岡山商科大学附属高校クラシックカーミーティングの翌々日は愛媛県の川之江で開催のU-550旧軽自動車ミーティングにL70Vミラで参加しました。
前日(普通に勤務)からほぼなんにも出来ませんでしたが、観て頂ける方もチラホラ。
以前、L70Vターボを所有されていたという方もいましたが、やはり動力性能は良かったと。
◯20km/h巡航余裕だったとか・・・。
・・・確かにそうなんですよね。
だだ、ウチのは今はボディとサスペンションが酷くとても時速100キロ以上は出そうと思えない状態・・・なんとかしないとです。

今回のお隣さんは初代ライフのツーリングSSさん。

と、反対側はL70並び出来たかむかむついんさんのウォークスルーバン

近年は必ずお会い出来ているトゥデイの赤目さん

かむかむさんのウォークスルーバンが自動ドアになっていました!
ますますバスに(笑)

因みに、人気投票の番号が70番は羨ましかったです。
私は71番・・・

どうしても撮りたくなるマユゲ

550勢は少なかったですが、見たことない車両もチラホラ。
マイティーボーイに72ワークスバンパーはやはり似合いますね。

キレイなフロンテ。
色といいコーナーポールといい、おじいちゃんが乗っていそうですが実はオーナーさんは若かったり。
良いですね~
と、ここで気になる一台を発見。
赤いSS40Cセルボ・・・もしかして?と、言う思いが湧きオーナーさんを直撃敢行。
どこにお住まいかも知らなかったので失礼にあたらない様に気を付け(た、つもり)つつもお伺いすると・・・ビンゴでした~。
みんカラでお相手して頂いているナンキさんでした。
セルボ、めちゃくちゃ綺麗!
ここまでキレイなSS40Cセルボはそうないのではないかと思います。
因みに、ウチのミラなんかよく見たらクモの巣張ってました(笑)
今後もお相手よろしくお願いいたします!

このミニキャブさん、ナンバーはなんと苫小牧!
特別賞でした!
さて、抽選で今年頂いたのは

ホーロー看板の『おこめ』
うーん、どこかに飾っときましょうかね?
そんなこんなで会も終わり、帰路につく。
行きも帰りも大林モータースさんを眺めながら帰る(笑)

勿論、お約束ポイントでお約束ショットを撮影。
今年はスパルコの13インチホイール(時代考証的には合わないけど)と純正フォグランプとそれに伴い穴あきバンパー(不本意)が変更点。
ホイールはまぁまぁ似合ってるかな?と思っております。
しかし、毎回ながらこのミーティングに出たらやはり360も欲しくなる。
もう増やせませんが、もし手に入れる事が叶うなら・・・
スバルレックス(ウチで乗っていたヤツ)
か、スズキL40キャリイトラック(同上)
スバルR-2(初期型)
ダイハツフェローマックスHT(最終型)
辺りでしょうかね。
まだあるかも?
ま、絶対無理ですけど・・・
運営の皆様お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2023/11/08 23:32:02 | |
トラックバック(0)