• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月30日

クライスラー ル・バロンとダッジ ディプロマット/奇面組

クライスラー ル・バロンとダッジ ディプロマット/奇面組 えっ?と思わせる顔、ギョっ!とさせられる顔のクルマたち。
独断と偏見で選定しますが、驚かない人はやはり異常かも(笑

省資源問題や北米での欧州高級車の台頭に歯止めをかけるべく、70年代後半から米メーカーはラグジュアリー・コンパクトと呼ばる新ジャンルの小型?車を次々に発表しました。
'75GMのキャデラック・セビルは高級車=大型車の概念を覆して一大センセーションを巻き起こします。

フォード社は既にあったフォード・グラナダ/マーキュリー・モナーク兄弟をベースに'77リンカーン・ヴェルサイユを発表。さすがリンカーンだけに同じラグジュアリー・コンパクトとはいってもグラ/モナ兄弟とは格が違い、やっとセビルクラスのライバルを世に出す事が出来たのでした。

同じ'77にクライスラーはやはりコンパクトのダッジ・アスペン/プリムス・ボラーレをベースにクライスラー ル・バロンとダッジディプロマットで対抗したのです。
ダッジブランドは本来マーキュリークラスなので、ディプロマットは格下。つまりセビルやヴェルサイユの真の対抗馬はル・バロンだったと思われます。

画像は強烈なインパクトを見るものに与える'81ル・バロン。
ヘッドライトとスモールが上下逆!!凄い顔ですね~。

こちらは'77のダッジ・ディプロマット、





常識的で安心して見ていられます(笑

ところがこのディプロマットも後期には・・・






やはりスモールを上に持って来ちゃいました。

ル・バロンは縦の細い格子グリルで、いかにもかつての大型高級車インペリアル ル・バロンを彷彿とさせる「高級車の顔」。
ディプロマットの十文字グリルもダッジらしさが滲み出ていますね!


ブログ一覧 | 奇面組 | クルマ
Posted at 2008/12/30 14:46:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年も紫陽花の季節になりました。
subaru1103さん

🐶コインランチ
くぅ~ちゃん2000さん

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年12月30日 17:26
チェービーチェイス主演の爆笑コメディロードムービー「ホリデイロード4000km」に登場する凄くかっこいい(つもりの)スポーツワゴンがこんな感じのフロントマスクでした。
眉毛の濃いおじいさんみたいな顔ですもんね^^
コメントへの返答
2008年12月30日 22:02
>こんな感じのフロントマスクでした。

タウン&カントリーでしょうね、多分。セビルやヴェルサイユにはワゴンの設定はありませんでしたから・・・ル・バロンは格を下げたような気もします。
アメリカではワゴン自体決して廉価版ではない(らしい)のに霊柩車以外は高級車に使われない理由は、やはりフォーマルではないからでしょう。

同様の理由で僕個人は荷室と客室が繋がったクルマは好きになれません(乗ってるやろが!・笑)。

>眉毛の濃いおじいさんみたいな顔ですもんね^^

うん、僕はメイクの濃い魔女を連想します^^
2008年12月30日 22:54
はじめてこのマスクを見たときは最高に格好悪いと思いましたが、いま改めて見ると中々個性的で良いですね。もう一つの兄弟車、フィフスアベニューのランドートップ仕様なんかシビレますよわーい(嬉しい顔) ただ、ワイパーがフル・コンシールドじゃないのが残念ですが…。ところでワタクシは最近、ハース(キャデ・ポンティアック霊柩車)や救急車、挙げ句にはごみ収集車のカタログまで集めるほど病んでますふらふら
コメントへの返答
2008年12月31日 0:09
>ワイパーがフル・コンシールドじゃないのが残念

ヴェルサイユもフルコンじゃなかったですよね?
米車って外板はもちろんホィールベースですら、ちょこっと寸法を変えたりする例が多いですよね?

ワイパーのライズアップ機構を新設するのって難しいのかも・・・プレス的にはフェンダーラインとフード後端のツジツマが合わないと変ですよね?

>挙げ句にはごみ収集車のカタログまで集めるほど病んでます

元々教授はトラック系の「はたらく くるま」にもお詳しいですよね?

でも社会復帰は無理でしょう(笑
2008年12月30日 23:01
何か ピーター・フォーク の顔を思い出しました。
(^_^;)
コメントへの返答
2008年12月31日 0:16
人間の何かを連想する感覚って面白いですよね?

クルマのニックネームも全国区からローカルのみまで色々で^^

コロンボシリーズはよく見てましたよ、たしか土曜日の夜・・・犯罪を先に見せる手法は斬新でした。

今思うと70~80年代の米車が続々と(リアルタイムだから当然やろ!?・笑)


2008年12月31日 0:03
アメリカ人のデザイナーって、シロウトの僕が見ても『思い付いたけど、カッコ悪いからヤメた!』とか『デザイン的にやってみたかっただけ』のクルマを世に送り出してますよね~(笑)
最近ではサターンのフロントマスクなんて…

そういう奇々怪々なところが数十年後にはウケたりするんでしょうかね?
今の僕等が70年代のアメ車が好きみたいに。



いや、それは無いな(ボソ
コメントへの返答
2008年12月31日 0:27
最初は違和感を覚えても、月日が経つと良く見えて来る事がありますよね?

その期間は永かったり短かったり・・・このル・バロン/ディプロマットはどう感じますか?

奇面ではあっても決してマヌケ面ではないですよね。

プロフィール

「@@ブルネロ はい!全くその通りです。神仏を尊ぶ我々大和民族にとってガンは太陽系外へ射出すべきと考えます。」
何シテル?   06/06 21:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation