• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

その他  NEW NEXT 〜

近場で展示があったので先行展示会に行ってきました。

N-BOXです

展示は素のカスタムでした。

なかなかの盛況です。



まあ、賛否両論あるようですがあっさり系のエクステリアで個人的には嫌いじゃないです。

画像撮れませんでしたが、インテリアもあっさり系。








画像撮影が可能の可否を尋ねたスタッフさんに簡易パンフレットを頂くとアンケートを求められたので記入するとキッチンカーのドリンクを頂けました。

どうでも良いですがキッチンカーはミニキャブ・・・上の上の画像のドアに写り込み



ホンダと言えば?のうちわも頂きました
フル液晶メーターは軽自動車としては新しいですね~



グレードとカラー



なんだかんだで注目度が高いのはよくわかりました。

しかし、NEW NEXT NIPPON NORIMONOのキャッチコピーで颯爽と登場してからはや3代目ですか・・・時の経つのは早いです


Posted at 2023/08/28 23:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2023年08月28日 イイね!

AJ218 ゴムクローラ交換

ウチのコンバイン、AJ218は平成19年式(奇しくもムーヴ2台と同じ年式)なのですが、まだゴムクローラは未交換でした。

農機屋さん曰く、まだ行ける!との事でしたが亀裂も入り立ち往生しても大変なのでクローラを交換する事になりました。

勿論、作業は私です・・・


実は半年前に仕入れ済
ネット購入ながらまぁまぁ高かったです




純正はFALKENブランド・・・やや懐かしい



ジャッキアップしてリジッドラックを掛けて

取り外しました


と、言っても可動部が錆びついていてここまでに2時間以上かかってます

そして可動遊輪(テンショナー?)が固着。
オイル浸けにてなんとか復活



反対側は翌日作業になりました





サイズは同じながらオフセット?が異なる為にワイドトレッドになりました。




車ならさほど問題にはしませんが、コンバインとなると中割り刈り取り(刈り取り部を中央に寄せて刈る)で稲を踏み倒しそうですね・・・




とりあえず、懸念の作業は完了しました。

・・・お盆のお話でした・・・
Posted at 2023/08/28 23:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | わが家のファイター | 日記
2023年08月23日 イイね!

HM2 ネタ・ボックスカスタム 10

ターボメーター(連成計)を取り付けてから分かったこの個体のブーストの立ち上がりの遅さ・・・。

やたらと長いアクセルケーブルの影響もあってちょっとアクセルを踏んだ程度ではほぼNAです。

そこで、せめてもの抵抗としてブーストコントローラーを装着。
今更ながらのHKSのEVC4です(当然の如く中古品)


実はバルブ部ユニット等はゴールデンウィークに取り付けていましたが予測通りハーネスが届かなかった為に途中で中断しておりました。

で、久々の作業再開です。

先ずはハーネス延長。
結局、1.6m程度延長しました。
流石、ミッドシップAWDターボ(笑)


alt

流石にこの年代となればブーストも制御が入りますよね・・・

alt

作業中の1コマ
エンジンがホイールハウスにむき出しの為に意外やバルブユニットの配置に困る・・・

alt

はい、こんな感じになりました。
ディスプレイ部はメーカー指定と逆角度(上向き)の為に日中はほぼ見えません・・・。
要対策です。

alt

で、走ってみた感想ですが・・・・

ブーストはめいっぱい絞っていますが明らかにブーストも立ち上がりが早く、アクセルワークに気は使いますが良いと言えばいいです。
ただし、何故かオーバーシュートする上にハンチングまで発生。
バルブユニットが悪いのか、配管が悪いのか、それとも・・・。

そして、EVCをOFFにしていてもブーストの立ち上がりが純正状態に比べて良い。

とりあえずはこのままで乗っています。
Posted at 2023/08/23 23:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記
2023年08月21日 イイね!

L175 黒号  今更ながら

久しぶりの更新となります・・・・

若干、やる気出たので小さなことからこつこつと・・・



とあるブツをポチった時についでにぽちったモノを装着


シートアンダートレイです。
黒号には付いていなかったので・・・・無くても良いっちゃ良いんですが。

勿論?安定の中古品なのでステーがサビサビ、


alt

alt

適当にサビ落としして貰った半艶ブラックにて塗装。

alt

まあ、こんなもんかと。
連日猛暑なので?すぐに乾きますね。

alt


この部品、たぶん助手席側=標準装備品なのですが、やはり左右共通部品みたいです。
何も考えずとも付けることが出きる筈。

alt

シートの固定ボルトを4本外して後ろに傾けて、
ステーを4本のスクリューで止めてトレイを差し込むだけの簡単な作業です。

alt

はい完成

alt


簡単ながら左右あると満足感は高いです

alt




ただし!
運転席下のサブウーハーと若干、干渉しているんですよねぇ・・・(予想はしていた)


Posted at 2023/08/21 23:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | L175S MOVE CUSTOM | 日記
2023年07月19日 イイね!

HM2 ネタ・ボックス カスタム9

と、書いていますが片方はどちらかと言えば修理です。



当初から気になっていた超・ガッタガタの運転席ドアヒンジ・・・。
新品買うのがベストでしょうけど、格安で手に入れられたのでとりあえず中古品でお茶を濁してみる。

これを

コレと交換

何故かヒンジがフェンダーを浮かさないと取れませんでしたが無事に交換完了



手に入れたモノは単体で小ガタがあったので余り期待していませんでしたが取り付けてみたら何故かガタはありませんでした。

ドアのガタが無くなると締まり音からして向上。
走ってみても静かになったし良かったです。

ヤフオクで送料込みで¥800(二つで、ですよ)だったので大満足なんですが・・・・




実は結構サビていたりして・・・
しかもアクティトラック(HA9)用だったり・・・
まあ、問題なく使えそうではあります。




ついでにこれも気になっていたステアリングの高さを下げてみました。
ナットだと何となく嫌だったので大きめのワッシャーを3枚(中間は薄目のヤツ)を挟んでいます・・・。


ステアリングコラムカバーの隙間はこれくらい開きました。

良い感じと言えば良い感じですが気持ち低いかな?
私のドラポジだとステアリングがメーターにちょっとかかります。



まあ・・・・・・様子見ですね

作業時の距離

Posted at 2023/07/19 23:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

◆パワーウインドウスイッチ(メイン)照明加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:58:23
【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:54:02
軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:28:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation