• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

「死んだ男」

「死んだ男」過去に埋没してしまいそうな 1ベイカー11です。

葛城ユキ さん。。。。。 うわべだけの愛や恋の詩など ぶっ飛ばしてしまう、僕の憧れの人です。



この「死んだ男」は81年頃のアルバム「SHOUT」の収録曲ですが、当時乗っていたセリカが思い出されます。


ある意味オトコにしか理解できない歌詞ではないでしょうか?

♪俺たちの Destination♪

・・・目的地とは"Vanishing Point" (消滅点)かも知れません。





♪死んだ男♪

みんなは いかれた男だと
指さして 見つめてた
いつまでも どこまでも
所かまわず 翔びまわり
背中に 流れる風の中
カミソリのような 叫び声
心の中には 色とりどりの物語

Jay Road あいつだけが
Jay Road 知っていたよ
俺たちの Destination
Jay Road 目をさませよ
Jay Road つれていってよ
俺たちの Ghost Rider

Jay Road!!




死んだ男は 何も語らない
残したものは この夢の足跡
死んだ男は 何も語らない
残したものは この夢の足跡

時には 鳥のように
大空を 翔びまわり
荒野を 駆ける馬のように
疲れを 知らなかった

Jay Road あいつだけが
Jay Road 知っていたよ
俺たちの Destination
Jay Road 目をさませよ
Jay Road つれていってよ
俺たちの Ghost Rider

死んだ男は 何も語らない
残したものは この夢の足跡
死んだ男は 何も語らない
残したものは この夢の足跡

最初のバイクのエンジン音・・・2輪に疎い僕には皆目見当もつきませんが。
Posted at 2013/09/06 23:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Look back to the old..... | その他
2013年09月05日 イイね!

MF誌 '79/10号 広告 三菱ギャラン Λ

MF誌 '79/10号 広告 三菱ギャラン Λギャラン Λに2600cc 4気筒エンジン搭載車が加わりました。

Λと言えば、草刈正雄さん主演の刑事ドラマ「華麗なる刑事」が思い出されますが

あんなに
「カッコ良過ぎる捜査車両に乗った、カッコ良過ぎる刑事」 なんてどこにも居ませんでした(笑

Posted at 2013/09/05 08:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

197X年 ○○高校

197X年 ○○高校 1年生のある日、突然 教室に応援部の3年生数人が険悪な表情でやって来た。
用件は

『このクラスから応援部に入る男子を出せ!』

皆が嫌がる応援部・・・おそらく人数が足りないのであろう事は容易に想像がつく。
そして先輩が言う以上、これは強制である。
中学時代に鳴らした猛者は我がクラスにも数多く居たが、相手は3年で応援部だ・・・クラスの皆が尻込みしたのだが、それも無理は無い。


当然 既に他所に入部している者は入れないと言う結果に成り、必然的に数少ない帰宅部の連中(笑)が候補と言う事になった。
僕は高校に入ってから、放課後 社会人に混じってある習い事をしていたので、学校のどの部にも所属していなかった。

そこで僕は特に断る理由も無いので引き受けた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

放課後の屋上。
僕ら下級生は一列に並び 手を後ろに組んで、発声練習をしていた。
周囲には竹刀を持った3年が眼を光らせている。

M田副部長が僕の前に来て、大声を張り上げている僕の腹筋の辺りを手で触れて

『まだ・・・まだまだ』

ある程度までは僕だけに告げるのだが、それでも声が足りないと終いには

『こいつ、声が出てないぞ!!』

と、他の皆に分かる様に言うのだ。これは恥ずかしい。

「押忍!!」

(これでも精一杯出してるつもりなんですけど・・・)

『もっと出せ!もっと!!』

「押忍!」

(だめ、これ以上は・・・)

ドス!!声を振り絞る僕の「みぞおち」にパンチが・・・しかし声を出しているので決して痛くはない。例え軽いパンチでも急所である「みぞおち」 に不用意に喰らえば、その場でうずくまってしまうだろう。
つまりM田副部長もその辺は充分に心得ていて、つまりこれは決して虐めでも罰でも無いのだ。

程なく声が潰れた。それから回復と潰しを繰り返して喉が鍛えられることを知った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ある放課後、学校から1kmほど離れた公園で練習した。常時では無かったが時折この公園まで練習しに来ていたのを覚えているが、理由はわからない。
練習を終えて皆が学校に向けて帰り始めた時、たまたま僕は自転車だったのだが3年女子の畑○先輩に声を掛けられた。

『ベイカー君、学校まで乗せて行って』

畑○先輩は見た目ヤンキーだが 愛想の良い笑顔が可愛い人、部にいつも一緒に居た訳ではなかったが 皆と学校近くの大衆食堂に何度か行った記憶もある。





声を掛けられ、彼女が3年である事が一瞬脳裏をよぎって、躊躇したのだが

「はい、イイですよ。学校までお送りします。」

と答えた。

畑○先輩は後ろで横乗りして、片腕を僕のお腹に廻して胸が僕の背中に。

(ちょっと、ヤバいかも・汗)


この場合のヤバさとは、いくら彼女からの要請だとは言え他の先輩方の視線だ。

『あ!・・・お前』

案の定、M部長が僕らを見つけ、一瞬は睨まれたけれども 彼はスグに表情を戻して

『ちっ、まぁいいか』

と呟いた。

M部長はパンチパーマ、痩せてて色白で声を詰まらせて大笑いする怖くて楽しい人。
畑○先輩に片思いだったのか既に恋仲だったのか、今となってはもう分からないが 僕は仮にM部長が怒っても、畑○先輩に「お送りします」と言った手前もあり 「降りて下さい」という訳にも行かず非常に焦ったので、この『まぁ、いいか』発言には正直ホッとしたのを覚えている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3年生が卒業を目前に控えた頃。
時折M田副部長は、自慢の黄色い箱スカ4枚で家に迎えに来てくれた。
一枚テールではなかったので初期型では無いが、47年のHT顔でも無かったと記憶する。
記憶にあるのはいつも助手席にM部長、他に3年の誰か(失念)。
僕は後席から身を乗り出して、運転するM田副部長に

「何か弄ってるんっすか?」

と尋ねるとM田副部長は冗談で

『ウェーバー3連!』

と答えて笑った。
M部長はクルマにはあまり関心が無かったようだったが、僕とオーナーであるM田副部長だけは このGC10 がシングルキャブの4速ミッションである事を充分過ぎるほど分かっていた(笑




M田副部長は、市内でも当時は新興住宅街と言われる分譲地に住んでいて、いかにも中流サラリーマン家庭といった風情。
M部長の家は、一部にまだバラックの見受けられた処にあり、何度も遊びに行ったがお母さんはいつも笑顔で暖かく僕らを迎えてくれた。
彼は噂によれば他校の連中からも恐れられた存在だったらしいが、なぜかM田副部長と共に僕を可愛がってくれた。
彼の家の近くには小さな川が流れていた。
数年前に付近を通ってみたら河川敷はきれいな色付きのコンクリートブロックが敷き詰められ、周囲にあった筈のあばら家は見当たらなかった・・・M部長の家も。

およそ、校則・規則などと言う物が通用しない両先輩・・・きっと学校や世間は良い評価をしてなかったであろう事は想像に難くない。が、しかし

無法はしても非道はせず

そんな言葉を感じさせる彼らと青春時代を共に過せたのは、今も幸せだったと思っている。

Posted at 2013/09/04 00:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 回顧 | その他
2013年09月01日 イイね!

インプレッサ直撃

インプレッサ直撃昨日の暴風雨は凄かったですが・・・

信号待ちで街路樹が倒れて来たそうです。
Posted at 2013/09/01 08:20:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 旅行/地域

プロフィール

「写真展「福井空襲80年~記録写真で振り返る~」/福井県立歴史博物館 http://cvw.jp/b/183514/48565314/
何シテル?   07/26 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 9 1011 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation