• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

20周年おめでとうございます。
自身で登録する前から先人の方々の作業等を参考にさせて頂いておりました。

基本的には同じ事で間接的な恩返しでも出来れば、がコンセプトでやっております。
実行出来ているかは微妙ですが。

元々はミクシィで仲間内用に細々とブログをやっていて、こんなにメジャーな所なんかに書いてよいのか?と、1年位悩みました(笑)

結果、こんなにやっているのでわからないモノですね。


(久しぶりに書いといてアレですが、ボチボチ復活していきます!)
Posted at 2024/08/29 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月07日 イイね!

H92W オッティ改修1

と、言う訳でいきなり登場の日産オッティです。



決して私が買った訳でも無く・・・

義父さんが強制的に免許証返納と車を剥奪された為(・・・コワ)に乗り手の居なくなったオッティをウチで預かっている、、、カタチです。

まだ距離も八万キロ代なので義理の弟が乗る事になり、それならばと言う訳で私が多少手直しして渡そうかと思いまして。


現車は2010年式のH92Wオッティ、多分Eグレードです。

ウチに連れてくる時に乗りましたが、独特な感じがなかなか良いかと。
ボディはしっかりで意外とエンジンも煩く無く、4ATながら(と、言ってもSの3ATより多分良い)回転はかなり抑えて走ります。
逆にハイギヤード過ぎてこのエンジンでは中速域がキツイですが・・・。
後、パワーウィンドウが運転席側はオールオートには驚きました。
スイッチには何も書いてないし(笑)
外板は高張力鋼板なのかドアやらボンネットを閉めた時の音が軽いです。
そんな事は性能に関係無い!って事なんでしょうが(笑)
サスはH91Wみたいなリアの突き上げ感は感じ無かったですが、逆になんとも形容し難い感触。
ただし、コレは良くわからない大陸タイヤのせいかも?

全体的に見て、まさに三菱らしい(日産車ですけど)質実剛健な作りですね。



さて

艶の退けたシルバーはただただ悲しい&お年寄り感が凄いのでボチボチ掃除しています。
が、駐車場所が松の木の下だったのでいくら掃除しても松の葉がどこからともなく出てくる出てくる出てくる・・・。

しかも謎の泥汚れがエンジンルームにも。
良く見たら左にはある樹脂カバーが何故か右には無い・・・。
元から無いのか?



2回程洗車しましたが、色々まだ出ます・・・。

後はヘッドライト磨き。





パット見良さそうに見えなくもないですが、やはりクラックはあります。





ノークリアなので直ぐに曇りますけど。
いずれは塗装かな。


そして、お得意の?アマゾン(で売ってる)LEDライトに交換。







いつもヤツですが、また微妙にパッケージ等が変わっていました。






わかりやすく色変化。
明るい感はありますが、好みはどうなんでしょう?(義理の弟には未確認)


まだまだ続きます。
Posted at 2024/07/07 22:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

L502 フェイズ移行です

またまた久しぶりの投稿になりました。

仕事に農事にと完全に忙殺されておりました。
この間、給油とかなり適当な洗車しか出来ませんでした(T_T)






さてこの度、L502Sの継続車検をしませんでした。
本日で車検が切れますのでドライブがてら給油してきました。


alt



alt

alt
暫くお休みで、とりあえずエンジンオーバーホールはやろうと思っています。
他にも付け損ねている秘蔵の品達も導入予定です。

ウチに来た時からガラガラいっている多分腰下JB-DETなJB-JLについに着手出来そう・・・と、言うより最早自分を追い込む感じでやらざるを得なくした感もありますね。


alt

この距離で一旦お休みですが、とにかくスポーツ的フィールがお気に入りなアバRなので必ず復帰致します。

勿論、シルビア2台も期を見計らっていずれは・・・





なんでこうなったかは、娘達のまあ学費が掛かってくるのもあるんですが、、、
それはまた後のお話で。




そうそう、継続検査を受けないと決めたら何故かバッテリー(M42の中古)が死んだり、今さっきはフラッシャーが反応しなくなりました・・・←多分、中華電子リレーが原因か?
やっぱり、車には意思みたいなモノがあるか?無いのか?・・・



思えば2011年6月末、田植え最中にどうしてもJBエンジン搭載車に乗りたくて、奥さまに頼み込んでお小遣いで買える値段でヤフオクで買ったこのアバンツァートR。
愛媛県まで友人と取りに行った時、エンジンをかけた瞬間からのガラガラ音にびっくりしたのも良い?思い出です。
その後、何かしらの?タガが外れて増車の一方なのは置いておいて(笑)


この車で娘やその友達達をプールに連れて行ったりと何かと大活躍してもらったなぁ。


altaltaltalt

ウチに来たばっかりの頃の画像。
携帯撮影なので粗い、小さい

alt


イマイチ煮え切らなかった外観も個人的には満足できる風にはなりました。


時期は分かりませんが、次のフェーズもご覧いただければと思います。


Posted at 2024/07/06 00:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | L502S ミラ | 日記
2024年06月10日 イイね!

HM2 ネタ・ボックス修理 8

ほぼ定期的に壊れていくネタ・ボックス号。

最近はスタビライザーリンク辺りから?の異音が酷いのでちょっとした時間の隙間で確認・・・





しようとしたらいきなりハブボルトが折れた・・・ナンデヤネン


ついでなのでスタビライザーリンクとブッシュも交換しようかと。




先ずはハブボルトの摘出・・・しようかと思ったら今度はオマエか!(笑)




仕方無いので無理矢理換えました(作業はお見せ出来かねます・・・)


ハブボルト(スタッドボルト)は純正品です。

ホイールナットも意味不明な程の噛みつきで折れ込み摘出断念。

なので大人しくナットは買いました。
1台分・・・の中古(笑)
ホイール換えたら使わなくなるし、他で球面ナットを使うのはアクティだけだし・・・。
でも、中古でも今までのより遥かに程度が良いです。

普通の60度テーパーナットなら幾らでもあるんですけどねぇ。




で、次はスタビライザーです。



今までの流れでお分かりでしょうが、コレまたスタビリンクのナットが錆で固い!
ロワアーム側はインパクトでやっつけました。



スタビリンクは社外品を使用。


外したヤツはガタ感は無いものの軽く回り過ぎなのでダメでしょう。








苦戦中


レビューを見るとナットが17HEXのモノもある様ですが、コレは純正同様の14HEXでした。
が、ブーツ形状は違いそうですね。







ブッシュは純正品です。

まあ、普通に付きました(でも、ソコソコ苦戦)




ついでなので?ウォッシャータンクの蓋も交換。







朽果ててボロボロですね。



まあ、コレは楽勝です。




後はナットが到着したので取り付けて完了です。


でも、走行していないので結果は不明です(笑)
Posted at 2024/06/10 23:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月15日 イイね!

HM2 ネタ・ボックスカスタム17

今までとりあえずで付けていたバモスのフロントスピーカーのイクリプスのE1614GT-Y。
銀号を買った時に新し目の中古として導入しましたが、実は余り好みではなく、、、。




見た目はまぁまぁ良いんではないかと。
音質が好みに全く合わないです。



じつはイエローハットモデルらしいです。


そんな訳でお約束のKENWOOD登場(笑)
長期在庫品のKFC-LS16iのツイーター無し品。



ツイーターは純正と組み合わせます。



結果、意外や良い感じの音になりました。
純正ツイーターなので突き抜ける高音はありませんが、聴きやすい感じ。
低音はまだ足らないのでサブウーハーを追加したいところです。

手持ちでなんとかならないかと思案中です。
Posted at 2024/05/15 23:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

◆パワーウインドウスイッチ(メイン)照明加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:58:23
【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:54:02
軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:28:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation