• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

『止められるか俺たちを』

『止められるか俺たちを』 再版。


ブログ一覧 | 小物 | クルマ
Posted at 2010/11/05 21:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 1:40
OBですね。
もしかして載っているとか(爆

旗に書いてあるのはCRS?
アーリーキャッツ、ルート20、スペクターのCRS連合のことかな。
コメントへの返答
2010年11月6日 8:42
コメントする立場に無いので、回答は控えさせて頂きます(官僚的発言・笑

が、大変懐かしい本なのです。

はい、取材対象になっているようです。
2010年11月6日 10:16
右側の写真は本の見開きですか?
別のものかと思いました冷や汗
初期のルート20、SPECTERは金持ちのぼんぼんの同好会的なものだったんですけどねえ。
車が一般化してくるにつれて、落ちこぼれの暴走族になっちゃいました。
コメントへの返答
2010年11月6日 12:22
見開きです、いい写真だと思います。

>初期の・・・

都会の事は分りませんし、大所高所から・・・と言うか、客観的に大きな流れを語る事が出来ません。

が、集まった個々の人間には傾向など決して無く、有るのは仲間意識だけだったような。
2010年11月6日 19:47
僕は昔からこういう連中が嫌いでした。
こういう本が発売されてる事自体が残念です。

でも…!
昔の暴走族ってのは『走り』が命でしたよね?
単車のいじり方ひとつとっても、走るための改造だったはず。
それが今じゃ目立つための改造に成り下がってます。
走れない改造車乗り回して自慢気に走りを語る…

昔の暴走族の方が百倍もマシです。

ハンドル絞る(鬼ハン)のも旗棒立てるのもプレスバイクの連中の真似だったのに、いつの間にか3段シートとかカーステ付けるとか訳の分からない改造に成り下がってしまいました。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:31
この本、初版は相当古いと思います・・・それが今、再版されてるんですね。

バイクの事はよく分りませんけど、そうですね

『走るための改造』

『目立つための改造』
に成り下がって・・・

いつの間にやら暴走ではなくて珍走なんて云われてるんですね(納得


プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation