• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

開放厳禁

開放厳禁とある古い工場の入り口。

一瞬、中国語かと思いましたが(笑

左から読ませているものの、相当年季が入っているようです。
下の引き戸もレトロ度120%・・・こんなモノが目に入ると「保存せねば」と思ってしまう僕の性癖。
Posted at 2009/07/07 19:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 建造物 | 旅行/地域
2009年07月07日 イイね!

MF誌 '77/01号 Uカー/'70オペル レコルト1900L

MF誌 '77/01号 Uカー/'70オペル レコルト1900L当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

毎号登場する中古車はどちらかといえば絶版スポーツや外車が多く、カローラやコロナといった一般庶民車はあまり出て来ません。また新古車に近いタマも頻出しますのでさながら試乗レポート的な内容になったります。

GMの子会社だった独オペルの中級車。
やはりアメリカ車をそのまま縮めたようなスタイルと平凡な機構で、過去ブログの旧型と比較してもなんか進歩が無いように見える(笑

でも本文にはサイズが全長4550、ホィールベース2668と書かれており、この伸びやかなスタイリングでも、しっかり5ナンバー枠に収まっています。
Posted at 2009/07/07 07:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2009年07月06日 イイね!

予定より早く!!

予定より早く!!メールでは今日7/6の予定でしたが、昨日届きました!

これでソニー時代の河合夕子さんのアルバム3枚が全てCDで復刻された事になります。
思えば河合夕子さんに関した僕の最初のブログは'07/01/03未明でした。
で、その日の内にリサイクルショップで偶然にも『フジヤマ パラダイス』の中古LPを見つけたのです・・・その音源を再生する術は未だにありませんが・・・。

'07/07には某オクで『リトル トウキョウ』のCDを落札

'08/04にはこんなサイトを見つけてからは、まさに夢みたいにCD復刻が!!

何度も書いてきましたが『既に忘れられてしまい、話題にもならなかった』
と思ってきたのに、こんなに多くの人がCD復刻を望んでいたなんて凄いです!!
Posted at 2009/07/06 07:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 河合夕子 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月05日 イイね!

メモリー 2

この何年間かの映像・・・。

♪黄昏のジゴロ・デ・マンボ♪

濡れた瞳 熱い身体 ジゴロ・デ・マンボ
甘い夢をプールサイドで
陽に焼く人 ジゴロ
午後の雨 晴れた空から
灼けた素肌 やさしくさますよ
耳元で妖しいVoice
とぎれとぎれの愛を語る

この夏 あヽカクテルにして
飲み干せば この島パラダイス



黄昏どき 少し悲しい ジゴロ・デ・マンボ
長い髪を指であそび
囁く人 I Love You



胸の奥 せつなくしみる
熱い風に この身ゆだねて
命ごと そのやさしさに
抱かれたならば それでいいわ

この命 あヽカクテルにして
飲み干せば ふたりはパラダイス
揺れる心 熱い想い ジゴロ・デ・マンボ
淋しい胸 甘い夢で
満たしておくれ ジゴロ
Posted at 2009/07/05 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

太陽がいっぱい

太陽がいっぱい'60 仏・伊

僕が生まれる前の映画=僕らの親の世代の作品ですが、今までに何度も観て馴染み深い映画の一つです。VHSは持っていたハズですが、先日レンタル屋で「恐怖の報酬」を探した際についでに借りて久々に観ました。

主演のアラン・ドロン・・・60~70年代の美男子の代表でしょう。
しかし近頃の言い方=「イケメン」なんて表現は絶対にしたくない(笑
この人には何とも言えない「陰り」があるんですよね~、昔は本物のワルだったと言う噂も以前に聞きましたが真偽のほどは分かりません。

僕の中では60~70年代のスターとして、スティーブ・マックィーン、チャールトン・ヘストン、チャールズ・ブロンソン・・・等と同列なんですが、不良少年だったマックィーンのような明るさもないし、ブロンソンのような肉体派でもないし、ヘストンのような正義派でもないし・・・。
同じ「陰り」を持っていてもジェームズ・ディーンのような「愛に飢えた」感じでもない。やっぱり本物のワルの陰りがあるのです。

イタリアの街、美しすぎる地中海、そしてニーノ・ロータの音楽・・・

古いフランス・イタリアの映画にはハリウッドには出せない味があると思います。

同一タイトルでも、マンガ・TVドラマ・歌謡曲などに関したコメントは不能です(きっぱり
Posted at 2009/07/05 09:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「『輝く伝統受けつぎて 新たに興す大亜細亜』2 http://cvw.jp/b/183514/48653177/
何シテル?   09/13 22:50
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation