• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

HM2 ネタ・ボックスカスタム8

某YouTuberさんがやっていたネタ(2年前のですが)をやってみました。
  

ドアのウェザストリップの空気穴?からΦ6のシリコンホース(観賞魚のエアーポンプホース)を入れ込みます。




ホースは50m購入

調べるのがめんどくさいのでYouTuberさんが入手した所のリンクからそのまま購入(笑)




とりあえず、運転席のドアからチャレンジ

因みに、YouTuberさんも言っていましたが端を斜め切りした方が多少入りやすいです。

と、言うか既に斜め切りになっていました。
リンクからそのまま購入したお店さん、わかっていらっしゃる(笑)

途中から入りづらくなって来たのでストリップを外して作業しました。

途中の穴から引き出して引っ張って押し込んで・・・
20分位は掛かりました。

ついでに?ストリップを保護剤で掃除しました。

ドア側のサビは知ってはいましたが改めてみると結構酷かった・・・
適当に錆止めで対応


助手席側も施工した所でタイムアップ!


インプレとましては

気密性は若干良くなりました
ドアの閉まり音もちょっと良くなりました(ちょっとです)
と、効果はありました


ただ、フロント2枚だけでは完全ではなくちゃんと評価するには前ドア施工とヒンジのガタを直してからですね~





ついでに、プランプランのセンター吹出口にテープ貼って誤魔化しました。


まぁまぁ良くなりました
Posted at 2023/06/09 23:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

HM2 ネタ・ボックスカスタム7

運転していると外の音がやたらと聞こえるバモスさん。

他の買い物ついでにコレを購入




amonの風切り音防止モール
amazon仕様?(多分簡易パッケージ)

スライドドアだと取り付け長さが長いので2本購入しました。



ビフォー

アフター
押し込んで切るだけです。

形状的にどうしてもココは凹んでしまいます。


ドアの閉まり音は若干良くなりました

そして、外の音もかなり音量が下がりました

ただし、逆に他の異音が気になる様に・・・

まあ、あるあるですね(^_^;)


Posted at 2023/05/28 23:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月26日 イイね!

近況としらすさん

たいした事無い近況報告です

先日は尾道市に出張でした。
山陽自動車道に乗り、広島方面に走る・・・と

対向車線が・・・警察車両ばかり

10台に1台位は警察車両で時には10台以上の集団が来ます。
中には見たことのない防弾仕様?みたいなのも数台居ました。
しかも、かなりの確率で赤色灯を点けているのでなかなかの光景。

とりあえず、西部警察のテーマを車内でかけてみたら滅茶苦茶カッコ良く見えました(笑)

サミットだけあって全国から呼び出されたんでしょうね・・・






で、ウチに帰ると奥様から朝に白猫が車轢かれたと・・・

まさかヤツ↓




alt

alt

勝手に命名した『しらす』さん
altalt


よくS14のリアスポイラーの上で日向ぼっこしていました



でも、今朝会ったので多分子ども?の方みたい。

なんでも、普通に道路を横断していたら猛スピードの車(車制限速度30キロです)に轢かれたらしいです・・・かわいそうに

そして、そのドライバー(若い男)は車からおりてニヤニヤしていたらしい。

なんだか怪しいし怖いので、次回見かけたらナンバー覚えておいた方が良いですね。



Posted at 2023/05/26 23:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2023年05月22日 イイね!

L70V  生存報告を兼ねて

久しぶりの更新になりました

一応、生きてます

毎日更新だなんて言っていながら・・・ですが・・・
連休はまあそれなりでしたが休み明けから突如として有り得ない位多忙になりまして

その影響でメンタル方面が不調に陥り・・・

なのでブログを書くほどの余裕も無くで・・・



とりあえず、まぁまぁ慣れてきた(状況は変わっていない)のでぼちぼち更新していきます



さて、L70Vですが2年に1度のお約束「車検」となりました。
いつもの如く友人の勤める車屋さんにお願いします。

そんなに低くしていないつもりですが、フジツボマフラーの低さで純正車高以下はほぼ合格不可なのでフロントを車高調(ボロ)に交換




これでも駄目だったみたいでほぼ全上げになったみたいです





車検は無事に合格しました。


Posted at 2023/05/22 23:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

HM2 ネタ・ボックス カスタム6

これはカスタムなのか修理なのか悩むところですが・・・・

やっと部品が確保できたので修理。
alt

見た目は変わっていないっぽいですが、オーディオブラケットでナビ本体を固定できました。


エンジンオイル交換です。
ウチに来てすぐにエンジンオイルがかなり減っていることに気が付き、ほとんど使っていなかった中古の丸山モリブデン入りオイルに交換していました。
が、最近始動後のターボノイズが気になりだして・・・

で、此奴を投入
altalt



バーダルのリングイーズプラス。

元々はムーヴ銀号に入れるつもりで買っておいたものですが、結局オーバーホールしたので仕舞ってありました。
altalt


今回、訳ありオイル(ちょっと古いのでタダでもらったUNOCAL)で5分ほどフラッシングしてからいつものディーゼルオイル+リングイーズ+フィルター交換で挑みました。

ちなみに、フィルターもデッドストック品を超激安で手に入れたもの。
alt

ユニオン産業のC-562M


効果はこれからと言った感じです。


そして、ターボなのに何だか走らない問題。
alt

手持ちのHKSターボメーター(電子式)を装着。
これまた、以前に安いからと買ったもののどうしてもGreddyのターボメーターが好きすぎて仕舞い込んでいたもの。

ミッドシップ+セミキャブオーバーなので機械式メータよりかは取付に有利なのもポイント。
案の定、ハーネスは1m以上延長加工しました。
alt

あくまでもブースト確認の為なのでとりあえずは適当に付けています。
alt

R32とかに似合いそうな世代のメーター、でも武骨でいいと思います。


で、実走チェック。

最大ブーストは0.6kなのでこんなもんではないかと思いますが、何しろブーストの立ち上がりが遅い!

吸気か排気が詰まり気味なのか・・・それとも制御でそうしてあるのか・・・

なんにせよ、ブーストの立ち上がりだけでも良くなれば結構軽快になりそうな気がします。

と、言うことで次はあれかな?と思っています。


Posted at 2023/04/29 23:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05
◆パワーウインドウスイッチ(メイン)照明加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:58:23
【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:54:02

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation