• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

MF誌 '79/02号 Uカー/不明 ロールスロイス・シルバークラウドⅠ

MF誌 '79/02号 Uカー/不明 ロールスロイス・シルバークラウドⅠ当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

毎号登場する中古車はどちらかといえば絶版スポーツや外車が多く、カローラやコロナといった一般庶民車はあまり出て来ません。また新古車に近いタマも頻出しますので、さながら試乗レポート的な内容になったります。


凄い出物です。


しかし、新車価格やネームバリューを考えると かなりの低価格ではないでしょうか?

おそらくそれでも、おいそれとは売れないでしょう・・・
この点、日本におけるプレジデントやセンチュリーの中古車市況と似ていますね。

それにしても、本当にエレガントかつ威厳に満ちていませんか?
'55以降のモデルだと言うのに、2トーンやフェンダーの名残など多分に戦前を引き摺っていますが、これこそがRRのRRたる所以でしょう。

'55のアメリカ車といえばテールフィンの生えかけた頃です。
アメリカは「我が道が絶対的に正しい」と言う思想でもあったかの如く、正に我が道を行ってました(実際 国力でも経済力や技術力でも誰も適わなかったのでしょう)。

しかし、25年後 ビル・ミッチェル師は歴史や伝統では絶対に適わないヨーロッパに憧れ、このルックスをセビルで現代に蘇らせたんですね。
Posted at 2011/11/27 22:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2011年11月27日 イイね!

MF誌 '79/2号 キャブレター三元触媒 4車

MF誌 '79/2号 キャブレター三元触媒 4車年々厳しくなっていた排気ガス規制。
圧縮比や点火時期の見直しは元より もはや酸化触媒では対応し切れなくなって、各社(車)三元触媒への移行が成される過渡期にあったキャブレター三元触媒を特集しています。

もちろん電子制御燃料噴射の場合、より楽に細かな制御が可能な訳で この時代いわゆるE車の比率がキャブレター車に比べどうだったか分かりませんが、敢えてMF誌編集部は「過渡期の技術」と推測されるキャブレター三元触媒方式のクルマを集めて そのドライバビリティをチェックしたのがこの記事です。




もうお分かりですね?(笑
そうなんです、マーキュリー・グランドマーキスが登場しているのです!

・・・しかも平然と^^

時まさに クラシック・ルネッサンスの時代。
角目4灯式+クロームのセンターグリルは、当時のアメリカ車のデザイントレンドの象徴です。
C231系ローレルとグランドマーキスを見てください、いかに国産車がアメリカ車デザインを追っていたかが分かろうと言うもの・・・。
丸目マークⅡとて同じ事、逆に敢えて2灯式にしたこの顔も非常に魅力的です。






元来、排気ガス規制はアメリカからやって来たモノ(いや日本政府がアメリカに『右へならえ』しただけだろ!)・・・そうであるならば本家アメリカ車を登場させるのが当たり前とも思えますが、果たしてどれだけのMF誌読者がこの記事を見てグランドマーキス購入の参考にしただろうか?(笑












Posted at 2011/11/27 01:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 34 5
6 78 91011 12
1314 1516 1718 19
202122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation