• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

L70V 久しぶりに触ったら・・・

車検を受けたものの、その後はほぼ手つかず状態だったL70。

決して嫌気がさしたとかではなく、ただ単に時間の問題で・・・


ブレーキフルード交換とあまりにも上げ過ぎているフロントの車高を普通にしようかと作業開始。



が、フルード交換でいきなり躓く。
できたと思ったら全くブレーキが効かない・・・と、言うか踏みごたえ無い・・・。

これは・・・
マスターシリンダーにとどめを刺した?かも。

あまり乗らない車両+あまり使わないマスターシリンダーの領域=・・・・・・・な、ヤツですね。

とりあえずマスターシリンダーが抜けたと決めつけて部品手配。









使ったのは制研工業の200-45202です。 
まだ新品が出てよかった・・・。
早めに予備も買っておこう。




と、言うかマスターシリンダーの取り付け部が固着してそれを外すだけで1時間も掛かった・・・。








まぁまぁグダグダですが、それほどウェッティでは無い?











カップ部も思った程ではないですが、ダメなんでしょうね・・・。

分解ホーニングの後組み上げ。
シリンダー内部も状態はそんなに悪くなかったです。

前にやったのは多分15年ほど前・・・。
そう考えると長持ちした方か?




が、今度はエア抜き(如き)でハマって戦意喪失・・・








と、ここまでは先週のお話で昨日のリベンジにて普通に完成。

やはり主犯はマスターシリンダーでした。
当たり前ですが、ブレーキの効く車は良いですね(笑)



次は

車検そのままの車高を修正。






試しにスプリングシートを一番下まで下げてみた  





うん、これは・・・ダメだ・・・




バネレートが低いからブレーキングでインナフェンダーと接触・・・
インナフェンダーは外す気はないし、ドライブシャフトとフレームクリアランスもキツい。

素直に上げる事にします。


見た目は良いんですけどね・・・←いまだに残る小僧スピリット(笑)
Posted at 2023/09/04 21:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | L70V ミラ | 日記
2023年08月30日 イイね!

LA650S コテコテ計画4

ぼちぼちやっております。

今回は1点のみ

ダイハツ純正リアスポイラーです

安定の中古品ですが・・・


ルーフは黒なのでスポイラーも黒です。

これまたかなり以前から用意はしていましたが、知らぬ間に床に落とされ(多分犯人(犯ニャン)はネコ?)多少傷物です・・・・・・そこそこキレイだったのに(T_T)



で、安定の型紙登場です

中古品ゆえに説明書は某氏にコピーしてもらいましたが、
型紙の縮尺は合わないので拡大コピー。
今回、切り取りの型紙は拡大146%で縮尺が合いました。

alt

alt

今までで一番面倒くさかったです・・・

alt

alt

内側もボルト取付の為に穴あけ。


alt

alt

φ30ですがとりあえず下穴

alt

ホールソーはちょうどφ30が無かった為に購入。

alt

Amazonで¥700の安物です・・・

alt

ですが、相手は樹脂なのでサクサク穴が開きます

alt

alt

alt

この型紙は多分縮尺が違いますが問題ないので。
ボルトが落っこちない為の型紙(多分)。

alt

ボルトは付きました・・・


alt

ポンチは分からなくなりそうなので目印

alt


上からの穴あけも怖いくらい簡単に開きます。
行き過ぎて他に穴あけしないように逆に気を使いました・・・。
両脇は貫通です。

alt

alt

もう少しです

altalt



一応完成です
下から見るとまあまあデカいですね

alt

alt

因みにビフォー

alt

alt

バックドアがスポイラー形状の一体型の為か上から被せる形になります。
整流効果に影響が出そうな気もしますが・・・

alt

見た目的には満足しております

alt

ただし、蓋が無いので現状はマスキングテープで穴をふさいでおります・・・

alt

普段は見えませんがあまりにもみすぼらしいので何とかしたいです

alt




と、こんな感じですが実は一か月前の作業だったりします(;^_^A

未だにカバーは付いておりません( ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/08/30 23:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA650S Tanto Custom | 日記
2023年08月28日 イイね!

その他  NEW NEXT 〜

近場で展示があったので先行展示会に行ってきました。

N-BOXです

展示は素のカスタムでした。

なかなかの盛況です。



まあ、賛否両論あるようですがあっさり系のエクステリアで個人的には嫌いじゃないです。

画像撮れませんでしたが、インテリアもあっさり系。








画像撮影が可能の可否を尋ねたスタッフさんに簡易パンフレットを頂くとアンケートを求められたので記入するとキッチンカーのドリンクを頂けました。

どうでも良いですがキッチンカーはミニキャブ・・・上の上の画像のドアに写り込み



ホンダと言えば?のうちわも頂きました
フル液晶メーターは軽自動車としては新しいですね~



グレードとカラー



なんだかんだで注目度が高いのはよくわかりました。

しかし、NEW NEXT NIPPON NORIMONOのキャッチコピーで颯爽と登場してからはや3代目ですか・・・時の経つのは早いです


Posted at 2023/08/28 23:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2023年08月28日 イイね!

AJ218 ゴムクローラ交換

ウチのコンバイン、AJ218は平成19年式(奇しくもムーヴ2台と同じ年式)なのですが、まだゴムクローラは未交換でした。

農機屋さん曰く、まだ行ける!との事でしたが亀裂も入り立ち往生しても大変なのでクローラを交換する事になりました。

勿論、作業は私です・・・


実は半年前に仕入れ済
ネット購入ながらまぁまぁ高かったです




純正はFALKENブランド・・・やや懐かしい



ジャッキアップしてリジッドラックを掛けて

取り外しました


と、言っても可動部が錆びついていてここまでに2時間以上かかってます

そして可動遊輪(テンショナー?)が固着。
オイル浸けにてなんとか復活



反対側は翌日作業になりました





サイズは同じながらオフセット?が異なる為にワイドトレッドになりました。




車ならさほど問題にはしませんが、コンバインとなると中割り刈り取り(刈り取り部を中央に寄せて刈る)で稲を踏み倒しそうですね・・・




とりあえず、懸念の作業は完了しました。

・・・お盆のお話でした・・・
Posted at 2023/08/28 23:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | わが家のファイター | 日記
2023年08月23日 イイね!

HM2 ネタ・ボックスカスタム 10

ターボメーター(連成計)を取り付けてから分かったこの個体のブーストの立ち上がりの遅さ・・・。

やたらと長いアクセルケーブルの影響もあってちょっとアクセルを踏んだ程度ではほぼNAです。

そこで、せめてもの抵抗としてブーストコントローラーを装着。
今更ながらのHKSのEVC4です(当然の如く中古品)


実はバルブ部ユニット等はゴールデンウィークに取り付けていましたが予測通りハーネスが届かなかった為に途中で中断しておりました。

で、久々の作業再開です。

先ずはハーネス延長。
結局、1.6m程度延長しました。
流石、ミッドシップAWDターボ(笑)


alt

流石にこの年代となればブーストも制御が入りますよね・・・

alt

作業中の1コマ
エンジンがホイールハウスにむき出しの為に意外やバルブユニットの配置に困る・・・

alt

はい、こんな感じになりました。
ディスプレイ部はメーカー指定と逆角度(上向き)の為に日中はほぼ見えません・・・。
要対策です。

alt

で、走ってみた感想ですが・・・・

ブーストはめいっぱい絞っていますが明らかにブーストも立ち上がりが早く、アクセルワークに気は使いますが良いと言えばいいです。
ただし、何故かオーバーシュートする上にハンチングまで発生。
バルブユニットが悪いのか、配管が悪いのか、それとも・・・。

そして、EVCをOFFにしていてもブーストの立ち上がりが純正状態に比べて良い。

とりあえずはこのままで乗っています。
Posted at 2023/08/23 23:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記

プロフィール

「今日、暫くぶりに某所のパトカームーヴの前を通ったら・・・無かった。
車検を受けて公道復帰するんだ・・・と、思いたい」
何シテル?   11/14 23:25
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:17
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:12
ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation