• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

ウィンカーポジション・LEDバルブ・ハイフラ防止リレー

ウィンカーポジション・LEDバルブ・ハイフラ防止リレーまたネスタの時と同じ様なキットを買いました。
ネスタはスモールとウィンカーの場所が離れていましたから、ウィンカーポジション点灯も

「尚更 映える」



・・・と自己満足していたんですが、アネシスは最近の傾向に洩れずヘッドライトユニットの中にスモールが同居してしまっています。

しかしやっぱり、悪天候時(雨・雪など)、スモールランプの視認性はLEDの青白いポジション球よりもアンバー色の方が優れているのではないか?

そして、もちろんアメリカ車風でカッコいいし(笑














過去 先輩から譲り受けたセリカGTVには、当時の必須アイテム?だった「ハイフラッシャーユニット」が装着されていました。
このウィンカーの点滅回数を速める事は、車線変更時 周囲の他車により強い注意を促すのです。
思い起こせば、調整ツマミの速い方には「RACE」なんて表示がありました(笑

ネットではウィンカーの点滅回数を変更できるリレーが売られています。もちろんその点滅回数の設定は法規制の範囲内(60~120回/分?)でなければ成りませんが。



ウィンカーポジション化による点灯時間の長さ、そして点滅回数を考慮すると前後バルブのLED化が適当でしょう。
なので、このリレーとLEDウィンカーバルブ4個セットを購入しましたが、このバルブが全くモノに成らないシロモノでした。

中華か何か知りませんが、なんで未だに このテ(HID/LED系)の商品はクソみたいなのが多いんでしょ?
日本には

「安もの買いの銭失い」

って言う 素晴らしいコトワザがありますが、クソが作ったクソを買うヤツもやっぱりクソですね(爆

LEDバルブに関しては仕切り直しが必要ですが、ネット上ではLEDバルブ装着後の

『クリア感』

云々と言う記述がありました。
アンバー色がリフレクターに反射するのがそんなにイヤなんだろうか??




ポジションランプ交換

フェンダーライナー交換



整備手帳

パーツレビュー



Posted at 2014/09/26 21:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アネシス | クルマ

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23 4 56
78 9 10111213
1415 16 17 181920
21 22 2324 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation