• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

ゴッドファーザーⅡ 二

ゴッドファーザーⅡ 二映画嫌いの人も題名だけは知っている、言わずと知れた超大作。タブーとされて来た犯罪組織マフィアを題材にした一大叙情詩・大河ドラマ。

ニューヨークに戻ったマイケルを乗せた'58クライスラー インペリアル ギア リムジン。

その名の通りイタリアのカロツェリアの名前がついたこのリムジンの事を僕はよく知りません。
どうやらイタリアから送られて来る車体もしくは部品を組み立てて造り、価格も相当高かったらしい・・。
あのキャデラック・アランテみたいなことをやってたんですね?

巨大なテールフィンを付けた宇宙時代の最先端デザイン。しかし屋根はランドールーフです!
'58と言えば年代的にもわざと古いカタチを再現したとは到底思えず、あくまで馬車の代用としてのクルマですから、当然の如くランドーを被せたのではないでしょうか?
Posted at 2007/11/18 22:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2007年11月14日 イイね!

ゴッドファーザーⅡ 一

ゴッドファーザーⅡ 一映画嫌いの人も題名だけは知っている、言わずと知れた超大作。タブーとされて来た犯罪組織マフィアを題材にした一大叙情詩・大河ドラマ。

交差点での銃撃戦シーン。ロサト兄弟との手打ちに来たコルレオーネ・ファミリーの幹部フランキーは罠にはまり殺されかけます。しかし偶然警官に見つかり敵は逃走を図ります。
フランキーのボディガード、ウィリー・チチは撃たれながらも白いセダンを阻止しようと立ちはだかり発砲しますが、逆に撥ねられてしまいます。

敵方のこの白いセダンは高級車リンカーンで、バンパー形状からすると'59ではないかと思います。
一口に縦目と言ってしまうには、あまりにも異様で妖怪チック・・・三菱ジュピター・ジュニアやプリンス・マイラーを連想してしまうのは俺だけかな(笑

Posted at 2007/11/14 21:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
2007年11月14日 イイね!

ゴッドファーザーⅢ 二

ゴッドファーザーⅢ 二映画嫌いの人も題名だけは知っている、言わずと知れた超大作。タブーとされて来た犯罪組織マフィアを題材にした一大叙情詩・大河ドラマ。

シシリー島でのシーン。
英や独の高級サルーンはすぐ思い浮かびますが、イタリアは?
ちゃんとあります、マセラッティ・クアトロポルテがそうですね。
決して有名でもないし、確固たる地位を築いてる訳でもない・・・しかし、しゃれてて好きなんですよね~なんて粋なんでしょ!!
日本で乗るには部品の供給やサービス体制など、非常に危ないらしいです。

運転席ドアを閉めようとしてる男、パート1で登場した元警官アルベルト・ネリ。
パート1では警官に変装し、敵 ドン・バルツィーニを拳銃で射殺します。
パート2では出世してマイケルの側近になってました。
Posted at 2007/11/14 12:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
2007年11月13日 イイね!

グレート スタントマン

グレート スタントマン「グレート スタントマン」は邦題、原題は"Hooper"です。

歳と過去のスタントによって身体がガタガタのソニー・フーパー(バート・レイノルズ)は伝説のスタントマン。負けん気の強い彼は、新顔の若手スタントマン(ジャン・マイケル・ビンセント)に負けじとがんばりますが・・・。

タフで野卑な役柄にぴったりのバートがドタバタの中にも男の哀愁を演じます。
B級作品ですが、同じ時期の「トランザム7000」なんかの影に隠れて目立たない。しかし、撮影所内部の事情が垣間見れると言う点で僕の好きな作品のひとつ。
『ゴッドファーザーⅠ』でジャック・ウォルツ役をやったジョン・マーレィがまたも映画プロデューサー役で登場します。

残念な事に この映画のVHSを紛失して久しいですが、印象的だったのはソニーが小生意気なスタッフに一泡吹かせる為 彼を助手席に乗せて撮影所セットの中を暴走するシーンです。
その車がフォード・トリノ(劇中ではチューンされているハイパワー車という設定)なんですが 通常見るセンターグリルの顔ではなく、画像下の様な顔でした。『STD.トリノはより幅広グリルを持つ』と書かれていますね。






検索してもなかなかSTD.タイプは出て来ませんでしたが・・・。


Posted at 2007/11/13 18:23:29 | コメント(4) | トラックバック(1) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
2007年11月11日 イイね!

ゴッドファーザーⅢ 一

ゴッドファーザーⅢ 一映画嫌いの人も題名だけは知っている、言わずと知れた超大作。タブーとされて来た犯罪組織マフィアを題材にした一大叙情詩・大河ドラマ。

宗教的に大きな影響力を持つバチカンと巨大企業との汚い癒着を絡めた、壮大なスケールで描かれるその最終章。

自らの財団を設立し欧州の巨大企業体「インモビリアーレ」の買収を企てるまでに成長したコルレオーネファミリー。過去の血塗られた歴史を清算し真の合法的組織に変貌する為に開かれたマフィアの会合の場で、ドン・マイケル(アル・パチーノ)は彼に反感を持つジョーイ・ザザに襲撃されます。

襲撃後の地下駐車場でのシーン。マイケルを守る甥のビンセント(アンディ・ガルシア)が逃走の為に他人の'73キャデラック フリートウッド75 リムジンを奪います。

画像上:柱の向こうには'75~'76頃のキャデラック クーペ デ・ビルが見えます。
画像下:セキュリティアラームが効いたまま発進します。今だったらエンジン掛かりません(笑
屋根フェチの僕はサッシュが嫌いですが、大きなクォーターパネルはリムジンの構成上 理に適ってると思いますし、オペラウィンドゥもそれ故に成し得た手法でしょう。
手前には初代キャデラック・セビル、向こうには'71と思われるキャデラック クーペ デ・ビルが見えます。
Posted at 2007/11/11 02:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Microsoft/偽装メール http://cvw.jp/b/183514/48621833/
何シテル?   08/26 21:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation