• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月04日

車検

車検 車検終わりました、やったのは後輩の所ではありません。

整備手帳にも書いたように脱輪してダメージを受けた為、リフレッシュを兼ねてロアアーム左右を交換したのです。

その時左右のホィールベース、15mmあった差が5mmに縮まりました。
車検を機に再度ホィールベースを測定したらやっぱり左右の差5mm、右側が短い。ローダウン以後、全くアライメント測定やサイドスリップ測定をしてませんでしたが、サイドスリップテスターの結果はインに振り切り!!

車軸よりタイロッドが後ろにある場合、ダウン分がインに「逃げる」のも何となく理解できますね。脱輪の事情を説明しホィールベース&サイドスリップ測定まで立ち会って、今までハンドル位置調整を右側タイロッドでばかりいぢってたのでメカ氏に左右のタイロッドエンドの「出しろ」を均一に、なおかつサイドスリップをゼロに(でないと車検受かりませんし)調整する事をお願いしました。

ハンドル位置はまた曲がってしまいましたが・・・。
クロスメンバー位置はそのままですが、安定感が戻ったように思います。

上画像は車検前に後輩のところで、クロスメンバーとロアアームを再締め付けしているところ。







またテールランプの細工には検査官からクレームが付くといけないので、直す事にしました。ネスタ用ランプは既にありません(汗

画像は車検後またプレオ用テールにしているところ。
過去整備手帳にUP済み。配線に関してはコチラ・・・LED球はコチラ
ブログ一覧 | リフレッシュ | クルマ
Posted at 2007/12/04 13:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

カエル
Mr.ぶるーさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

たまには1人も
のにわさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2007年12月4日 21:11
無事車検終了しましたね。
ハンドルの位置はタイロッド調整で片側を出して片側を引けば改善されると思いますが。
コメントへの返答
2007年12月4日 23:18
はい。
右側はロッドとエンドの調整代がほとんどなかったらしいです。このまま6ハロンさんお仰るように調整していっても左右の出しろは大きく差が残ったまま、しかも状態をアウトへ修正する必要が・・・。

なので左右の切れ角をほぼ同じにすべきで、その上でサイドスリップがゼロならばとりあえずいいかなと。
クロスメンバーの位置に課題は残ってますが、いままで右側ばかりをいぢった不整を修正したつもりなんです。
足は真っ直ぐ(?)になったけど、いままで闇雲にいぢった結果がハンドル位置に出ていると捕らえるのは間違いなのかな?

走りは安定感が戻ったように思います。言われてみれば、たしかにハンドルの戻りも大きく切った時は若干悪かったような気もしますし。

この先リヤのアームorブッシュ類をリフレッシュすると本来はまたやり直しになるのかな?
リヤはトーのみ調整可能なようです。
2007年12月5日 21:19
プレオの構造は判りませんが、コラムのシャフトに細かく歯を切ってあるなら、ハンドルを外して歯1つ分ずらして取り付けてからセンターを出す調整、という荒業もありますが。
いまので安定しているのならいじらない方が良いのかもしれません、その辺になると私には判りません。
コメントへの返答
2007年12月5日 22:03
メカ氏には、こんな経歴(?)・・・
以前の僅かなハンドル位置調整(右タイロッドいぢり)~
ローダウン→大きなハンドル位置調整(右タイロッドいぢり)~
そして脱輪&ロアアーム交換
・・・を説明してその上で・・・

いびつになったタイロッド位置の修正&サイドスリップ調整(左右タイロッドいぢり)を依頼したのです。

少人数で切り盛りしている工場です。忙しい彼は、限られた時間で陸自へ行って このいぢられたネスタの車検を通さねばなりません。テールランプの一件もありましたし・・・なのでこの上クロスメンバー位置調整やステアリングホィールの差し変えを頼むのも気が引けてしまいました。

一応左右タイロッドは中立位置でサイドスリップもゼロ、クロスメンバーはともかく あとは仰るようにステアリングホィール差し替えを残すのみです。

あくまで高額なアライメント測定・調整を避けてる僕です(笑
だって数値が分らないだけでヤル事は一緒では?

ステアリング、自分でやろうと思って日曜に見たら、エアバッグがトルクスネジだったのでビットを探しましたが見つかりません。バッテリーのターミナルを外すのも面倒だったのでまた後輩を頼ろうかな、と。


プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation