• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

MG33S 良い所、悪い所

そんな訳で我が家にやって来た(そして、また・・・増えた)モコ号。

なにせ、¥0なので文句は言えませんがバモスとはまた違った意味でネタ満載でして。


先ずは良い所から

まぁまぁ、新しい。
と、言うか家の車の中で一番新しいです。
それが¥0カーって言うのがまた・・・(汗)
車検も5ヶ月位は残っています。
 
最初、グレードがわかりませんでしたが、色々調べたら中間グレード(NA上級)のXでした。
アイドリングストップは無いヤツです。
初期型はXでも13インチとこの時代でも珍しい設定(後に14インチになる)。
また、特にリアバンパーの下端のカットがなかなかに高い位置なのも相まって何故かノスタルジックな気分になります。
ベージュ(ミルクティーベージュ)の車体色も初代愛車のアコードと同じで個人的に更にノルタルジック。






ボディの凹みは当然ありますが、バモスと比べたら遥かに少ないです。(気にならないと言ったら嘘になりますが)
磨けばまだ艶も出ますしソコソコにはなりそうです。



なんにも付いていないかと思いきや、純正のETCとドアエッジモールとKENWOODの1DINオーディオが付いていました。
フロアマットは上級タイプ。
と、流石ディーラー販売の中古車だけありますね。


で、悪い所









なんと言っても室内が汚い臭い。
少しづつ掃除はしていって居ますがいつまで経ってもタバコ臭いのが消えません。





至る所から吸い殻が出てきます。
天張りとシートやマットなど、布系はなかなか手強いですね。
逆に天張りはやや茶色くなっているのが落ち着くカラーに見えてきました(笑)
また、謎の接着剤がシートはマットに付いて取れないです。



運転席側の窓が開きません。
と、言うかスイッチがプラプラしています。



運転席側のドリンクホルダーが収納不可です。
最後まで押し込めない感じです。

ブレーキの効きが唐突。
一発目が効きすぎる気がします。

ステアリングが芯と肌別れ。
自己所有車両では初体験。

KENWOODのデッキがタバコの影響で接触不良。
操作毎にリセットされます(T_T)

エアコンが冷えないです。
ただしく言えば停車時冷えなくて走ると冷えます。
アレですね。


ドアミラーを畳んだらバキッ!って言った後にモーターが回り続け出しました・・・。
コレもアレですね。

何だか走らない(実用域でトルクが抜ける上に変なシフトをする)


そんな感じですね。

オマケ


エンブレムをgoogleレンズで翻訳すれば



・・・やっぱりそんなるんですね
Posted at 2024/09/23 23:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月17日 イイね!

そして

オッティを納車したら




コイツが来ました





日産モコ(MG33S)です。


お得意の¥0円カー(笑)

義理の弟が例のオッティに乗り換えた為、この車両を捨てると言うので貰いました。
因みに、この車両を捨てると聞いて要ると言ったのは私以外の3人です(笑)

実はオッティとモコは最終型と初期型故にあまり差はなく、距離と故障で乗り換えた模様。


そして、お約束の如くボロいです



先ず、運転席の窓が開きません(笑)
帰宅時に連打したら少しだけ下がって上がりも下がりもしなくなりました・・・








謎の接着剤(布用)がシートやマットにこびり付き


















室内はタバコ臭い
しかも、半端ないヤニまみれ

常に曇ってます

この雰囲気は何処かで見たような気がした・・・そうだ、焼肉屋さんだ(笑)

老舗焼肉店の如く熟成されたギトギト感・・・

数分で頭が痛くなります・・・

以上はあくまでもうちに来た時の話で、この後更に追加されていきます!(笑)


でも、こんな状態でも逆に前オーナーの健康状態や精神状態の方が気になります。
これ、時間の無さとストレスの量を具現化されたものに見えるんですよね。

しかし、一応私名義の車なのに「娘さんの車?」とかしか言われない・・・。
確かに、ミルクティーベージュはオッサンのイメージからは遠いですが、実は近所で遭遇する全く同じ車種色もオッサンが乗ってます(笑)

まあ、いずれはそれも良いかと思いますが。

いずれにしろ、新たなるネタが導入された事に違いはありません。
Posted at 2024/09/18 12:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月12日 イイね!

H92W オッティ改修3

さて続きです

結局、ドラレコ替えました。

慶洋エンジニアリングのan-r074で、これは在庫してました。








が、リアカメラをDIA-DRA用のままだと先ずジャックが違い(φ3.5とφ2.5)、それを変換しても無理でした。


最早時間の余裕も無く・・・
なので、一旦諦めて納車する事に。

後日再チャレンジ予定です。



ワイパーアームは転がっていた半艶スプレーで塗装。
サビサビよりはだいぶマシです。






カッサカサの燃費排ガスステッカーも剥がしてスッキリ。
(基本的には残したい派ですが)



乗り降りで擦れて塗装が剥がれたステップは


似つかわしくないのですが、100円ショップのカーボンシートで誤魔化しました(笑)



その他、ぶつけて曲がったリアバンパーはヒートガンでなんとなく修正したり。
できる限りのLED化ははかりました。
後は徹底的に室内掃除とか。


お盆に名義変更する為ここまでが限界でした・・・







まぁまぁ艶が出たボディはまぁまぁ良い感じ?
艶が退けたシルバーはお年寄り感が倍増するのでまぁまぁ艶が出て良かったです。








比較的おとなし目のデザインながら実は結構張り出した?フェンダーがなかなか良いなと感じつつ、名義変更にうつります。


が、良く見たら所有者はディーラー(汗)
現金で全額支払いの筈なのに・・・


結局、社内的な書類がどうので1週間はかかるらしく時期オーナーも気が引けた(全て無料でやってますから)のもあって結局ディーラーで名義変更となりました。
ちょっと納得しかねる結末でしたが、名義変更はもう1台ありまして。





そんな訳で新たなるフェイズに移行です。
Posted at 2024/09/12 23:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

H92W オッティ改修2

さて続きです

ボディを地道に磨きます

alt

alt

ん~イマイチ・・・
altalt



ついでに銀色ミーティング

著しく劣化した樹脂部品に保護剤を塗りたくりました
でも、雨一発で流れます(笑)


ルームランプはフロントが死んでました。
altaltalt



安いLEDT10-31に交換ですが、安いやつって末端処理が合ってないので取り付けがかなりキツイですね。
その上ゴースト点灯に悩まされました。
抵抗を挟もうとAmazonで買って到着したら何故か消えた・・・
そして、微妙に明るくない・・・

そして、ドライブレコーダーを取り付けます。
因みに、本来はコレがメインの作業でした。

取り付けたのは安定の中古ドラレコです。
エンプレイスのDIADORA ミラー型2カメラタイプです。


alt

シガー丸出しは嫌なのでシークレットソケット?を使いました。
純正ソケットの裏に設置


alt

フロントはまぁいつもどおりです。
リアは相変わらずの面倒くささ。

この車は結構トリムの取り付けネジが剥き出しの場所が多く、わかりやすいですね。
リアカメラはハイマウントストップランプのすぐ下に設置。



alt

お約束のめんどくさい場所2


alt

なんかカバーが微妙に接触していて斜めっぽいですが既に私が電池切れ寸前(笑)

alt

とりあえず写ったから良しとしましたが、ミラーがデカいのでサンバイザーがほぼ使えないです・・・

なので、ここで暫く放置モードに突入しました。

続く
Posted at 2024/08/30 01:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

20周年おめでとうございます。
自身で登録する前から先人の方々の作業等を参考にさせて頂いておりました。

基本的には同じ事で間接的な恩返しでも出来れば、がコンセプトでやっております。
実行出来ているかは微妙ですが。

元々はミクシィで仲間内用に細々とブログをやっていて、こんなにメジャーな所なんかに書いてよいのか?と、1年位悩みました(笑)

結果、こんなにやっているのでわからないモノですね。


(久しぶりに書いといてアレですが、ボチボチ復活していきます!)
Posted at 2024/08/29 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

◆パワーウインドウスイッチ(メイン)照明加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 20:58:23
【備忘録】ホンダ純正バックモニター付きオーディオ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 19:54:02
軽トラにもエアコンフィルターを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 11:28:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation