• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

MF誌 '78/12号 コロナLB

MF誌 '78/12号 コロナLB モデルチェンジした直後のコロナにLBが追加されています。

画像にはありませんが、本文のタイトルには「復活したコロナの新しい波」と書かれています。復活した、と言うのは3代目('64~'70)に存在した国産初と言う5ドアセダンに絡めているんですね。

当時は世に出るのが早過ぎた、いや結果的にはこの型の5ドアセダン(時代は変って今回はリフトバックに・・後にはSFに)ですら大勢には認められなかったと言えます。

本文の書き出しにはこんな事が書かれています。

『もし、昨日まで使っていたファミリー・カーのテール・ゲートが開いて大きな荷物をのせることができたら。これはオーナーにとってはひとつの夢である。』

ハッチバック車自体が大衆車クラスで広がり始めていた時代・・・そんな形態のクルマを1.8Lクラスで実現した所が凄かったんでしょうね。
ああ、今のみにばん/わごん全盛時代をだれが想像できたでしょう。
僕の忌み嫌うハッチバックと言う病気・・・その病原菌は既にこんな時代から増殖し始めていました。






ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2011/05/30 07:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパープロ
avot-kunさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年5月30日 10:27
欧州では人気の5drHBですが日本では定着しませんでしたよね。
(こうゆうのをCG誌はべた褒めする^^)
2drHBは多種ありましたが5ドアHBはこのコロナと数年遅れて日産からでた
スタンザリゾートしか記憶にありません。
ちなみにイギリス製プリメーラ5drHBに乗ってました。汗)
コメントへの返答
2011年5月30日 21:42
>日本では定着しませんでしたよね。

ええ、積載能力も半端ですし、実際ゲートの下端がこの位置じゃ重い物なんか出し入れ出来ない・・・。

>こうゆうのをCG誌はべた褒めする

うははっ、同感。

>スタンザリゾート

うを~!何十年思い出してないだろっ?リゾート(笑
そういえばR30スカイラインにも5HBがありましたね~。スタンザ・リゾートと良く似たクォーターオパネルで。

>イギリス製プリメーラ5drHB

ええ、前にも仰ってましたね^^
2011年5月30日 19:06
懐かしいですね、コロナ5ドア・・・。
コロナやスタンザ、あとカペラや初代ビスタにあった5ドアには設計者の「本場ヨーロッパ車への憧れ」と、しかし純粋な欧州車のようなスペース効率をめざしきれない「中途半端さ」の両者が感じられ、微笑ましく思えました。
当時のCG編集部員(=ヨーロッパこそ一番!と信じているが、やはり欧州人のようなドライで合理的思考にはなりえず、どこか情緒的評論に終始する・・・)もそういうところに「波長が合った」のかもしれませんね~♪。
コメントへの返答
2011年5月30日 22:08
>どこか情緒的評論に終始する・・・

CG誌には欧州車に対して
「モノは言い様」「孫にも衣裳」
的な文章がそこかしこに見られました。
反面、アメリカ車には、そこまで皮肉らなくても と言いたくなるような酷評も・・・。

ベースは欧州至上主義(んな言葉あるのか?)。
それもバブル期に醸成されたような気もしますが、MF誌と違って常に読んでいた訳では無いので確証ありません。
しかし60~70年代のCG誌記事を見ると、アメリカ車に対してもかなり好意的に書かれています。

それは多分 アメリカ車が最も先進的で力強い憧れの存在だったからではないでしょうか?

逆に言えば欧州車(特に独車)の高速性能の熟成につれて、
「これに比べたら国産車は・・・」
とか
「依然としてアメリカ車は・・・」
なんて言い回しが普通に成っちゃった様にも思えます。
当のアメリカ車は人々や社会のニーズに合わせて当たり前に変化していただけなのに、CG誌にはそれが解らなかった(笑

・・・そんな気がしますけど。
2011年5月30日 22:47
F-Body も 3rd、4th と
ハッチゲート付きなんですよね~。。。

愛車に対して、半端くさい印象を持つ部分です。
コメントへの返答
2011年5月30日 23:05
いえいえ、クーペは別っ!

4ドアセダンに欲張りな事考えるから、こうなるんであって・・・

同じHB菌に侵されても
3/5HBの場合→腐敗
クーペの場合→発酵
です^^

プロフィール

「ファッション センター し・・・/FCCM2024 http://cvw.jp/b/183514/47785945/
何シテル?   06/16 22:03
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation