• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

静岡大学自動車部のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

活動報告 --2024.06.27--

活動報告 --2024.06.27--

こんにちは!静岡大学自動車部です!
今回はニトがお送りします!

6月27日の活動報告です!


[先週&先々週のおさらい]

弊部OBの方からB18Cを貸していただけることになり先々週に引き取り...
先週はB16Bをシビックから降ろし(というかエンジン持ち上げ?)、使う部品の移植やデフの修理を行いました。

alt

新鮮(?)なB16Bです!

そして今週は満を持してB18Cを載せちゃうゾ~~
というわけで、今週はミッションの組み上げから行いました。

alt

いつもの絵ですね(当社比)


alt

その傍ら、98純正のECUに交換します。

釜を合わせた時点で全てのギアに入るかどうか&全てのギアでドラシャが異音なく回るかどうかを確認してからミッションを載せていくわけですが、
リバースに入れた時にドラシャを回すと干渉している音がしてしまい、何度か組み直してよ~~~~~やく消えたので今回は先に"エンジンと合体"させます。

alt


alt


alt


お~(あるある

で、

alt


狙いを定めて~

alt


干渉する部分がないか見ながら少しずつ下げていきます。

alt


車体側のマウントと位置が合わなかったため、
下からジャッキで上げたり手で押し込んで寄せたりして…

alt




alt


マウントを締め込むところまでたどり着きました。

ここからハーネス類やラジエーターなどのホース類、
センサ類の配線を接続していきます。

ハーネス類など配線は取り外す前に↓のようにペアでマーキングしているので、
降ろしたB16Bと照らし合わせながら車体とB18Cを接続します。

alt

マーキング大事!!

alt


途中見つからない部品があったりしましたが…
なんとか見当たる限りの配線を接続し、ホース類もつなぎ、オイルを入れます。

エンジンオイル&ミッションオイルは
AUTO CREATION様のLOVCAオイルです。
いつもありがとうございます!

alt


alt

↑エンジンオイルいれる時点で21時46分
13時集合&活動開始の割にはいいペース?

ドラシャとかも、全部、組み、エンジンを、かけます!
通電は確認できたため、あとはかかるかどうか…

alt

動画は貼れないので想像で!!

カチッ…
ピピピッ…(追加メーターの起動音)
B18C「そろそろ行くか...」
キュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッキュッ

ヴォォォォォオン、、ォォォ゙ォ゙オ゙オ゙オ゙オ゙ン゙wwwwww

alt


かかりました!(軽)
初めてのエンジン載せ替えでしたが、一発でかかりました!

alt


二発目、三発目と何度かかけ直しましたが問題なくかかってくれました。
なんならキュッキュッヴォおおン゙って感じ(つまりめっちゃ調子いい)
タイミングライトで進角遅角のチェックもしましたが問題なさそうです。
点火時期は流石に…問題ないです!

試走し走行できることを確認し、この日は終了です。

エンジン載せ替えてよく頑張った!
初めてなのに2週間で載せ替えて感動した!
雨の中活動してよく頑張った!感動した!

alt


2時に食べる山岡家には(涙が)で、出ますよ


以上、6月27日の活動報告でした!
次回もお楽しみに~


Posted at 2024/07/01 16:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2024年06月20日 イイね!

活動報告---2024.6.20---

活動報告---2024.6.20---こんにちは!静岡大学自動車部です!
本日は山田がお送りします。

6月20日(+21日)の活動報告です!


先週の活動でB18Cをお借りしたため、今回は現在使用しているエンジンを降ろし、パーツを移植しました。

alt


alt


alt


既にミッションは降ろしているため、思っていたよりもすぐに降ろすことができました。
自分の講義が終わった頃にはエンジン降ろし終わってた

alt


エンジンがないとかなりスッキリしていますね

alt

エンジン降ろしが終わったので、お借りしたエンジンにパーツを移植していきます。
長い間使われていないエンジンとのことなので、タイベルやウォーポンも交換しました。

alt


もともとウォーポンは交換する予定はなかったのですが、念のため外したところメチャクチャ錆びてました

alt


alt


部長も思わずこの顔です

alt


クラッチなども移植していきます

alt



alt


LSDやミッションの組み込みが終わっていないので、載せ作業は次回行います。

時間がかなり余ったので、破壊したLSDの組み込みやドラシャのオーバーホールを行いました。

alt


alt


alt


イニシャルトルクを測る様子

alt


新視点bot

alt


LSDはイイ感じにキマらなかったので次の日に持ち越しです。

alt


最近筋トレを始めたみたいです。車も人も見せたがりですね。

alt


また、某先輩が今度は某OBの黒いロードスターのカラーリングを行っています。

alt


完成形が楽しみですね!



~次の日~



三共モータース様でLSD調整をさせていただきました。

alt


リングギアの固定ボルトは舐めましたが(は?)イイ感じにキマりました。

alt


三共モータース様、いつもありがとうございます!!


次回はエンジン載せ&ミッション載せです。
うまくいくといいなあ(フラグ)


ということで、6月20日(+21日)の活動報告でした!
ではまた!

Posted at 2024/07/12 15:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

活動報告--2024.06.13--

活動報告--2024.06.13--こんにちは!静岡大学自動車部です!
6月13日の活動報告です!
今回はうんのがお送りします。

本日は、ギアの洗浄とあるものの運搬を行ないました!
まずはギアの洗浄です!alt
ギヤの消耗状態を確認しながらゴシゴシしました!

alt
無くさないようにまとめて洗浄作業は終了です!
(まとめておかないと部庫に部品を食われます)


ギア洗浄を終えた後あるものを運搬するために愛知県の某所へドライブ!
alt
死にかけの弊部主務

alt
課題が間に合わないと車内でパソコンを開くミラ氏

alt
突如筋トレを始めるミラ氏


車を走らせお目当てのものとご対面!
alt
B18C!!!!!
なんと弊部OBよりB18Cをお借りしました!!!
本当にありがとうございます!!!!
(OB様 全日優勝できなかった場合、山田の身柄は速やかにお渡しします)

次回からはエンジン載せ替え編スタートです!
7月の練習会に向けて慎重に作業を進めてまいります!


ちなみに本日の夕食は麺ではなく中華でした!alt


alt
本日もみな仲良く活動しました!
次回もお楽しみに!!

文字の大きさを迷いサイズが途中から変わっております~
フォントはそのままです!
ふぉんとだ!!!!!(ほんとだ!!!!!)

Posted at 2024/08/27 01:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2024年06月06日 イイね!

活動報告 --2024.06.06--

活動報告 --2024.06.06--

こんにちは!
静岡大学自動車部です!

今回は 確かな嘘 がお送りいたします。

alt

全中部団体優勝の興奮さめやらぬ中での本日の作業ですが...

alt


ミ ッ シ ョ ン お ろ し からの

alt

デフをばらしていきます。
どうやら様子がおかしいです。

alt

ウッヒョ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!

alt

"歯" か???????

"餓↑鬼↓の歯" か??????????????????

見ての通りLSDのサイドギアが砕け散っておりました!
全中部の撤収時には
まっすぐ走るだけで振動が止まらず嫌な予感はしていましたがここまでとは...

alt

原因としては強化クラッチを入れた状態で雑に変速してしまっていることが挙げられます。
(※2024.06.01活動報告参照)
選手を代表してここにお詫び申し上げます。

alt
※偽BeReal

しかもここで衝撃の事実が判明

alt


デフのプレッシャーリングが逆向きに付いていました!

シビックに装着されているLSDはクスコ製1Way。
それが逆に付いていたとなると、サイドターンなどアクセルオン時には
差動制限が為されていない
(厳密にはイニシャルトルク分はロックするが)
ということになり、所謂"デフが効いていない"状態だったのです(早口)。

前回デフをばらしたのは2023年10月。
半年以上加速側が効いていないデフで練習をしていました。

さまざま原因は考えられますが一番大きいのは私含め作業した部員の確認不足です。
反省しています。

alt

とはいえ当日できることも限られているので一通り遊んで(遊ばれて

alt

第一木曜ということで部会を執り行いました。
新入生を交えての自己紹介もしました!

alt 

alt

部会後は新入生・準部員・OBの方たちとともにカート!
上級生のケンカレースと、新入生たちの和やかのんびりドライブの対比が良(リャオ)でした。

alt


以上!(←厚切りジェイソン!?)
Posted at 2024/08/27 01:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2024年06月02日 イイね!

【全中部学生ジムカーナ選手権大会】活動報告--2024.06.02--

【全中部学生ジムカーナ選手権大会】活動報告--2024.06.02--こんにちは!
静岡大学自動車部です。
今回も沼尾が担当します!

ついにやってきました・・・

全中部学生ジムカーナ選手権大会!
alt

会場に到着しましたが、天気があやしい・・・
「頼む、雨降らないでくれ・・・」と皆が祈ります。

ゼッケンを受け取り、完熟歩行を選手三人一緒に念入りに行います。

だがしかし
alt

ここで雨が降ってきてしまいました。
参加者が不安を抱えるなか、デモランが始まりました!
(なぜか午前のデモランの写真なかった・・・)
alt

alt
(これも横乗りできるのか・・・?)

先輩方はやはり速い!
デモランが終わりいよいよ走行開始です!
午前に2本の練習走行、午後に本番2本の走行となります。
走行は、田中、沼尾、山田の順番です。
alt

「ちょっとサイドブレーキが利きづらいかな~」by田中
今回、タイヤが新品だったのですがその影響かサイドが効きづらくなってました。空気圧の調整で対応します。
個人参加の海野(3年)や先輩方もガンガン走ります!
altalt



ここでカメラ班から連絡が・・・。
alt
かなりの大雨。

コースの所々に川ができてしまいました。
alt
もはや池

事件は田中の午前2本目で起きました!
alt

止まらなーーーーーーーーーーい!

が、ここはさすがの田中
落ち着いて対処しぶつけることもなく無事に帰ってきました。

特に何事もなく午前の走行終了です!

ここで天気が回復!
午後の走行開始時には路面がほとんど乾きました!

デモランを見て~
altalt


本番開始です!
alt

alt
(↑なんかすげ~写真)

午後1本目は3人ともパイロンタッチやミスコースなどなく完走しました。

1本目終了時で、田中が全体トップに!
それに続き、2番手が山田、3番手が沼尾となりました。

ここで、またも雨!

2本目でのタイムアップが難しくなったと考えると、我々には恵みの雨です!
2本目の走行開始です!

ここでトラブル発生!
またも駆動のトラブルみたいです。
2本目を走り切らなければならないため、サイドターンを禁止してとにかく完走することに。
(トラブル発生するとみんな慌てるので写真無いです・・・)

途中、”ああ~っと”な場面がありましたが2本目終了!

結果は・・・

団 体 優 勝 ! !
alt

個人1~3位独占!
alt
(変な写真しかなくてすみません)
そして・・・・

全日本大会出場決定!

やったぜ!

このような結果を残せたのはいつもご支援くださる企業の皆様、また応援してくださる皆様のおかげです。誠にありがとうございます。

夏に開催される全日本大会に向け、これからも精進して参ります!
alt

(さて、大会も終わりましたし次の部活はミッションでも降ろしますか。駆動のトラブルもデフっぽいしちょうどいいですね。)
alt

では、また次回!
Posted at 2024/06/26 08:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ドライブシャフトアウターOH 詳細編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1793804/car/1553800/7294657/note.aspx
何シテル?   04/04 23:08
静岡大学自動車部です! Shizuoka University Automobile Clubの 頭文字を取ってSUACと名乗っております。 基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

トランクオープナースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 19:35:11
スペシャルサンクスコ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 18:48:10
フローコントロールバルブ加工 ~すらろ~む楽々編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:58:24

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
究極のテンロク(1595cc)マシン シビックtypeRです!  2021/10/2 カ ...
スズキ Kei スズキ Kei
ラパンがついに天に召されてしまったので買った車。10万キロ手前で、9万円。なんとディーラ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
部にお金無さすぎて部員皆でカンパして買った、走行20万キロ越え13万円のヤツ 車部歴代 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
アルトの代わりに来たコミコミ9万円のやつ。 ボロい外見だけど低走行 1年生の練習用&荷物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation