• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2023年03月22日 イイね!

LA650S コテコテ計画1


いい加減、部品も溜まってきているので、少しづつタントの純正オプション品を取り付けていきます。

だんだんとウチの仕様=オプション品コテコテになると思います・・・。

その前に、当初の仕様

メーカーオプション

・ブラックマイカメタリック〈X07〉✕シャイニングホワイトパール〈W25〉【XH3】
・スマートパノラマパーキングパック



ディーラーオプション

・ラクスマグリップ(助手席)
・9インチスタイリッシュメモリーナビ(HDMI&USBポート付き)
・ナビ連動ドライブレコーダー(後方は現状バックカメラ兼用仕様)
・カーペットマット(高機能タイプ・グレー)

以上が購入時に付いていた&注文して付けたものです


ウチに来て直後に取り付けたもの
・オールウェザーマット(中古)~カーペットマットと入れ替え中
・プレミアムシートカバー〈ホワイト〉(中古)
・スカッフプレートカバー〈フロント〉(中古)
中古ばかりでアレなんですが、車のモデルが新しいだけあって
たとえ中古品であっても結構どれもキレイです。


とりあえずこれだけで、あとは何もなしでした

が、

ドアバイザー無し、ナンバーフレーム無しとまるでレンタカーか社用車のような仕様がだんだんと気になってきまして・・・・
まあ、私自身はドアバイザーに関しては要らない派なんですけど・・・。

手始めに取り付け楽勝な物から(笑)

・フューエルキャップエンブレム

alt

同じものをL175Sの2台にも付けた純正品。
と、いうかこれを付けようと思ったのは実はタントのカタログを見てからだったりします。

alt

相変わらず律儀なダイハツさんなので説明書も付属。

alt

alt

貼るだけ!(笑)

・フューエルリッドガーニッシュ

alt

これもL175の2台に付けて(元々は嫌いだったのに)今では無いと気になってしまう部品になったので・・・


alt

alt
説明書に付属の型紙をコピーして

alt


切り出して

alt

こちらも貼るだけですが、位置決めが多少シビアな為に位置決め用紙を使います。
実際、結構シビアでした。


alt

ビフォー

alt

アフター

alt

これ、思ったよりも肉厚でセンター部分もしっかり凝った素材です。
なにより重い・・・
alt

でも、いい感じです!

alt

こう見ると満足感は高いですがこんな所に金掛けて我ながらアホだな~~って思うショットです・・・

・プレミアムナンバーフレーム/ダークメッキ

alt

これ、黒号にも付いていますがなかなかいい感じなんです。
なので、迷わずこれを選択。
alt

前後共通品なので同じものを2つです。
alt

ちゃんとボルトも付いています。
alt

因みに、説明書通りにやると正しいナンバーの挟み方はこうなります。

altaltalt







altalt
いや~、縁取りあると無いとではやはり印象が違いますね。


・マッドガード(カスタム用)

alt

alt
個人的にはマッドガードと言うよりアンダースポイラー風部品です・・・。
alt

高さは少し下がります。
(基本的に泥除けなのであたりまえ)

両面テープとプッシュリベットで固定しますが、プッシュリベットの固定は意外や難儀します。(クリアランスが結構無い)
altalt


alt

alt
.完成

言われないと気が付きにくいですが、私はあった方が良い派です。

・滑り止めシート(インパネトレイ用)

alt







何かと言われたキルティング風の部分を若干ソフト化する部品?

alt

柔らかそうに見せかけてカッチカチなトレイ部分
alt


コレも貼るだけ。

alt

alt


画像ではキルティング模様がずれて見えますが、実際は結構違和感なく付きます。
流石純正。

今は亡きJC1 DIVAにもほぼ同じ目的の物を(勿論純正)つけていましたが、インパネに少しでもソフトな部分が出来るのは良いですね。


・日本語表記ラベル

altalt



せっかピアノブラックのACコントロール部なのに(まあ、指紋だらけになりますが)どうしようか悩みましたが、年寄りに優しい気がしたので貼りました。
alt

まあ、貼るだけなんですがコレも位置決めがシビアでした・・・

alt
ビフォー
alt
アフター

alt
ビフォー

alt
アフター


配色は派手目ですが、意外と違和感が無いのは流石純正と言ったところでしょうか。
考えてみれば、高級車は日本語表記だったりするのでこれはコレでいいのかも?

・ドアミラーガーニッシュ(メッキ)

alt


これのみ、開封前の画像を忘れています・・・





alt

これまた貼るだけです

alt

位置決めは専用用紙を切ってではなくテープで大体で

alt

あとはラインを見ながら・・・・

貼るだけ

alt

ビフォー


alt

アフター

なんか存在感はあまりないですね・・・


alt

言わなければ誰も気が付かないかも?

純正品らしい控え目だが一体感ある纏まりということで・・・。


第一弾はとりあえず終了。
まあ、まだまだストックはしているんですけどね・・・。


 





Posted at 2023/03/22 21:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 純正オプションシリーズ | 日記
2023年03月16日 イイね!

LA650S シートベルト

さて、タントですが・・・

とりあえずはうちの両親が乗っております。

あれがわからないこれがわからないと言いつつも・・・ですが。




ところで、この車の助手席シートベルトが全く巻き取りません・・・
よく考えると、帰路ではそんなことはなかったはず(多分)。

その後にシートカバーを付けてから巻かない気がする・・・
そして、先日の代車の黒タントは凄く巻き取りが良かった・・・


更に、ある筋から情報も頂いたので調査します。


引っ張って手を放しても・・・



・・・全く巻き取りません(T_T)







グリップ部(シートベルトの巻き取り支点部)のカバーを取ると・・・

巻き取りが良くなる?







よく見ると、カバーのファスナーがベルトに当たっていました。
そして、シートの端?を引き出すと良く巻く










とりあえず、各端を干渉しない程度に遊てカーもできる限り上気味に、シート表皮を押さえない感じで組んでみました。




結果、この程度にまでまきとるようになりました!


とりあえずこれで様子見です
Posted at 2023/03/16 23:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | LA650S Tanto Custom | 日記
2023年03月15日 イイね!

L175S 黒号  車検と標準

黒号、今月車検でした。

今回も某氏にお願いしました。
いつも大変お世話になっております・・・。

今回も代車をお借りしました。
前回はLA650SタントのRSセレクションでしたが、今回もLA650タントでした。
が、標準車(カジュアル?)の売れ筋グレードのXです。

alt

黒だと引き締まって見えますね~

alt

スタッドレスタイヤを履いていたので?スパルタンなキャップレス仕様


alt

ここってただの白かと思ったら大理石風?だったんですね・・・
手触りを気にしなければ無しではない派です。

alt

シートがこれなので前期?です

alt


要るものは付いているって感じの仕様ですね

通勤に使ってみましたがまさに必要にして十分な装備&走行性能ではっきり言って
”コレでいいじゃん”を実感。
右スライドドアは手動だし(イージークローザーはある)NAエンジンで各部の加飾も省略されていますが、逆にD-CVTの良すぎる出足を乗りやすい方向にスライドさせているし、
走行性能もちょっと固めの足でそこそこ軽快。

日常の足には良いかと



altalt

逆に黒鉄ホイールカッコいいなと思ったり

alt

まあ、とりあえず並べてみますよね(笑)

altalt

175とかもそうですが、基本的に標準車のデザインの方が好みなことが多いです。
が、装備品を考えるとどうしてもカスタムグレードになってしまう・・・。
(標準車でも頑張ればなんとかなるが、とんでもなく手間とお金がかかる)

仕方のない事なんですかね・・・。





そんなわけで、黒号の車検も無事に完了!

正直、自分ではあまり乗れていない黒号ですが、そこそこヤレてたので各部
リフレッシュしたい今日この頃です。

Posted at 2023/03/15 23:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | L175S MOVE CUSTOM | 日記
2023年03月06日 イイね!

HM2 念願の?

あまりにもボロいリアバンパーをやっと交換しました。








念願の?後期型用(ローダウングレード用)です。



バンパー自体は激安のジャンク品です(笑)
磨いたらそれなりにはなりましたが、肝心のローダウン用ガーニッシュがない上にリフレクターがありません。






ならば!



色違いを購入。
これは全体的に歪んでいますがセンターガーニッシュと右リフレクター付き。

因みにどちらも¥2200なので部品買うより全然安いです。
残った残骸はとあるバンパーの補修材料になってもらいます。

が、左側のリフレクターがやはり無い。

仕方無く、純正では無いこんな感じのヤツのジャンク品(¥500)を購入。





これはJF1/2のN-BOXカスタム用です。
左右逆に付いてるんですね~。
知りませんでした。



色褪せが凄い。
テキトーに磨いておきました。

装着。





ぱっと見キレイに見えますが、所々がガビガビです。
多分色もブリリアントホワイトパールとプレミアムホワイトパールで違いますがあまり気にならない?







で、ホンダ純正のマッドガードも装着。

これは新品です!







何故か行きつけの部品商で激安?で買えました。
¥1500也。

値段を何度聞いてもこれで間違い無いと言うので気が変わらないうちに支払って帰りました(笑)

前中期用に比べたらやや小ぶりですが、逆にちょっとスポイラー風?でなかなか良いです!
これだったらカラード化しても良いかも?

取り付けはちょっと頼りないですけど・・・。


と、言うわけで後ろから見たらほぼ後期型になりました。




Posted at 2023/03/06 21:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月24日 イイね!

HM2  ネタ・ボックス カスタム2

とりあえず、集めたパーツを組んでいます


ヘッドライトをハロゲンからLEDに

使うのはHA9アクティに使ったこれ






アクティの予備品としていましたがそもそもアクティはあまり夜間走行しないので予備は要らないと判断しバモスに投入
alt


alt

ついでにポジション球もLEDに
altalt


レンズのクラックは気になりますが
まあまあ明るくなりました

フロントバンパーをモデューロバンパーに
altalt


個人的には一番迫力があると思っている中期型用です。
標準品とは比べ物にならないほどの迫力と立体感で、
イエローフォグ付きもお気に入りです。
alt



alt

が、見ての通りの色違い。
しかも一部色剥げが・・・

altalt


でも、しばらくはこのまま乗ります。
alt


バンパー交換で少しやる気が出てきました。

Posted at 2023/02/24 12:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05
◆パワーウインドウスイッチ(メイン)照明加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:58:23
【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:54:02

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation