• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

グロリアの謎/プリンスS40系 1

グロリアの謎/プリンスS40系 1'65東宝作品「フランケンシュタイン対地底怪獣」のワンカット。
画像上:左からニック・アダムス、土屋嘉男、高島忠夫、水野久美。

これはリアルタイムで劇場で観て、続編?の「サンダ対ガイラ」と共に、当時子供だった僕の心に 取り除き難い恐怖心を植え付けた作品です。

嫁には以前、その2作品について「自分にとってトラウマだった」と告げたのですが、嫁は「もし本当にトラウマだったら、ビデオに録画したりDVDなんか買う訳がない!」と笑って否定しました・・・(確かにトラウマと言うのは大げさかな?・笑)
とにかく それ位、幼少期に記憶に残った映画であった事は間違いなく、また「ゴジラ」系特撮作品の陰に隠れて目立たない「本多猪四郎&馬淵薫」(監督&脚本)コンビの作品は子供向けとは思えない独特の味があって大好きなんです
(どこがトラウマや!)

さて、ビデオデッキなる物が普及し始めた80年代・・改めてこの作品を観たらプリンスS40系グロリア4ドア6座コンバーチブルが登場してる事に気付いたのでした!!

ぐろふら2







60年代のレース映像では、A30タテグロやクラウン、130セドリックの4ドアコンバーチブルが表彰台付近で確認できますが、それらはパレード用に製作されたスペシャルなのかも知れません。

そして、このグロリアは正規の市販モデルだったのか?僕にとっては未だに謎であり興味の尽きない存在です。

もちろん屋根フェチの僕が注目するのは、サッシュとセンターピラーが取り払われた後の処理なんですが、この映画ではそのディテールがハッキリしません。
同時期 別の東宝映画に登場した時の場面では、明らかに幌のカバーが見て取れましたから、ぜひ幌を閉めた状態も見てみたい!!
僕の大好きなS40系が幌を閉めて窓を降ろせば4ドア・ソフトトップに!想像しただけでイキそうです(笑


ぐろふら3






またシートは明らかなベンチでシフトも当然コラム式である事が判ります。
タダでも米車チックで派手なS40系グロリア・・・その魅力が倍増しています。

ちなみに「海底軍艦」ではスカイライン・スポーツ コンバーチブルが登場します。東宝とプリンス・・・何か関係が?




Posted at 2009/02/01 02:06:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ

プロフィール

「改修されていた三反田橋(昭和九年三月竣工) http://cvw.jp/b/183514/48556177/
何シテル?   07/21 20:13
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation