こんにちは!静岡大学自動車部です!今回は山田がお送りします。
本日は全日本学生ジムカーナ本番です!!
ついにこの日が来ました。モータースポーツの聖地鈴鹿に30校以上もの大学が集まりました。
雨予報ではありましたが、晴れてくれました。
コースは数年ぶりのS字逆走のレイアウトです。筆者はS字順走がメチャクチャ苦手なのでありがたい。ターンセクションもなかなか難しそうです。
入念に完熟歩行をしていきます。
こちらはお揃いの推しの子Tシャツを着ておられる先輩方です。
厄介準部員のユニフォームとして前日にユニクロで仕入れたそうです()
慣熟歩行、デモランナーの方々の走行の後は、ついに第1ヒートです!
第1走者は我らが部長タナカソウシです。
きっとヤベータイムを出してくれるでしょう!と皆が期待していましたが…
ペナルティを3つも獲ってきてくれました!
タイムは1:30.29です。
(天罰を食らう田中部長)
切り替えて第2走者の沼尾を送り出します。
いつも通りしっかりとタイムを残してきてくれました!
タイムは1:18.42です。
第3走者は私山田です。前走の2人からアドバイスをもらい、送り出されます。
少々やらかした部分もありましたが、なんとかタイムを残すことができました。
タイムは1:16.18です。
午前の暫定結果ではなんと入賞圏内!
しかし、どの大学もペナルティがあり第2ヒート次第で大きく変わりそうです。
お昼を挟み、第2ヒートへと移ります。
今年もたくさんのOB・OGの方々に応援に駆けつけていただきました!!
本当にありがとうございます!!
また、選手以外の部員でこの3日間の外撮りや誘導のサポートをしてくれました。本当にありがとう。
泣いても笑っても選手3人はこの第2ヒートがシビックラストラン。全力で走り切ります。
第1ヒートでやらかしている第1走者のタナカソウシを送り出します。
最低でもペナルティ無しのタイムを残さなければ団体入賞は厳しいところです。
タイムはなんと1:15.26!!
部長らしい走りでかなり良いタイムを叩き出してくれました!
沼尾もこれに続いてタイムを上げていきたいところです。
第1ヒートでタイムを残すことができたので、攻めた走りができるはずです!
タイムは1:17.19!
沼尾もしっかりとタイムを上げてくれました!
ここで第3走者の山田が出走です。
現状では入賞圏内には留まっているものの、上位の大学とかなり差がついており、メチャクチャ良いタイムを出さなければ逆転は厳しい状況です。
この走行が本当に最後の最後。
皆の想いを背負って走ります。
タイムは1:15.82!
タイムアップできたものの、一歩及ばずといったところ。
部員全員で全日本を走り切りました。
最終的な結果は以下の通りです。
第1走者 田中壯侍 1:15.26 個人12位
第2走者 沼尾竜聖 1:17.19 個人34位
第3走者 山田紘平 1:15.82 個人19位
団体5位入賞
3年ぶりに団体入賞することができました!!
本当に多くの方々にお支えいただき、このような結果を残すことができました。
ご協賛いただいている
アマノ株式会社細江事業所様
株式会社エナペタル様
エンケイ株式会社様
株式会社オート・クリエイション様
小倉クラッチ株式会社様
株式会社オフィスヒット様
株式会社Create Garden(美容室ふわり)様
有限会社三共モータース様
タイヤガーデン様
株式会社テクニカルサポート様
花まる工房様
浜松工業会様及び会員の皆様
冨士物産株式会社様
やまと興業株式会社様
わんわんサンド様
(50音順)
そして、先輩方、OB・OGの皆様、大会関係者の皆様。
この場をお借りして感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
これまでの自動車部生活のなかで、間違いなく1番楽しかった1日でした。
最高の仲間たち、最高のチームで現役を終えられたことを誇りに思います。(私は迷惑しかかけてませんでした本当にゴメンナサイ)
自動車部は最高の部活です!!!
たくさんのご声援、本当にありがとうございました!!
ということで、8月25日、2024年度全日本学生ジムカーナ選手権大会の活動報告でした!
ではまた!
Posted at 2024/09/17 21:29:25 | |
トラックバック(0) |
活動報告 | 日記