• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2019年03月13日 イイね!

Trans Am T/A 6.6

Trans Am T/A 6.6古いCDに こんな画像がありました。

2004年11月の福井市内某所、修理工場で作業待ちって風情のトランザムですが

今更ながら、この古い画像をみて思い出しました・・・すなわち過去MF誌記事
だったんですが・・・再び誌面の画像を読み返してみると

w72











いやぁ~楽しい文章ですね~!
リポートは当時のMF誌に北米情報をよく載せていた、ボブ・ホール氏の様ですが、きっとこの素敵な文面からして訳は山口京一氏では無いか?と想像するんですがね^^

さて、何故このMF誌記事を思い出したか?
それは前ブログの廃車体のトランザム・・・独特の例のスロットルシェーカーのデカールが"6.6 liter"なのにこの白い個体は"T/A 6.6" となっていたからです。

実は'78に登場したトランザムのハイパフォーマンスモデル"W72"のスロットルシェーカーには"T/A 6.6"のデカールが貼られていたと言う事を、今回色々調べて知ったんですよ。
映画Smokey And The Bandit にも登場するイーグルマスクと呼ばれる型は'77-'78で終わり、翌'79からは「奥眼」型にフェイスリフトされました。

で、'80からはエンジンも5.0Lや4.9Lのターボに成り下がってしまいますし、かつての7.5L級も'70年代の中頃にカタログリストから落ちていますから、大排気量のトランザムは'79で最期と言う事に成る訳ですね。その中でも特別なチューンを施された"W72"エンジンを、この福井ナンバーの白い個体は積んでいた(ハズ)だと言う小さな、いや僕にとっては大きな再発見なのです。


ちなみに'79のファイアーバードシリーズは、ベース・エスプリ・フォーミュラ・トランザム クーペ・トランザム T-Top・トランザム スペシャルエディション・トランザム スペシャルエディションT-Top・トランザム10thアニバーサリーの各グレードを擁し6.6l版は・・・

「普通の」400立方インチ、ポンティアック製 "L78"



本稿の「ハイパフォーマンス」T/A6.6は、やはりポンティアック製400立方インチの "W72"


そして

オールズモビル製と云われる403立方インチの "L80"

がラインナップされ(L80はカリフォルニアと一部高地仕様ATのみ)、"L78"と"W72"はマニュアルミッションとの組み合わせ(!)

もちろん日本には排気ガス規制の絡みで、カリフォルニア仕様が輸入されていたはずですが、この個体が "W72"だとしたら凄い!

"L37"-301立方インチ(4.9L)も含めた全ファイアーバードの総生産台数は211,453台でしたが、そのうちMT車は11,659台でした。



Firebird/T-shirt





Posted at 2019/03/13 14:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2019年02月27日 イイね!

Junk of Firebird Trans Am

Junk of Firebird Trans Am古いCDに こんな画像がありました。

前ブログに絡めて・・・
2005年11月の福井市内某所です。


2003年には 此処に在ったのですが、改めて自身のブログを辿ってみると・・・

2006年に福井市内の別の場所での写真をアップしていました。

過去ブログ トラさんの寸法

本稿の2005年と言うのは間違いのない処ですが、どうみても こちらの方が"Junk" に見えますね。
古いCDを見返して、面白そうな画像をピックアップして置いたのが一連のブログですが、2006年の450SLCと並んでいた個体と同一だと知ったのは 今日なのです(笑

2006年のこの画像はCDに保存してあるハズですが、今更 膨大な枚数の中から探し出して撮影日時を特定する気は毛頭ありません(非常に無責任な1ベイカー11である事を否定しません・笑)。

Pontiac Firebird Trans/Am 2016クラシックカーミーティングin美濃

マウンテン・デュー/Pontiac Firebird Trans・Am

バート・レイノルズさん 逝く

年式違いますが・・・
Posted at 2019/02/27 20:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2019年02月26日 イイね!

"For Sale" /Lincoln Continental TownCar

"For Sale" /Lincoln Continental TownCar 古いCDに こんな画像がありました。

前ブログに絡めて・・・
2005年11月の福井市内某所です。





なんだか このブログ の流れで 前ブログには "Junk of ・・・"なんてタイトルを付けちゃいましたが、高架下 からココへ移され「お店」の店頭に並んだからには 廃車体ではなく立派な商品ですよね(笑

なのでタイトルも "For Sale" にして置きました。
その辺の想いは、 このブログ

「リンカーン コンチネンタル タウンカーの寸法 」

にも書いてます^^

'79 Lincoln Continental Towncar /金沢クラシックカーミーティング


カタログ'76Ford 4




Posted at 2019/02/26 22:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2019年02月23日 イイね!

Junk of Lincoln Continental Mark Ⅴ

Junk of Lincoln Continental Mark Ⅴ古いCDに こんな画像がありました。

前ブログに絡めて・・・
2005年11月の福井市内某所です。

このテの高級車イメージからは程遠いカラーリングと欠損しているフードオーナメントから過去フォトアルバム Group of Lincoln/2003の写真 9/10及び10/10 と同一個体と思われます。

改めて見ると、前述のカラーリングも去ることながら、タイヤのチョイスも子供じみていて 「愚かさ」さえ漂います。
もし仮に当時、油圧や扁平タイヤ そして毒々しいペイント・アクセントが存在したならば・・・このオーナーは迷わずそれらを選択したのでは無いでしょうか?
世間ではそんな輩を「クズ」と呼びます。。。「中井の叔父貴」にヤキ入れて欲しい処です(笑



今はこの場所・・・どうなっているのか 知りません。

が、いかなる廃車体であっても、21世紀の福井の様な田舎に こんな愛すべき巨竜が「居た」と言う事実をどうしても残して置きたい気持ちが強いのです。

monzen


某ショップ2

某ショップ5

Posted at 2019/02/23 23:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2019年02月21日 イイね!

Junk of Lincoln Continental Towncar

Junk of Lincoln Continental Towncar古いCDに こんな画像がありました。


2005年11月の福井市内某所です。

本来この時代のタウンカーには無い筈のコンチネンタルスタイル=トランクリッドの偽スペアタイヤの膨らみ から過去フォトアルバム Group of Lincoln/2003の青いセダンと同一個体だと思われます。



今はこの場所・・・どうなっているのか 知りません。

が、いかなる廃車体であっても、21世紀の福井の様な田舎に こんな愛すべき巨竜が「居た」と言う事実をどうしても残して置きたい気持ちが強いのです。


'78 リンカーン・フェートン

フェートン・コーチ・コーポレーション

Posted at 2019/02/21 19:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ

プロフィール

「小林旭が「放送禁止用語」、フジテレビが謝罪 ネットでは「正しい表現なんだから謝る必要ない」の声 http://cvw.jp/b/183514/48638359/
何シテル?   09/05 20:45
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation