• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

MF誌 '76/03号 表紙

MF誌 '76/03号 表紙 カローラ/スプリンターのニューモデル、LBが表紙を飾っています。

今でこそステーションワゴンは珍しくないですが・・・
面白い事に、このクルマはセダンベースではなく各々のクーペがベース車となっていますからドアはサッシュレスです。

スプリンター版はお尻しか描かれていませんが、前部はあのヘッドライトの奥まったクーペの顔です。
このカローラの顔の方が、僕は好きなんですがね~。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2007/10/23 00:09:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 5:56
どっちが先かは判りませんが
マスタングⅡとそっくりのお顔ですね。

俺も好きでしたよ黒ハート
あろう事か近所の魚屋さんがこれ
使ってました・・・
案の定 ハッチ周りから
ボロボロに朽ちて逝きましたよ 涙
コメントへの返答
2007年10月23日 12:30
>どっちが先かは判りませんが

マスタングⅡは'74~ですからあっちの方が先ですね。
それにマスタングⅡは初代のイメージを復活させたものでしたし・・・。

初代チェイサーにも言えますが、グリルとシングルヘッドライトを独立させたシンプルなカタチ、かえって米車イメージ強いです。

>あろう事か近所の魚屋さんがこれ
使ってました・・・

当時の国産車は10年たったらボロボロに錆びましたよね・・・まして魚屋さんじゃなおの事(笑
しかしエンドパネルを残してハネ上がるこのRゲート、さぞかし使いにくかった事でしょう。
2007年10月24日 12:38
懐かしいですね!!

「リフトバック」オレ的には好きですね!でも、なぜか日本じゃ売れないんですよね??
コメントへの返答
2007年10月24日 20:36
LBってセリカで登場したHBのトヨタ流の呼び方でしたよね?

なのでこの車がクーペベースって言うのも解る気もします。スポーティなワゴンを狙ったのかも知れませんが、時代を先取りし過ぎたのでしょうか?

でも少なくとも僕にはライトバンイメージはありませんけど。


プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation