• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

行って来ました2/NEO桜ヒルズ(第4回)

行って来ました2/NEO桜ヒルズ(第4回)会場はそれなりに標高の高い山の中ですが暑い、暑い・・・
売店でペットボトルのお茶など買って喉を潤し、戻ってきたら駐車場にこんなのが居ました。

S80系って言うんですね?コレ。
幅広のクォーターパネルにオペラウィンドゥを埋め込み、センターウィンドゥは狭いながらも開閉可能なHT・・・当時の米車のデザイントレンドを反映したルーフラインですから屋根ふぇちの僕にはハァハァ物(笑

セド/グロで言えばまさに330系の時代と一致しますが、フル(セミ?)コンシールドワイパーやセンターグリル&ボンネットの盛り上がりなど 上手くこの時代の米車を模倣しています。
330系が「60年代後半の米車的コークボトルライン」とこれまた「60年代っぽい米車顔」で登場したのとは対照的です。

このクラスの2drは無くなって久しいですが、寂しい限りですね。

さてこの個体はワンオフ風のビレットグリルがオリジナリティを損ねて雰囲気をブチ壊しています。ホィール&リボンタイヤそしてドアミラーはヨシとしましょう。
ビニールルーフ・・これはイイ!欲を言えばランドーにして欲しかった(笑
ちなみに僕の落書きと比べてみてください。







何度見てもこのルーフは70年代半ばのGM、B-Bodyの2HTとイメージがダブります。
画像は'75オールズモビル・デルタ88クーペです・・・





貴重な個体・・・特にこのクラウンは絶滅危惧種とも言えますよね。
いつまでも大事に乗って欲しいものです。







Posted at 2008/07/21 22:09:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年07月20日 イイね!

行って来ました1/NEO桜ヒルズ(第4回)

行って来ました1/NEO桜ヒルズ(第4回)この方情報により単身 岐阜県に潜入しました(笑
Posted at 2008/07/20 21:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年07月19日 イイね!

電圧計と水温計

電圧計と水温計過去一連の充電不良騒ぎ(笑)を教訓に電圧計(or電流計)を物色・・・軽自動車ゆえ装着場所に悩み抜いていたところ、某オクにて入手した4連デジタルマルチメーターを装着するも、コレが全くやくざな代物だったのです。

この為オーディオを2Dinから1Dinにグレードダウンせざるを得ない情況になり、全てを白紙に戻そうかとも考えました。
しかしオーディオ跡地はメーターには持って来いの場所、1Dinサイズに収めるのが大前提です。
で、この2週間の間に検討・情報収集とブツ&道具の入手を進めてようやく電圧計と水温計の装着にこぎつけました。

「メーターといえば大盛り、いや大森と世間の相場は決まってる」(寒)と
80年代の頭しかない僕は最初思ってたんです!
あのスパルタンな文字盤・・・まるで古典的スポーツ車か、路線バスのようなオトコっぽさ!!
しかしこの方の「電流計事件」などを見るにつけ、また旧式な照明を考えると45φは魅力的でしたが、結局1Dinには入らない筈の52φオートゲージ製を入手しました(本当は安かったから??)。





「オーディオ&A/Cコントロールの枠」を加工すれば何とかなるさ・・・と思ってたんですが、かなり苦労し、また問題を残してます。

本当は3連にして油圧計も入れたかった・・・欲を言えば電流計も(全電流を引き込む必要が無いタイプとは???)

パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2008/07/19 22:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年07月16日 イイね!

メルツェデス(笑)SLC

メルツェデス(笑)SLC商店街にて。前方に駐車しているのを発見!

敢えてクォーターウィンドゥのルーバーが見えたところでシャッターを切りました。
上半分は光が映り込んでしまいましたが、斜め後方に角度の付いたルーバーが見えるかと思います。
この処理は確かに評価できますが、屋根ふぇちの僕としてはやはり独立感を持たせてオペラウィンドゥ風にして欲しかったところです。

ピラーレスHT・・・窓全開にしてくれてました。

・・・今日のこの暑さ、いくらなんでも日中にA/C無しでは・・・
(ひょっとしてクーラー効かない?ふふんっ、きっとそうに違いない。)





Posted at 2008/07/16 22:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 欧州車 | クルマ
2008年07月14日 イイね!

ルノー・アルピーヌ/FTP

ルノー・アルピーヌ/FTP久々にFTPの画像UPします。ルノー・アルピーヌ。派手でウルトラモダーンなスタイル。

残念ながらインパネが良く見えませんでした・・・





たしかに凄いんですけど、欧州車になると、コメントが極端に少ない1ベイカー11です(笑










Posted at 2008/07/14 23:54:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「某所より転載:

『「国を愛す」が、極右と言われる始末なので、文字通り始末に負えませんね。』」
何シテル?   11/01 23:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 161718 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation