• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

etc.. 何もしていないわけでは・・・

決して何もしていないわけではないんですが、今のところ公表できるものが余り無いです・・・・。

極秘ホイール(大したものではありません・・・・)
とか
極秘バンパ-(珍しいものではありません・・・・)

とか・・・
やってはいるんですが、進行具合がイマイチで・・・。

取り合えず、スピーカーも直しています。
L502に搭載のスーパーウーハー(KENWOODのKSC-SW1700)を修理中。

最近、”なんか低音が少ないな~”などと思っていたのですが、ふと見ると・・・。

コーンエッジが見事になくなりかけていました・・・。
残っているところもパリパリでコーン部は完全フリー。
勝手な予測ですが、このスピーカーはイルミネーションとしてネオン管?みたいなヤツがスピーカ-を照らすんですが、その紫外線でやられたのではないか?と、思います。


買い替えても良いのでしょうが、お気に入りだし勿体無かったので修理決定!

コーンエッジをヤフオクで手に入れられたので分解。
今回使用したコーンエッジは6インチで総外径Φ150、ロ-ル外径(ポコッとなった所の外径)130、同内径110、内径(穴径)100でラバー製のモノです。

残った接着剤やコーンエッジの残党を綺麗にして


このコーンの裏側の掃除がコーンを切りそうでちょっとスリリングでした。


木工ボンドで接着(この接着剤で良いのかは不明)。

ストローク時にこすれないような位置に調整しつつ重し(近くにあった貯金箱With5円玉)をのせて。

周りも接着。

とりあえずここまでです。

ほんとに治るんでしょうか?(笑)

後は気分転換にカーボン調パネルからウッド風パネルに交換。
変かな?と思いましたがそんなに変ではない??

とまあ、そんな感じです。

治ると良いな~。
Posted at 2016/09/25 22:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

L175S 神戸

神戸へ行きました。

が、基本的に買い物です・・・・・。
すぐ近くでPLAZA360をやっているのに近づけもせずでIKEAへ(TT)。
ちょっとで良いから覗きたかった~。


その後はお決まりのCOSTCOへ・・・・。
すごい人で駐車すらままならない状況。

余りの荷物に帰りはちょっとした上り坂をBレンジで普通に発進したらホイ-ルスピンした・・・。
どんだけ積んだんだ・・・。



そんな中でのみんカラ的なネタは途中で立ち寄ったGSでの事。
そこはフルサ-ビスの店でしたが、対応してくれたお兄さんが
”磨きこんでますね~”
と、来たので”ああ~、コ-ティングか何かの売り込み?”
と、思いきや実は彼も最近まで乗っていたとのこと。
ほんのしばしのオ-ナ-(&元オ-ナ-)ト-クでしたが悪い気しないですね。

突っ込みどころ満載の車ばかり持っていますが、GSでこんな会話をしたのはなぜか初。
”本当にあるんだ~”的な感動?を覚えました(笑)。

乗り換えた車種を聞き忘れたのが気がかりですが。


と、いうわけで

本日のここで書けそうなネタは以上でございます・・・。
Posted at 2016/09/19 00:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月14日 イイね!

今日はミーティング?

今日はミーティング、と言うか 古くからの友人(R31乗り)とファミレスで駄弁りました~。

たまにしか会えないので、また五時間も粘ってしまった…。

やっぱり息抜きは必用だと実感。
まあ、常に息抜きと言われればそうなんですけど(笑)

相変わらすのメカドック ネタからのフジミのバスタブシャーシ ネタからのCMネタからのナイトライダー ネタからの・・・。

いつものごとく非常にワイドレンジな内容ありがとうございました~。

全く話し足りないけど、また次回と言うことで…。

やはり話が合う人との駄弁りは良いですね!
Posted at 2016/09/14 22:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

L502S CLASSIC DAYS IN 笠岡

雨の予報の中、本日もCLASSIC DAYSへ行ってまいりました。

結局、ほんの少ししか降りませんでしたが・・・。

いつもはL70Vですが、今日は趣向を変えてL502Sで行ってみました。
決して雨だからL70で行かなかったのではない(でも、フレ-ムの穴あきは気になる)のですが、みなさんちゃんと趣旨に則った(今回はオープンな車)車両でしたが・・・。

今回も下道1時間コ-スなのですが、ゆったり・スポ-ツのL70に比べて割とガッツリ・スポ-ツのL502は1時間程度のドライブが一番気持ちいいですね。


主たる目的は二つ。

まずはこれ

本物のHB21Sのアルト・ワ-クスR(最終型なのでダクトがデカいヤツ!)さんと並びを撮ること。
いつも来られているんですが、並びならL502Sの方が合いますよね。(オ-ラが違いますが・・・)
競技未使用とのことでとってもきれいです!。

が、前からの画像を取り忘れてた・・・。

オ-ナ-さん、いつもありがとうございます!


もう一つは


S130のアトレ-・リバ-ノ タ-ボさんと2ショット!
NAリバ-ノからタ-ボ4WDに乗り換えられたとのことでたぶん、今日は新しいヤツかな?と思い、同年代での並びGETです。
なんかこの顔がバッドばつ丸くんみたいで味があります。

実は、この少し前にはミゼット2も並んでいたので昔のダイ・チャレみたいな風景でしたね(笑)。
H7年とH6年式の共演。


車庫保管だったのか、これまたとても綺麗な車両でした。

この二台、L600ム-ヴの登場で売れなくなったんだよな~なんて思ってました(決してL600系が嫌いなわけではございませんよ)。

オ-ナ-さん、今日もマニアなトークありがとうございました!(笑)


今回はもう一台S130が居ました。

はい、Zです(笑)。

これがとってもカッコよくてかなりツボでしたが、他での話が盛り上がっているときにボンネットオ-プンされていたので中身が見られなかったのが残念・・・。
とてもきれいにまとめられていて好感度が高かったです!

L70よりもさらに微妙な年式の車両でも皆さんあたたかく受け入れて頂きありがとうございました。
因みに、全く注目されないかと思った502も見てくれる人が多少は居て良かったです。



と、今日も楽しんだ後は帰ってプチ・ミラ弄り。

まずはミッションオイル交換。
WAKO'Sの7590にミッション・パワ-シ-ルドの組み合わせ。

実はオイルシ-ルからのにじみが気になっているんですが、これがどれくらい効くのか?のテストも兼ねて入れてみました。

次に、ダッシュボ-ドトレイの変更。


見た目は良いんですが、全く使わない(使わせない)ドリンクホルダ-よりもスマホホルダ-があった方が良いかな?と、思いL600系のトレイを付けてみました。
中央寄りのトレイにスマホホルダ-を付けてみようかと・・・。

最後は純正OPのノ-スモ-カ-ボックス&灰皿照明。

L600ム-ヴについていたモノらしいんですが・・・・・・汚い&ノ-スモ-カ-なはずなのにこれを灰皿として使っていたらしく焼きが入っているしコインホルダ-部は溶けていて、しかもたばこ臭い・・・・。

とりあえず洗えるだけ洗ってリセッシュでごまかしています。
照明は球切れだったので緑のT4.7LEDを分解してホットメルトで半固定。


照明作動時にボックスを開けるとなぜかフロアイルミネ-ションみたいになりました。


本日は珍しく502祭りでした。
Posted at 2016/09/04 22:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:17
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:12
ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation