• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

MG33S 冷却週間2

週間って言う位なので当然続きがあります。



まあ、モコ号なんですが。

連れて帰る時には気になりませんでしたが、日中はなんかエアコンが効きが悪い。←9月上旬の話です
で、止まれば温風・・・


まさに銀号と同じ。
やはり電動ファンが死んでました。

うーん、なんとなくバモスの再来感が(笑)



そんな訳で作業です。




今回はラジエーターを外さない作業にチャレンジです。
先ずはバンパーを外しました。
外さなくてもイケてたかもしれません。

今回取り付けるのは送料込み¥3000の激安品。
なんなら中古品より安い・・・。


見た目はまぁ普通です。


アンダーフレームを半外しでファンとシュラウドを下に抜きました。
少しアンダーフレームをずらさないとシュラウドが抜けませんが、あまりやるとラジエーターコアに負担が掛かって漏れそうなので適度に加減しました。

因みに、スロープを使用して少し高めで作業しました。
こうしないとファンシュラウドが抜けません。


シュラウド下側は刺さってるだけ(載っかっているだけ)です。

モーター取り付けスクリューを外していたら一本だけ埋め込みナットごと外れました(汗)


見た目は同じ感じです。
勿論、中身は多分ボロいです・・・。



そんな訳で組めました。
逆の手順で取り付けました。


ついでにコアのフィンを掃除。


更にエアコン添加剤を注入しました。


とりあえず、エアコンは冷えるようになりました。

ただ、添加剤を入れた割には電磁クラッチが入ったら重いです。
コンプレッサーもダメなのか・・・

Posted at 2024/10/07 23:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

L175S 銀号 冷却週間1

夏 真っ盛りの頃でした

 
奥様より、
・・・銀号のエアコンが効かない!

・・・・と


で、見てみると

ラジエーターファンが回っていません。
モーター交換です。

その前に
この車両は以前からラジエーターのアッパータンクのホース出口の繋ぎ目辺りから冷却水がじわじわと漏れていました。

で、1年以上前に社外品のラジエーターを確保はしていました。
上下タンクのホースアダプター?部もアルミのオールアルミラジエーターです。
確か、L375ターボ用でクーリングファン&サブタンク付き。
勿論中古です(T_T)








とりあえずはバンパー外して分解開始











外れました。
毎度ながらめんどくさい・・・


取り付けるラジエーターは中古ながら、こういったクランプ類も程度が良いです

このラジエーターで明らかに違うのはホース取り出し口でアルミの溶接品です

純正は樹脂です

ココも当然違います。

しかし、何故にココを樹脂にしたんだろう・・・


既に朽ち果てています。
正直、樹脂はやめて頂きたい。




当たり前ですが、サイズは同じです。





ココもヒビはありますが、

コレよりはマシかと





無事に交換も完了し、ちゃんと停車時でも冷たい風が出るようになりました。

と、言ってもあくまでも中古のファンモーターなのでいつまで持つかは不明です(汗)
Posted at 2024/10/02 00:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

HM2 ネタ・ボックスカスタム18

思わずポチッてしまいました・・・・。





alt

alt
ビフォー


















alt


外しまして









alt

alt

ハイ、完了


ホンダ純正のボンネットスポイラーです。

最早お約束のシルバー。
ボンネットごと付けたので一瞬シルバーの車に見えます(笑)

塗装はハゲハゲだし、艶も怪しいですが、そのうち塗りますので。
これに関してはいくら何でも派手過ぎると思い避けていましたが、
いざ付けてみると意外といい感じでした。
流石、純正。

寄せ集め感満載ながら、これで中期のフルエアロになりました。


ついでに小ネタ



今付けているStrada CN-S310DはBluetoothは自動接続してくれますが、
後はナビ側の画面上では停止と再生しか出来ず不便なのでアバンツァートRでも使っているELECOMのリモコンを装着しました。


alt

alt

alt
なんとなく良い感じっぽいですが
alt
まぁまぁ出っ張って居ます(汗)

が、意外と操作に支障をきたす程ではないです。
レスポンスはちと遅めですが、便利です。


Posted at 2024/09/30 22:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記
2024年09月24日 イイね!

HM2 ネタ・ボックス修理8

とりあえずモコを出せたので過去作業の記録です。

これは7月辺りの作業でした。


バモスのエアコン、だんだんと変な音と明らかな冷却不足が気になり出しました。

alt

そこで、添加剤(漏れ止め)とガスチャージを実施。

なんとなく良くなった様な?

で、何故かいつも温度測定を忘れるんですよね・・・。 

今現在でもエアコンは大丈夫そうです。


alt
備忘録的な画像


オマケ?

洗車しようとホースで水をかけたら

alt
ん?
alt
え?
alt


まぢか・・・


Posted at 2024/09/24 23:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記
2024年09月23日 イイね!

MG33S 良い所、悪い所

そんな訳で我が家にやって来た(そして、また・・・増えた)モコ号。

なにせ、¥0なので文句は言えませんがバモスとはまた違った意味でネタ満載でして。


先ずは良い所から

まぁまぁ、新しい。
と、言うか家の車の中で一番新しいです。
それが¥0カーって言うのがまた・・・(汗)
車検も5ヶ月位は残っています。
 
最初、グレードがわかりませんでしたが、色々調べたら中間グレード(NA上級)のXでした。
アイドリングストップは無いヤツです。
初期型はXでも13インチとこの時代でも珍しい設定(後に14インチになる)。
また、特にリアバンパーの下端のカットがなかなかに高い位置なのも相まって何故かノスタルジックな気分になります。
ベージュ(ミルクティーベージュ)の車体色も初代愛車のアコードと同じで個人的に更にノルタルジック。






ボディの凹みは当然ありますが、バモスと比べたら遥かに少ないです。(気にならないと言ったら嘘になりますが)
磨けばまだ艶も出ますしソコソコにはなりそうです。



なんにも付いていないかと思いきや、純正のETCとドアエッジモールとKENWOODの1DINオーディオが付いていました。
フロアマットは上級タイプ。
と、流石ディーラー販売の中古車だけありますね。


で、悪い所









なんと言っても室内が汚い臭い。
少しづつ掃除はしていって居ますがいつまで経ってもタバコ臭いのが消えません。





至る所から吸い殻が出てきます。
天張りとシートやマットなど、布系はなかなか手強いですね。
逆に天張りはやや茶色くなっているのが落ち着くカラーに見えてきました(笑)
また、謎の接着剤がシートはマットに付いて取れないです。



運転席側の窓が開きません。
と、言うかスイッチがプラプラしています。



運転席側のドリンクホルダーが収納不可です。
最後まで押し込めない感じです。

ブレーキの効きが唐突。
一発目が効きすぎる気がします。

ステアリングが芯と肌別れ。
自己所有車両では初体験。

KENWOODのデッキがタバコの影響で接触不良。
操作毎にリセットされます(T_T)

エアコンが冷えないです。
ただしく言えば停車時冷えなくて走ると冷えます。
アレですね。


ドアミラーを畳んだらバキッ!って言った後にモーターが回り続け出しました・・・。
コレもアレですね。

何だか走らない(実用域でトルクが抜ける上に変なシフトをする)


そんな感じですね。

オマケ


エンブレムをgoogleレンズで翻訳すれば



・・・やっぱりそんなるんですね
Posted at 2024/09/23 23:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

◆パワーウインドウスイッチ(メイン)照明加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:58:23
【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:54:02
軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:28:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation