• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

ダッジ・ディプロマット/キャノンボール II

ダッジ・ディプロマット/キャノンボール II 奇面組カテのクライスラー ル・バロンの兄弟車。

コンパクトカーですが相当数、北米各地のポリス・カーに採用されたみたいです。

当然、この時代のスクリーンによく登場し、キャノンボール2もその一つ。

端正で真っ当なセダン・スタイル。ライバルのフォード・グラナダ/マーキュリー・モナーク兄弟と比べても幅はほとんど同寸法なのに、幅狭く感じられるのはナゼかしら。
ブログ一覧 | スクリーンとクルマ | クルマ
Posted at 2009/01/20 23:25:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

8月9日の諸々
どんみみさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 2:49
こんなアメ車らしいセダンも絶滅しかかってますよねぇー。
リンカーン・タウンカーが遂にカタログ落ち、、、、
マーキュリー・グランマーキスも消滅、、、、
クラウンビクトリアはフリートユーザー向けだけはまだ生産しているのか??
今のキャデや300C 等は米国風味がかなり希薄。。。
映画で潰されまくっていた、こんなカタチのセダンの良さを しみじみ感じる今日この頃です。。。
コメントへの返答
2009年1月21日 12:36
>今のキャデや300C 等は米国風味がかなり希薄。。。

そうなんですよね~10年以上前、既にセビルなどは米国車らしからぬハンドリングで、旧態依然としたユルい乗り味では無くなってました。

シートは塩化ビニールのベンチで結構
本ウッドパネルはプリントで結構
速度計は横長で結構
回転計は不要
シフトはコラムで
サスは腹を擦りそうなほど柔らかく
ステアリングは小指で回せる程軽く
ディマースイッチはフロアに
サッシュやピラーは一切不要
テールは全幅点灯でアンバー色は不要
ドアには肩ロースを


誰か僕の魂を救ってくれますか?
2009年1月21日 8:46
>ライバルのフォード・グラナダ/マーキュリー・モナーク兄弟と比べても幅はほとんど同寸法なのに、幅狭く感じられるのはナゼかしら。

たしかにそうですよね!!ボディの厚みが貧弱に見えるのとピラーが意外と細身なのでそう見えるのでしょうか?

でも、アクション映画に登場するパトカーを見るだけで何となくその当時の自動車事情がわかる様な気がしますね。
70年代~ダッジ・モナコ、プリマス・フューリ。
80年代~ダッジ・ディプロマット、プリマス・グランフューリ、シボレー・カプリス。
90年代~フォード・クラウンビクトリア、シボレー・カプリス。
現在~シボレー・インパラ(FF車なので全く興味なし・・・。)

なので、これから上映される映画は基本的に70年代~80年代を舞台にしたモノしか
自分は見ないと思います。(爆
コメントへの返答
2009年1月21日 12:51
>ボディの厚みが貧弱に見えるのとピラーが意外と細身

ヴェルサイユの処

http://minkara.carview.co.jp/userid/183514/blog/9419454/#cm

でも書きましたが
『30年代のエレガンスを決して模倣ではなく、現代流に再現したセビル・・対するベルサイユはまだまだ「浪花節」が残っていて、その細部はフルサイズ・リンカーンから移植された感があります。』

ベースのグラ/モナ兄弟にも同じ事が言えるかと・・・。

フルサイズはもちろん中型も当時のGMと較べると、フォードって肉付きの良いプレスが多かった?「浪花節」の表現は不適切かも知れませんが。

>パトカーを見るだけで何となくその当時の自動車事情

たしかに面白いですね!

>70年代~80年代を舞台にしたモノしか
自分は見ないと思います。(爆

お互い、相当病んでますね。

オバマ新大統領のパレード、黒塗りのエスカレードを見るに付け・・・
「Limoはどうした?!ランドージョイントの付いたクォーターパネルは??何処だ!!大統領が土建車に乗るとは米国も終わりやな!」と嘆き悲しむ自分が居ます。
2009年1月21日 19:04
ビッグ3と言えどクライスラーはいつも蚊帳の外っぽいのはなぜでしょうか?^^

大統領専用車のタイヤはどう見てもデカかったですよね。防弾仕様にでもなってるんでしょうか。あれじゃ日本のセンチュリー顔のハイラックスベース霊柩車と同じじゃないですか。似て非なるものです。

やはり大御所のような気の利いたコメントは出来ませんで・・・ポリポリ。^^
コメントへの返答
2009年1月21日 21:17
>クライスラーはいつも蚊帳の外っぽいのはなぜでしょうか

そんな感覚も否定できませんね。
流行にはいつもワンテンポ遅れって言う処もあるかと・・・それだけに熱烈なファンもおられる訳で。

>ハイラックスベース霊柩車と同じ

はい!そうなんですよ~。
フォーマルが好きな僕には、大統領ともあろう人物が就任式にトラックで・・・許せないんです。
いいえ!キャデと言えどもトラックと言わせていただきます。だってシェヴィトラックそのものぢゃないっすかぁ!

・・・小浜のヤロウ、なんでLimoで来なかったんじゃい(涙目

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation