• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

三国昭和倉庫館 11

三国昭和倉庫館 11前回ココを訪れたのはグランドオープン前でしたが、先日改めて行って来ました。

2代目セリカLBがいました。
クロームのバンパーやグリルなどからしてGTではないようです。
初代に比べてマッスル感が消え、ある意味で未来的でしたから その斬新さが仇になって若者にはウケなかったような気がします。

僕はある時期 クーペの1800XTに乗っていましたが、その内容は全く普通の乗用車でポンコツであった事を差し引いても相当にかったるいクルマで「走らないクーペ」そのものを地で行ってました(笑

ひさびさにこのテのインパネを見て懐かしく当時の事が思い出されましたよ。
内装色も同じ・・・それにしても味も素っ気も無いと言うか・・・。

そんなこんなで再びエクステリアを見ると、なかなかどうしてアメリカンな臭いがプンプンするじゃないですか!!(たしかトヨタの米国法人のデザインスタジオが絵を描いたんですよね?)

↓最大の特徴はこのリヤクォーターでしょう 

屋根フェチでHT好きの僕はセンターピラーが嫌いですが、ここまで大胆な「柱」を付けられると・・・しかも"ブラッシュ・ステンレス"風だ!
かなり個性的ゆえに、改めて眺めてみて その「凄さ」に気付いた次第です。



  

Posted at 2009/06/30 22:56:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 建造物 | 旅行/地域
2009年06月30日 イイね!

MF誌 '77/01号 新連載/クルマよ こんにちは 1

MF誌 '77/01号 新連載/クルマよ こんにちは 1あの中村良夫氏のエッセイ「クルマよ こんにちは」が始まっています。
この連載は後に単行本としてまとめられました。

<編集部から>
今月号から中村良夫氏にエッセイを連載していただくことになった。
題材はフリーということでお願いしたが さりげないお話のなかに、クルマを愛する心、クルマをとりまく日本的状況への怒り、そしてクルマの本質についての深い洞察といったものを感じ取っていただければさいわいである。

と、冒頭に書かれています。

中村良夫氏と言えば、言うまでもなくかつてのホンダの技術開発者で60年代のF-1チーム監督ですから、この第一回の話題も当時大きく沸いていたF-1日本GPに絡めたものでした。
京王プラザで行われたレセプションに出席した氏は「ホンダのF-1撤退から10年が経つと言うのに、来日した出席者を数えてみれば 自分が知らなかったのは全体のわずか15%ほどだった。」
と氏自身が驚いており、かつてF-1サーカスの一員として世界を転戦してきた氏ならではの顔の広さを表しています。

その時、ケン・タイレルとの食事に同席した氏は彼からこんな事を言われたと書いています・・・
タイレル曰く世界中で売れ続ける日本車を例に挙げて「日本のメーカーはクルマさえ売って儲ければそれでいいのか?」と、そして排気ガス対策に精を出すのも結構だが、あんなモノは一部の政治屋が偽善者面して叫んでいるに過ぎないとブチあげ、さらに・・

「性能の良いレーシングエンジンを誰にでも欲しい人に売りますよ。、分けてあげますよ、ということを日本のカーメーカーが申し出たのを聞いた事がないし、『フォードがウン千万ポンドをポイと投げ出してコスワースをサポートした』というようなことを日本のメーカーがやったのを聞いた事が無いよ、まったくオカシイんじゃないの?」

と言う苦言を呈されて反論できなかったらしい。
ケン・タイレル・・・熱いですね~!

そして外人たちは「日本GPは興行か?スポーツか?」と言う話題で盛り上がったらしい。どうやら彼らには日本でのF-1が「ショウビジネス」のように見えたらしい。
(僕にはその明確な理由が分からないのですが・・・)

「莫大な資金を必要とし、バーニーエクレストンのような人物が暗躍?しなければ成り立たない」し、もちろん「F-1はボリショイサーカスでも宝塚歌劇団でもなくプロ集団の造る純粋なスポーツである」と言いたいのだけれど、氏はメディアにおける諸外国と日本のモータースポーツの捉え方の違いを例に挙げ、今後の健全な発展を望んでいます。



Posted at 2009/06/30 07:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation