• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年02月15日 イイね!

ファースト・スピード/The Last Ride 1

ファースト・スピード/The Last Ride 1先日、久々にレンタル店へ行きDVDを借りてきました。

DVDなるものがこの世にまだ存在しなかった頃、よくレンタル店へ足が向いたものでしたが、それでも僕は片っ端から借りて観るタイプではありませんでした。

その頃のある友人は「ホラー作品3本立て」とか訳の判らない事を言いながらVHSを抱えて僕のアパートにやって来て 僕は見たくも無いスプラッタ・ムービーの「オールナイト」上映に付き合わされたものでした(笑

さて、店では劇場公開されて無いものがほとんどを占める(?)中、何を基準に選択するのか。前評判や予告編などの情報があればいいのですが、そうもいきませんよね?
目を引くのはタイトルとパッケージデザイン&解説、そして出てる俳優も大事です。それでもB級以下な内容にガッカリする事もあります(笑

今回は無論ポンティアックGTOがキーワードになっている事が大きなポイントで、なおかつデニス・ホッパーが決め手でしたよ。
「地獄の黙示録」の頃はハチャメチャだったようですが、なんと言ってもアメリカン・ニュー・シネマを語るには欠かせない存在ですし「マルホランド・ラン」「レッド・ロック」などの[昔とった杵柄]イメージもあります。「スピード」では爆弾犯人を演じてくれました。「ただ者では無い」オーラを発する僕の好きな俳優さんです。

内容は?です。'04に復活した往年の名車ポンティアックGTOを売り込む為の映画?で、マッスルカー全盛の'69年型を登場させて絡めたいが故、長年服役していたD・ホッパーとその息子&孫とが40年近くの時を経て対面する若干無理矢理な展開。

カー・アクションはまずまず。鳴り物入りで復活した新GTOには「V-8エンジン+FR駆動」であると説明されても魅力を感じない・・・旧態依然のアタマしか無い僕です。







Posted at 2008/02/15 23:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2008年02月04日 イイね!

元々の60秒 9

元々の60秒 9「休憩してたんじゃないぜ」



めざせ!スルー率98%(笑
Posted at 2008/02/04 00:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2008年01月27日 イイね!

カジノ 3

カジノ 3'95米 マーチン・スコセッシ監督。
出演:ロバート・デ・ニーロ、ジョー・ペシ、シャロン・ストーン、ポール・ソルビノ

舞台は70年代。
ホテル・カジノ・グルメ・ショー・ダンス・・・砂漠の中の不夜城、華やかな観光の街ラスベガス。
その豪華絢爛なネオンサインの裏で暗躍するマフィア/ギャングたち。実話を元に彼らが合法的ギャンブルの街ラスベガスを牛耳った「最期の時代」を、マーチン・スコセッシ監督が鋭く描きます。

FBIから目を付けられカジノに出入り禁止となったギャング、ニッキー(ジョー・ペシ)は尾行を撒く為に数台の車に乗り換えてエース(デ・ニーロ)との待ち合わせ場所へ向かいます。

最初は'70頃のオールズモビル・カトラス・シュープリーム(左上:人物の背後、ゴールドに黒ビニールルーフの2drHT。手前にはやはり'70頃のポンティアック・テンペストかル・マンが、遠くには赤いアイアンバンパーのC3コルベットが見えます。)

次に'73のシボレー・インパラかカプリスの2drHT(左2枚目以下、ブラウンに白ビニールルーフ。4枚目、隣には青いイーグルマスクのポンティアック・ファイアーバード・トランザムが そのまた隣には白いVWシロッコがさりげなく駐車されています。)

最後は'77シボレー・モンテカルロ(右側)、リンカーン・コンチネンタル・マークⅤが停まってます。
待ち合わせ場所は街はずれの砂漠です。







到着して車から降りるニッキー。
照りつける砂漠の日差しが、抑揚の激しいモンテカルロのボディ側面とモール類を輝かせてます。
注目のリヤクォーターはフォーマルルーフなのにビニール無し、オペラウィンドゥとエンブレムのみのシンプルな構成、屋根フェチの僕としては萌えてしまいます。

開けられたサッシュレスの長いドア・・・分厚く豪華で重そうです。
もう二度とこんな大げさで無駄な造りのクルマは現われないでしょう・・残念でなりません。
短いシーンですが、こんな素敵なクルマを無造作に乗り回していたかつてのアメリカ人たちが羨ましい僕です。
Posted at 2008/01/27 20:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2008年01月08日 イイね!

カジノ 2

カジノ 2'95米 マーチン・スコセッシ監督。
出演:ロバート・デ・ニーロ、ジョー・ペシ、シャロン・ストーン、ポール・ソルビノ

舞台は70年代。
ホテル・カジノ・グルメ・ショー・ダンス・・・砂漠の中の不夜城、華やかな観光の街ラスベガス。
その豪華絢爛なネオンサインの裏で暗躍するマフィア/ギャングたち。実話を元に彼らが合法的ギャンブルの街ラスベガスを牛耳った「最期の時代」を、マーチン・スコセッシ監督が鋭く描きます。

画像上から1/2/3枚目
中央車線から路肩へ、カジノ「タンジール」の玄関前へ横付けされた黒塗り2ドアはキャデラック フリートウッド エルドラド。'67~'70までの型ですが、正確なモデルイヤーは識別できません。

物語の始め。これは劇中、デ・ニーロのクルマですが冒頭のシーンでもやはりエルドラドに乗っています(ストーリー的に終わりの方・カジノ 1)。
ネオンきらめく華やかな70年代ラスベガスの街が見事に再現されています。
渋滞中の反対車線。ボンネット上に2つのエアスクープを備えた白いクーペは70年頃のオールズモビル442でしょうか。

3枚目、停車したエルドラドを抜かんとしているのはC2コルベット、反対車線に駐車しているのは幌を閉めたメルセデスSLかな。
短いシーンですが、当時モノがちゃんと配置されているところが凄い。

4枚目はジョー・ペシのエルドラド。リヤフェンダーのハネ上がったラインがはっきり分るショット、コレもおいしそうな「肩ロース」です(スルー率上昇・笑)

'68のカタログ写真・・・







センターウィンドゥは狭く
クォーターパネルは広く
独立感たっぷりのグリル(ボンネット)とフェンダー

と言うクラシカル・ルック・・・GMが同時期のポンティアック・グランプリと共に「クラシックへの回帰」を始めた初期の一台と言えます。

・・・僕にとってはタメ息モンです。

Posted at 2008/01/08 20:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
2008年01月04日 イイね!

カジノ 1

カジノ 1'95米 マーチン・スコセッシ監督。
出演:ロバート・デ・ニーロ、ジョー・ペシ、シャロン・ストーン、ポール・ソルビノ

舞台は70年代。
ホテル・カジノ・グルメ・ショー・ダンス・・・砂漠の中の不夜城、華やかな観光の街ラスベガス。
その豪華絢爛なネオンサインの裏で暗躍するマフィア/ギャングたち。実話を元に彼らが合法的ギャンブルの街ラスベガスを牛耳った「最期の時代」を、マーチン・スコセッシ監督が鋭く描きます。

ロバート・デ・ニーロ、ジョー・ペシ、ポール・ソルビノのコンビはマーチン・スコセッシ監督の「グッドフェローズ」でも共演しています。

冒頭のシーン。デ・ニーロがキャデラック・エルドラドに乗り込みます。このエルドラドは'79のモデルチェンジで大幅にダウン・サイジングされた型で、80年代の中頃まで基本的に変わらず継続されました。

その'83カタログ写真です・・・






このシーンはストーリー的には終わりの方なのですが、作品の構成上敢えて冒頭に設定されています。
俳優の声での回想ナレーションで描かれている点も「グッドフェローズ」と同じです。

この作品については以前ココでも述べていました。
Posted at 2008/01/04 17:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ

プロフィール

「Microsoft/偽装メール http://cvw.jp/b/183514/48621833/
何シテル?   08/26 21:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation