• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月13日

MF誌 '78/11号 '79モデルイヤーinデトロイト GM 3

MF誌 '78/11号 '79モデルイヤーinデトロイト GM 3 秋号ですからデトロイトの来年('79モデル)を紹介しています。

上左:GMフルサイズのシボレー版。30年代のエレガンス、魅力的な2トーン・ペイントです。

上右:インターミディエイトのビュイック版。ターボで武装したモデルだそうですが、これもやはりホワイトレター・タイヤやスポイラー、パワーバルジがクラシカル・ルックに違和感を与えています。

中左右:ポニーカーの生き残りF-Bodyのポンティアック版。昨年までのイーグルマスクはこんな「奥目」に改められました。

下左:インターミディエイトのオールズモビル版。さりげないピンストライプが魅力的^^

下右:コンパクトであるX-Bodyのシボレー版、ノバ。サイズこそコンパクト?だったけれど旧態依然とした古き佳きアメリカ車の「味」が、まだFRで生き残ってました。オールズ版Uカー/過去記事
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/04/13 07:12:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年4月13日 9:59
「ポンテアック」や「カットラス」といった当時の表記がおもしろいですね。
1950年代にはビュイックを「ビック」と表記していたカタログもありました。
英語を日本語で表記するのはなかなか難しいですよね~


オールズの二分割グリルは明確な個性がありながら奇抜ではない
優れたデザインですよね。
コメントへの返答
2011年4月13日 12:31
>ビュイックを「ビック」と表記

僕の父の世代では戦後 進駐軍と共に入ってきたアメリカ車は、忘れられない存在だったようです。"Buick"は「ビュック」と呼んでた、と聞かされてました。

>オールズの二分割グリル

同じ二分割でも、ポンテのものとは明らかに違いますよね。
ヤンチャなポンテに比べて知的な感じがします^^
2011年4月14日 1:17
カプリスはその時々のアメリカを象徴するような車だったと思います。
出来ることなら、カマロ、チャレンジャー、マスタングの様に、
レトロ路線でカプリスあるいはシェベルを復活させてもらいたいです☆
ファイヤーバードとGTOは、、、伝説化するしかないのか?
ポンテですからね。。。。(T_T)
コメントへの返答
2011年4月14日 7:21
>アメリカを象徴するような

まさにそうでしょうね、50年代には世界の車の半分はアメリカ車で、そのまた半分はシボレーだったそうですから(車種は少なかったにせよ凄い事です)。

>伝説化するしかないのか

残念ですね、実に。


プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation