• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月12日

TOYOTA 2000GT Bond-Car/トヨタ博物館CCF2017

TOYOTA 2000GT Bond-Car/トヨタ博物館CCF2017  今回のイベントの目玉はコレかも知れません。

戦争が終わり、先進国の仲間入りを果たそうと皆が必死で頑張っていた時代。
黄金の60年代、映画「007 は二度死ぬ」は国際的にも東洋の小国・敗戦国であった日本が輝き始めた時期の代表作と言えないか。





2000GT自体が採算を度外視した製品と言うより作品だった訳ですが、その映画用のボンドカーは真に貴重なクルマであり トヨタの管理下に置かれている事は本当に良かったと思います。

bond





若林英子さん、そしてこの動画には出て来ませんが 浜 美枝さん。。。どうしても東宝特撮作品を連想してしまう僕です^^


ボンド・カー/疾走する日本車


トヨタ2000GTボンド・カー/疾走する日本車

「日本一のゴマすり男」 1
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2017/06/12 21:20:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

12345
R_35さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年6月12日 23:05
夢と希望に満ちた車たちが生息した時代。

一方で物質的には豊かになったけれど、
夢や希望が薄い現在。

単にノスタルジーにのめり込んでいるとか
懐古厨とか言われますが、現実には
科学技術も材料も発達した現在で
このような車が作れない社会?が
変ではないかと思ったりします。
コメントへの返答
2017年6月13日 18:08
>夢や希望が薄い現在

まだまだ値段も維持費も高いのに、今やクルマは趣味の対象ではなく 使い捨ての時代。

>このような車が作れない社会

100% 移動の道具として捉えられない僕らだけが、感じる違和感なのかも知れません。

2017年6月13日 11:05
フェンダー・ミラーを付けたシェヴォレイやらポンテイアックが平然と街並みに溶け込んでいる風景が非常に魅力的です。
コメントへの返答
2017年6月13日 20:28
>風景が非常に魅力的です。

ええ、路上に停められているアメリカ車の比率は現代よりずっと高そうです!


そして国立代々木競技場がバックに映るシーンがありますよね。
↓の09 OUTBACKさんのコメントの「日本一のゴマすり男」にも国立代々木競技場が出て来ます。当時は最高にモダーンで好景気を象徴する建築物だったのかも。


2017年6月13日 17:28
こんにちは。

JetBoyさんも書かれてますが、背景に写りこんでる車がなんとも素敵ですね。私的には裏路地にパークしている、おそらく当時のディーラー車であろうフォードムスタング(ここはあえて『マ』ではなく『ム』で)に萌えてしまいます(笑)。

しかし若林映子さんはお美しいですね。日本人離れしたエキゾチックなお姿たまりません。当初はもう一人の日本人ボンドガールである浜美枝さんと配役が逆だったと何かで読んだことがあります。
ちなみに東宝作品は特にクレイジーキャッツシリーズが好きで、当時のヤナセが全面協力した「日本一のゴマすり男」がお気に入りです。

あ、2000GTのお話でしたね(汗)。トヨタ博物館が出来るずっと以前に、トヨタ会館に展示してあったのを見たことがあります。
コメントへの返答
2017年6月14日 11:57
こんばんは。

>背景に写りこんでる車がなんとも素敵ですね。

英語看板も出て来ますよね?
カッコイイです。

>おそらく当時のディーラー車であろう

はい。本国での大ヒット作だった訳ですが、日本の理不尽な税制さえなければ、もっと売れたんじゃないかと・・・。

>配役が逆だったと

それは初耳でした。映画製作のエピソードでは良くそんな話が漏れ伝わって来ますよね。

>若林映子さんはお美しいですね

ある本で

本多猪四郎 監督が
『若林映子は、共演した外国人俳優たちにも一番人気だった。』
と書いています。
尤もニック・アダムスは水野久美さんをマジで口説いたそうですが・・・。

>東宝作品は特にクレイジーキャッツシリーズ

過去UP済です、リンク貼ります^^

2017年6月13日 21:01
ションコネ 顔小さッ
コメントへの返答
2017年6月13日 21:47
いや、しかし

ダニエル・クレイグの方が小顔では?
しかもションコネは脂っぽい(笑

2000GTの小さいドア、ションコネには乗り降りがしにくそうに見えます。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation