• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

クレージーだよ 天下無敵 5

クレージーだよ 天下無敵 5'67東宝。
もちろんクレージーキャッツ主演のドタバタコメディです。

画像上:立ち去る後姿は植木等。その向こうにはプリンス・クリッパーのバキュームカーが・・・。
'67と言えばプリンスが日産に吸収された翌年ですね、拡大してみるとこのクリッパー、Fエンドのエンブレムは"P R I N C E"のようで・・・となれば中央のバッジは「N」ではなく「P」マークなんでしょうかね。

画像下:前ブログのビュイックが顔を出してますが、このマイクロバスは何処のメーカーなんでしょう?




教授
Posted at 2009/02/06 07:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年02月05日 イイね!

クレージーだよ 天下無敵 4

クレージーだよ 天下無敵 4'67東宝。
もちろんクレージーキャッツ主演のドタバタコメディです。

国際産業スパイの一味が乗るセダンは'62ビュイック スペシャルではないかと思います。
フロントフェンダーの装飾と、緩やかに後ろへ向かって下がるサイドのラインはビュイックの伝統です。
側面は50年代の華やかさ・過剰装飾、キャビンは60年代前半のプレーンでスクエアなシルエット。それぞれが混在しているように見えます。

中型ですし、決して高級車ではないのに一目見て米車だと判りますね。
肩ロースもなかなかグッドです^^
この時代・・・車=米車、ガイシャ=米車と言っても過言ではない程、米車の比率は高かったはずです。
Posted at 2009/02/05 07:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年02月04日 イイね!

クレージーだよ 天下無敵 3

クレージーだよ 天下無敵 3'67東宝。
もちろんクレージーキャッツ主演のドタバタコメディです。

画像上:冒頭のシーン、荷物を積んだ黄色いトラックは犬塚弘が運転しています。
興味深いのは街の風景で、これだけの道路幅なのに交通量の少ない事+線路のような物が見えます。
路面電車にしては架線が見えません。東京都内だと思うんですが判りません。

また左の端には「読売新聞」の販売店。その隣には自動車屋さんでしょうか?赤いスズキのロゴと「スズライト」の看板が・・・。
路肩に寄せてボンネットが開けられている2トーンセダンは初代セドリック?判りません。

画像下:左は初代セドリック、右はクラウン・・・パトカーの定番ですね。
今となってはポンコツのイメージが強い(笑)ですが、なかなかどうして!、両車共グリルのクロームなんかピカピカに輝いています。

古い映画で興味深いクルマを発見するのって楽しいです。
Posted at 2009/02/04 07:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年02月03日 イイね!

クレージーだよ 天下無敵 2

クレージーだよ 天下無敵 2'67東宝。
もちろんクレージーキャッツ主演のドタバタコメディです。

谷啓と恋人役の高橋紀子さん(可愛い)がハイキング(死語?)に出かけるシーン。
谷啓は助手席で、本当に彼女が運転しているようですが、なんか2人共窮屈そうに見えますね!?

問題(笑)はそれがホンダSでしかもレンタカーだと言う事。
丸テールなので800ではないでしょうが、エンブレムや他のディテールなどからコレが500なのか600なのか判別できません。
ドアには「昭和レンタカー」、ナンバーは「品川 5 わ 2798」と読めます。

たしかにSのレンタカーは実在したようで、実はCG誌(だったと思う)で記事を読んだ記憶もあるのです・・・。
Posted at 2009/02/03 22:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年02月02日 イイね!

クレージーだよ 天下無敵 1

クレージーだよ 天下無敵 1'67東宝。
もちろんクレージーキャッツ主演のドタバタコメディです。

植木等と野川由美子さんが乗るS40系グロリアのタクシーなんですが、「桂原無線タクシー」と読めますね。
無線タクシー・・・当時は無線を備えて、迅速に配車出来る体制がまだ整ってなかった?
それ故、社名にわざわざ「無線」なんて付けたんでしょうかね。

またリヤドアガラスには赤く「100」の文字が!・・・初乗り料金 \100!!

劇中この場所は「川崎駅から駅前通りを・・」と言われてましたが、映像では右側が海で開発途上の埋め立て地のような、広い土地と直線道路が映し出されていました。
僕には全く何処なのか見当もつきませんが、川崎という先入観から 今はここに石油コンビナートや工場がが林立って感じがするのですが・・・。
Posted at 2009/02/02 22:55:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ

プロフィール

「Microsoft/偽装メール http://cvw.jp/b/183514/48621833/
何シテル?   08/26 21:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation