こんにちは!静岡大学自動車部です!今回もテイクがお送りします!
8月の活動報告の続き!全日本G編その3です!
<8月20日>
いよいよです。
いよいよ全日本G本番当日です。
ついにこの日が来ました。
天気にも恵まれて
最高のジムカーナ日和です。
ここで勝つためには、
ここで戦うためには何が必要か?どれだけ速くなれるか?
これまでみんなで目指してきたこと
その全てはまさにこの瞬間のため。
選手、仲間、先輩方。
そしてシビック。
SUACが一丸となって、全力で挑みます!
1本目開始です!
第一走者はわたなべ。
しかしプレッシャーからか、
パイロンタッチの後にミスコースしてしまいました。
第二走者は
我らが部長、りつき。
危なげない走りで
タイムを残します。
第三走者の副部長竹本も
りつきを上回るタイムをなんとか残します。
お昼のインターバル。
3人で自分たちやライバルの走りを見て、2本目に向けて集中します。
先輩方も応援に来てくださいました!
ありがとうございます!
後輩たちも暑い中
外撮りや誘導でサポートしてくれています!
1本目の結果からして、
3人がきちっとタイムを残せば、上位入賞のチャンスは十分ある...!
ところが!
2本目も悔しいミスコース...!!!
残念ながらこの瞬間、
団体戦としての勝負権は無くなってしまいました...。
悔しい...悔しすぎる...!
パドックへ戻るなり、ショックで茫然とするわたなべ。
選手3人の中でもはじめから、誰よりも勝ちを目指してこだわってきた
誰よりもアツい想いをもつ彼の、この悔しさは計り知れない。
その悔しさも全ては
残る2人が走りにぶつけます!!
第二走者りつき
渾身のアタック!
パイロンタッチはあったものの
シビックのポテンシャルを存分に見せつける走りで部長の意地を魅せます!
さあ、
残るは第三走者の竹本のみ。
色々あってシビック選手としてはこの1年のみでしたが、
副部長として代替わり以降
これまでずっとシビックと、この仲間とともに歩んできました。
やれるだけの全てをぶつける!
ラストアタック!
タイムは
1:22.31!!
パイロンタッチ×1のペナルティが無ければ
生タイムでは個人4位という
スーパータイムを魅せました!
速いだろ!
おれたちのシビック!!
インテをはじめとするテンパチ勢の強豪相手に
うちのテンロクマシンでも勝負が出来ると
確信できた瞬間でした。
結果としては残すことが出来ず、とてもとても悔しいですが、
最後まで全力で戦いきることができ、
今後に向けては希望も見える全日本大会となりました。
みんな、おつかれさま!
閉会式です。
表彰を見ると改めて感じる、悔しさ。
タイムが残せなければ、速くても勝てない。
これがジムカーナ。
ジムカーナの面白いところでもあり、難しいところでもあり、
また残酷なところでもあるのです。
それでは改めて、
2023年全日本学生ジムカーナ大会の結果です。
第一走者 渡邊悠樹 MC
第二走者 長縄律来 1:25.24 個人26位
第三走者 竹本駿佑 1:24.93 個人23位
こうして僕らの代が
最後の全日本が
終わりました。
ここまで来れたのは、
ここまで全力で走り続けられたのは、
支えてくれる仲間がいたから!
支えてくださった沢山の方々がいたから!
同期たち。後輩たち。
先輩方。OB・OGの皆様。
そして日ごろからお世話になっている
三共モータース様や、
エンケイ様、オートクリエイション様、タイヤガーデン様、廃車ドットコム様といった
協賛企業の皆様。
SUACへ声援を送ってくださった
全ての皆様。
その全てがあったから、
僕たちはここまで来れました。
本当に
ありがとうございました!
そして、
結果で報いることが出来ず、
本当に申し訳ありませんでした!
最後の積み込みです。
ありがとうシビック。
よく頑張ったよ。
この想いは、この悔しさは
自慢の後輩たちに託します。
最後はみんな笑顔で終わるぞ!
ということで!2023年全日本G編でした!
皆様、ご声援ありがとうございました!!
これにて世代交代となります。
ブログに関しても、今後は新しい執筆者に変わって行きます。
それではまた次回!
Posted at 2023/08/31 19:15:23 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記