• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

洗車 etc・・・

洗車 etc・・・例によって いつものガソスタで洗車した訳ですが
オプションとして撥水洗車を続けて来たんです。
ところがいつ頃からでしたか、ボディ全体が うっすら白っぽいシミのようなモノに覆われている事に気付きました。で、部分的に軽くコンパウンドで磨いて見たら本来のキレイな「地」が現れ、拭き取ったクロスには黒い汚れが付いてます。

付いてしまった撥水剤(?)のシミは取れませんが、以後は
やはりオプションの「純水洗車」を選択してます。
これで通常の洗車後の水滴が雨染みになる事を避ける事が出来ます。





引越し後にも磨き&手掛けWAXなんてやったりしましたが
近頃は 本当に困った事で無ければ ほぼ「放ったらかし」状態。。。それと言うのも

もう乗るクルマが無いんですよ、僕は
泣き:G4消滅

しかし
横置きエンジンは嫌、絶対縦置き!水平対向なら 尚良し!
そして冬の為のオンロード 4WD
ハッチバックは嫌、人間様と荷物が一緒なんて真っ平御免、絶対トランク要!(除くクーペ
ハイパワーは不要、常識的な範囲で充分
窓枠も・・出来ればセンターピラーも不要
2ドア歓迎、人生の最期にクーペを
な~んて我儘な僕

でも、ソレなりに色々薦められたりしてますが

どれもピン!と来ない・・・

それにしても 暑いし磨く気にもなれません(はぁ~

Posted at 2025/09/08 20:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | GK3 | クルマ
2025年07月14日 イイね!

暑いので

暑いので・・・思い出して涼もう💦💦

2月20日朝の画像です^^
Posted at 2025/07/14 19:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | GK3 | クルマ
2025年05月14日 イイね!

その後の作動チェック/PW.SW.交換

その後の作動チェック/PW.SW.交換先日の整備手帳の続き・・・

交換したパワーウィンドゥメインスイッチ、窓の開閉はもちろん 電動格納ミラー&ミラー位置調整やドアロック&ウィンドゥロックなどが正常に作動した事は手帳で述べた通りですが、日中では分かりづらい機能点検。。。そうスイッチ照明です。

はい、ちゃんと点灯してますね。
Posted at 2025/05/14 22:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GK3 | クルマ
2025年05月12日 イイね!

運転席窓下がらず/SW交換

運転席窓下がらず/SW交換かなり前ですが運転席PWを操作しても、時々窓が下がらない症状が起きてました。
閉める方は全く問題無かったと思います。
で、前回の車検時にその旨を訴えたんですが なにせ毎回症状がでる訳でも無く・・・よしんば出たとしても既に補償は切れていて、そのまま放置していたんです。
しかし2~3ヵ月ほど前から明らかにボタン操作自体に引っ掛かりが出て、実際に開閉が出来ない症状が頻発。。。怖いのは開いた窓が閉まらなくなる事です。
なので交換する事にしました。しかし
Dによれば部品 約1.5万円+工賃で2万円ほど との事。
工賃はもったいないですし、部品は中古でも動けば問題無し。

中古部品商にも訊いて見たら「在庫無し」って事で某オクにて落札しました。
品物が届いてマンション青空駐車場で交換しました。

整備手帳
Posted at 2025/05/12 13:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | GK3 | クルマ
2025年04月25日 イイね!

e-BOXERなのに?/リコール代車

e-BOXERなのに?/リコール代車例の燃料ポンプ不良によるリコールですが
再三の案内に 僕もやっと重い腰を上げました(笑

まぁ言い訳を言わせてもらえば
『燃料タンク残量が半分以下だと作業時間が短縮される』との説明がされていたんですが、作業の予約が必要な事もあって なかなか燃料残量と僕の休みが合わなかったのもあるんです。

さて本題は、そのリコール作業で貸していただいた代車の事です。
登録から約1年、5000km走行の個体。
最初 e-BOXERだと知らぬまま受け取ったんですが、始動直後に思ったのは


(何?排気音大きい?・・うるさいなぁ)
って事。。。
少し走ってみたらタコメーターがゼロ(汗
(あぁHVだったのか!)
発進時チョットだけ踏み込んでみたら、直ぐにエンジンが掛かって中々パンチもあるみたい。プリウスなどに比べたら、もし同じ様な走行パターンだとしてもエンジンの掛かっている割合が大きい(=燃費悪い)ような気もしました。

で、マンションに帰って見て見たらマフラーがSTI !
こういうグレード・仕様なんでしょうか?HVなのに?(なんだかなぁwww

ま、HVに興味は無いしセダンが滅亡した今(ハイパワー不要) 僕には乗りたいスバル車はありませんけどね。

あと、エンジンを切ってもドアを開けるまではオーディオ等切れません。これ近頃の欧州車と同じですね。。。違和感アリアリです。


Posted at 2025/04/25 22:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GK3 | クルマ

プロフィール

「俺たちの早苗」
何シテル?   09/22 19:37
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
7 89101112 13
14151617 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation