月22日>
この日は2022年最後の活動日でした!
色々なことがあった2022年SUAC。
特に今年はたくさんの1年生たちが入部してくれて、
そしてたくさんの納車報告があり、
とってもにぎやかな1年でしたね!
そんな2022のSUAC納車報告シリーズですが、
年の瀬最後に一番ビッグな報告がありますヨ!
さあ!どんなクルマだ!?
カモン!!
しゅんや君
BRZ(ZD8)
納車!!
ギャァァァ!!
また新車だぁぁ!!!
高級車だぁぁ!!!
まさかの新型BRZですよ...。
いやはや...。
完全に新しい年式のクルマの流れ、来ましたね。
SUACもこうして令和の世に飲み込まれていくのですね。
当然みんな興味津々!
とにかくピッカピカ!
超一流スバリストの彼も幸せそう!
これからが楽しみですね!
納車おめでとう!!
さてさて、
きったねぇ~~~!!!!
てかどんだけ物入ってたんだよ、こんな狭い部庫ん中に...!
ほとんどがゴミ()
一度全部を外に出し、整理・廃棄をして戻していきます。
スッキリ片付きました!
(なんでそうし君の顔写真が飾られてるんだ)
食事中のわたなべをジャッキアップしようとする金森。
鬼畜か?
その後ゴミ出しを終えて
クッソ楽しそうに台車で帰ってくる先程の2人。
健気か?
ケガしないようにほどほどにね...
オンボードカム風に撮られる金森。
F1か?
(この画角で撮ってクソコラ作る副部長も気が狂ってる)
活動後はドライブも。
雪の季節...お気をつけて!
影絵職人が居るなぁ...。
ということで、12月の活動はここまで!
これにて2022年のSUACも全ての活動を終えました!
1月からほぼ大半の時間をミッション整備に費やすことになったシビックですが、
5月の全中部戦と10月の新人戦では優勝、
8月の全日本も無事に走り切ることができ、
こうして大きな問題なく年末を迎えられました。
来年もこの調子で...いきたいなぁ...(フラグ)
新入生もたくさん入ってきてくれて、
クルマもたくさん増えて、
とっても充実した1年だったと思います!
きたる2023年も、引き続きSUACにとって
素晴らしい1年になるように、これからも頑張ります!
それでは皆さん!
よいお年を!!
Posted at 2023/05/05 03:04:52 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記