• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

伊丹市 上空/Google Earth

伊丹市 上空/Google Earth"Google Earth" で遊んでたら、兵庫県 伊丹市上空で発見しました。

地図上では日産プリンス大阪販売 伊丹工場となってます。
この工場の屋根に描かれたロゴが素晴らしい!
「プリンス」「グロリア」「スカイライン」と読めますし、特に「プリンス」は合併前の旧ロゴそのまんま(嬉




その上となりの大きな棟の屋根形状がよく判りませんが、左側に見えるのは明らかに旧プリンスマークですね!




いずれにしても相当古い建造物である事に間違いないでしょう。

伊丹市・・・あの忌まわしい阪神淡路大震災で、2階部分にホームがあった阪急線駅舎が倒壊したニュース写真が記憶に残っています。
それなのに、この工場の建物は未だに生き残っている!素晴らしいです。

屋根の文字、塗り替えてくれないかなぁ~(笑
Posted at 2011/04/14 08:18:15 | コメント(4) | トラックバック(1) | プリンス | クルマ
2011年04月13日 イイね!

MF誌 '78/11号 '79モデルイヤーinデトロイト GM 3

MF誌 '78/11号 '79モデルイヤーinデトロイト GM 3秋号ですからデトロイトの来年('79モデル)を紹介しています。

上左:GMフルサイズのシボレー版。30年代のエレガンス、魅力的な2トーン・ペイントです。

上右:インターミディエイトのビュイック版。ターボで武装したモデルだそうですが、これもやはりホワイトレター・タイヤやスポイラー、パワーバルジがクラシカル・ルックに違和感を与えています。

中左右:ポニーカーの生き残りF-Bodyのポンティアック版。昨年までのイーグルマスクはこんな「奥目」に改められました。

下左:インターミディエイトのオールズモビル版。さりげないピンストライプが魅力的^^

下右:コンパクトであるX-Bodyのシボレー版、ノバ。サイズこそコンパクト?だったけれど旧態依然とした古き佳きアメリカ車の「味」が、まだFRで生き残ってました。オールズ版Uカー/過去記事
Posted at 2011/04/13 07:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2011年04月12日 イイね!

MF誌 '78/11号 '79モデルイヤーinデトロイト GM2

MF誌 '78/11号 '79モデルイヤーinデトロイト GM2秋号ですからデトロイトの来年('79モデル)を紹介しています。

上左右:オールズモビル・トロネードとビュイック・リビエラ。
前ブログのキャデラック・エルドラドと兄弟。
トロネードは米国車初の量産FF車として有名ですね。
リビエラ・・・かつての雄姿は何処へやら?70年代にはどんどん個性を失って来てました。エルドラドやトロネードと同じジャンルの高級パーソナルクーペですが、リビエラだけがFRのままだったのもその一因かも知れません。
リビエラは'77と'78にも冷や飯を喰わされてます・・・ナゼかこのクラス専用のE-Bodyを与えられずB-Bodyに独自のアウターパネルを着せられてました。
この'79でまたE-Bodyを与えられやっとFF化されたのです。

両車のスタイリングもエルドラドと同じく'77フルサイズB/C-bodyに端を発する"シアールック"です。
それにしてもオーバーハングが長いな~。

中:中型マリブのスポーティオプション・・・この2トーンのエレガントな事!
それなのに、それなのに、、、こんなスポーツパッケージを組んでしまうとは!
2トーンペイントとセンターグリルを備えたクラシカルルックに、ホワイトレタータイヤやスポイラーはどう見ても不釣合いな感じがしますが、この不思議なオーラはNASCAR車にも共通してる?
'77のフルサイズに次ぐシュリンキングのおかげで、旧モデルのような大げさな作りがまた一つ消えた事を当時子供のクセに嘆いていた僕です。
クラシックルネッサンスのコンセプトは、E-Body同様に煮詰まって来てるのでしょうけど 一歩間違うとタダの"シアールック"ならぬ"プアールック"(笑)になってしまう危険性をはらんでいます。



下:我がいすゞ・ジェミニの兄弟、Tカーのシボレー版ですね。
Posted at 2011/04/12 07:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2011年04月10日 イイね!

貼らないでビニール2/GT5

貼らないでビニール2/GT5 ビニールルーフ好きですが、このクルマには貼って欲しくなかった(困惑
アクセント・デカールも要らないよ~

敢えてBGMは無し。








ホワイトレター履いてます^^
Posted at 2011/04/10 01:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | TVゲーム | クルマ
2011年04月09日 イイね!

貼らないでビニール1/GT5

ビニールルーフ好きですが、このクルマには貼って欲しくなかった(困惑
アクセント・デカールも要らないよ~

敢えてBGMは無し。


Posted at 2011/04/09 21:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | TVゲーム | クルマ

プロフィール

「改修されていた三反田橋(昭和九年三月竣工) http://cvw.jp/b/183514/48556177/
何シテル?   07/21 20:13
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation