• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月16日

SUPER GRAN TURISMO

SUPER GRAN TURISMO いやぁ・・・



久しぶりに初代ソアラを見かけました♪








当該車輌は、後期型のGTグレードでした。


ソアラとしては珍しい(!?)シルバーの塗色で、


とても綺麗な状態でした。







歴代ソアラの中でも、この初代後期型は最も好きです。





2リッターGTグレードのドアに貼られたステッカー

「TWINCAM 24 FOUR VALVE SIX CYLINDER」に憧れましたよ~(笑)
ブログ一覧 | 街で見かけた珍しいクルマ | クルマ
Posted at 2013/04/16 07:31:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

キャンピングカーを見に岡山へ
mimiパパさん

お久しぶりの銚子丸
みぃ助の姉さん

祝🎉イイね800達成❗️
kamasadaさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

この記事へのコメント

2013年4月16日 7:40
初代ソアラのぼんやりとした薄暗いテールが好きですw
今の車もそれぐらい目に優しいテールだといいのにって思いますw

にしても形は美しいですよね゚+.(*゚▽゚)゚+.゚
コメントへの返答
2013年4月16日 9:44
明るきゃ良いってモノではないですよね。

なんでもかんでもLED化しすぎです。
電気仕掛けを必要最低限まで減らしたほうが、よっぽど省エネになるかと。

最近目に付くのは、テールランプと別体になったリフレクターやハイマウントストップランプを常に光らせているパターン。
ウザいし、法規違反になるのでは?と思いますが。


初代ソアラのボディデザインは綺麗でしたね。

決して安くなかったクルマですが、当時は売れに売れました。

良い時代でした(トオイメ)
2013年4月16日 19:00
おっ!
奇遇ですね~。自分も昨日見たんですよ!!

後期のGT-LIMITED!!多く見かけたツートンカラーで、ナンバーも当時物。
やはり、カッコイイですよね。

でも、周りの現代車に囲まれていると小さいこと。当時はあんなにでっかく見えたのに・・・。
まあ、今の車がでかすぎなんですけどね!!
コメントへの返答
2013年4月16日 19:40
えぇ~、そうだったんですか。

σ(^_^)が見たのは、午後2時ごろだったと。

後姿しか拝見できなかったので、ツートンカラーとは気が付きませんでした。
確かに、分類番号が2桁・・・それも、新車からそのままの数字らしいナンバーでしたね。

仰せの通り、現在のクルマ達と比べると小さいですね。
でも、オーラは大きかったですよ♪

プロフィール

「さぁ〜て、今回の修理代車は… http://cvw.jp/b/180050/47710842/
何シテル?   05/10 16:33
自他共に認めるクルマ好き。 特に『カルトカー』と呼ばれる「様々な理由で世間一般に認知度が低いクルマ」が大好き。 性格は「天の邪鬼」。 クルマ選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

▲ンタイ車乗りの逸話 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 14:40:41
スズキ セピア と 一世風靡セピア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 07:40:55
三菱ギャラン・アクセサリーカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 16:22:54

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
急逝した兄の愛車を引き継ぎました。 ベルギー仕様の並行輸入車。 排気量1200cc+タ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
第3のエコカーならぬ、第3のマイカー(おバカ) 初代愛車と同型・同グレードです。 ht ...
フィアット その他 フィアット その他
このクルマは「Cinquecento Sporting Abarth」 愛称は「末期色 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めての愛車「ギャラン AMG」です。 そして、自分のクルマ趣味があらぬ方向(?)に向か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation