• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

W64型/日産エンジンミュージアム

W64型/日産エンジンミュージアム僕の古いみん友さんである 6ハロンさんに案内して頂いた日産エンジンミュージアム。

2階にあった掲示物・・・





プリンス名は現在ほぼ消滅、一部地方ディーラー販売会社にその名を残す のみでしょうか。
しかし、今の日産にとっても自身をアピールする上で 旧プリンス自動車の栄光と実績は避けて通れません。






元々、皇室とのつながりがあったプリンスですから 国産初の御料車開発・製作を仰せつかったのも自然の成り行きだったと云われています。
未だ経験した事の無い大型車、しかも納入先が宮内庁とあっては 大変な気苦労があったと巷間 いろんなエピソードが伝わっていますね。













これ以上のフォーマル・カーは事実上存在しない訳で、宮内庁にあるほかの外国製大型高級車が束になっても このロイヤルには敵わない(隣にはコーニッシュ・コンバーチブルが居ますが・笑)。

説明文にもあるように、出来上がった本格的リムジンは何と40年の長きに亘って使われました。
使われる時には絶対に粗相があってはならない訳で、その基本設計の優秀さやメンテナンスの精度はそこらの量産車などとは比べ様もない程に高かったと想像できます。

それにしても小さな会社プリンス自動車・・・前ブログ のR380と言い、このロイヤルと言い かなりの少人数で開発・製作したにも関わらず恐ろしく密度の濃い仕事をやってたんだな と、今更ながら感心させられます。




さて、エンジンはW64型と呼ばれる V-8 OHV 6.4L のやはりアメリカ車に範をとったものの様です。
ロッカーカバーの"PRINCE" の文字、そしてヘッドの"P" マークが誇らしげです。


今のセンチュリー・リムジンは40年使えるのだろうか?
(メンテナンス?その前にガソリンが枯渇するかも・・・いやセンチュリー・ハイブリッド作ってECOカー売り付けるか・笑)


そして今の日産には新型ロイヤル??絶対に無理でしょう。






恐れ多くも皇室に対してECOだとぉ?(ヤリかねないな・・ヤリちんだもの 爆




Posted at 2014/12/26 22:48:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation