またまたまたミーティングに参加しました!
前日にみん友さんになって頂いた(笑)見てのとおりさんに先週の関西舞子でお誘い頂いた&まぁまぁ近いので行ってみました。
第三回日常に潜む不人気車特集と言うミーティングで名前のとおり大変濃い車種だらけでした。
メーカー別に並んだのでミラ並び。
右隣は主催の見てのとおりさんのL700ジーノ。
先週実現出来なかったL55ターボさんと並べれました。
並ぶと血の繋がりを感じます。
ホントに久々に見た初代アスカ
しかもガソリンターボ(のはず)。
ボクシーなフォルムが良いですね。
エアロもキマってます。
個人的に強烈に懐かしかったのがBGファミリア。
しかもクレール!
実は私、BGファミリアには縁があってS12シルビアの事故修理(過失割合が100対0、私は0)の代車が一ヶ月半乗ったセダンのインタープレイXでしたが、実は予定していた車が帰って来るまでの代打で本来の代車はこの1300クレールでした。
因みに、半月しか乗らずで代車がボロボロのランサーEXに代わってしまった。
また、当時 会社で充てがって貰っていたのもBGファミリアセダンのクレール1700ディーゼルでマニュアルでした。
しかし、この個性的なハイマウントストップランプが懐かしすぎる。
更に滅多に居ないフォードイクシオンや
実は大好きなCAアコードのエアロデッキやUSクーペに
新車時でも見なかったRVRのオープンギアと素晴らしいラインナップ。
私の好物のブルーバードマキシマ
しかもマニュアルミッション!
この世代のホイールキャップって共通部品でS12もコレの色&エンブレム違いですが、とてもキレイな状態です!
とてもコケまみれだったとは思えないyanagidaさんのストリートEX。
なるほど、ユーティリティではバモスより良いんですね。
お久しぶりだったTATSUNさんのST165とめちゃくちゃキレイなコロナクーペ。
初めてお目にかかった かむかむさんのスプリンターバン。
拘りのフロントフェイス。
よく見たら塗り分けが凝ってますね。
この時気付きましたが、1C ってこの時代で既に後方排気なんですね〜
ウィンディでディーゼルターボのマニュアルなんて
素敵です
セダンGrandeかと思いきやGRサルーン
お話しこそ出来ませんでしたがマルオちゃんさんのプログレ
ふざけろ!なんて言ってましたが、もっとカッコ良い路線で売れば良かったのでは?の初代ロッキー。
初代トゥデイさんはリアの「BEE TUNE」ステッカーが懐かしい過ぎ。
他にも沢山いらしてましたが・・・
そんな感じで私の時間切れで昼過ぎで撤退。
昼から更にレア車が登場したらしいのですが・・・。
とは言え、大変楽しいひとときをありがとうございました。
Posted at 2024/12/20 23:42:27 | |
トラックバック(0)