今まで取り付けしていたHKSの電子式ターボメーター、壊れました。
いや、壊しましたかな?
画像は無いのですが、このメーターは上下に小さなコネクターがあり、ピン数が違います。
で、横着をして適当にさしたら(まさかそんな配慮が無いとは思ってもみなかった)ハーネスのピン数が少ない方をメーターのピン数が多い方にさしてしまい・・・
気が付かずに通電→ビミョーに焦げ臭い→ランプ点きっぱなしの表示おかしい・・・
・・・・終了です・・・
悪あがきで調整スクリューを弄っても酷くなるばかりで修理屋さん(弟@非本職)に診てもらうにしてもとりあえずHKSは降板してもらいました。
と、言っても大好きなGReddyの電子式ターボメーターは高すぎて無理なのでネットを徘徊していたらアマゾンアウトレットなるものを発見。
電子式ターボメーターが込みで¥2829ならダメ元でイケそう。
多少、外箱が凹んでいるが新品だと言う。
ならばと買ってみた。
うん、多少ですね(笑)
ホントに大丈夫なんかいな?
と、おもいつつも装着
目茶苦茶軽いのでピラーの内張りに両面テープのみでも大丈夫そうです。
Φ60にしてはちょっと小さいし、見れば見るほど安っぽいですが、実際、電子式メーターとしたら目茶苦茶安いですからね。
イルミネーションはホワイトに赤指針とオール赤が選べます。
オープニング&エンディング付き。
多分ワーニングも設定出来そうです。(説明書がない)
後ろのワンボタンでピークとワーニングが点灯するのでそのランプの時に長押しで変更っぽいですね。
キーオフでは0がズレてますが、通電したらそれなりにマトモそうです。
EVCの表示数値とそれほどかけ離れてはいないです。
オール赤は見難いので今はホワイトにしています。
コチラだとまぁまぁ見やすい気がします。
ただし、やはりちと明る過ぎ。
ついでに使いもしないけど

コレを
コレに
ホンダ純正パーソナルボックスです

左 純正
右 自作(ニセモノ)
以外やそれっぽくなっていたか?と思いきや
細部は酷かった(笑)
ビフォー
アフター
ま、製作費が違いますから・・・
Posted at 2024/03/06 23:18:43 | |
トラックバック(0) |
HM2 VAMOS TURBO 4WD | 日記