• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

S/C異音・ブースト上がらず 8

S/C異音・ブースト上がらず 8前ブログからの続き・・・シリコンホースが届いたので交換しました。

しかし・・・



整備手帳にUP済みです。
Posted at 2009/06/21 21:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2009年06月21日 イイね!

S/C異音・ブースト上がらず 7

S/C異音・ブースト上がらず 7ブーストアップ以後、度重なる圧力抜けに悩まされて来ましたが、昨日のトラブルは今までに無いほどの大きなダメージでした。

抜けてしまったI/Cを差し込んで無事に帰りましたが、念のためにI/Cを外してみたんです。
画像左上は外されたI/C。右端の開口部がインマニ側、左側がS/Cから出た直後のホース。
昨日はI/CがこのホースごとS/Cからスッポ抜けたんです。なのでバンドはS/Cの首に脱落したまま。

画像左下はインマニ側のホース・・・バンドの掛かっていた跡が見えるでしょうか?
既に太くなった部分から右にズレています。

画像右上、再びI/C側のホース。そして右下はその開口部なんですが、ブローバイガスでしょうか?中はオイルっぽく濡れています。
その中央部には双方のパイプの止め段があるんですが、かなり朽ちている様子が判るかと思います。

そこからバンド留め位置までの所も朽ちていますが、これこそブースト圧によって膨張と収縮を繰り返してきた跡ではないか!?

バンドをズラす、もしくは膨張・収縮の繰り返しによってココが破れると言うのは間違い無いようです。その上にI/C自体の取り付け不備が重なり、昨日のトラブルに繋がったのでしょう。

エクセルで描いて見ました・・・

シリコンホースとスプリング式のホースバンドを導入しますが・・・
Aが正常、Bが現状、そしてCのコルセット?に何か良い材料は無いでしょうかね?
塩ビパイプとか・・・ホースバンドを並べるのってカッコ悪くない??(笑


Posted at 2009/06/21 09:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「報郷隧道/田尻坂 http://cvw.jp/b/183514/48710497/
何シテル?   10/13 22:10
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation