• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

L70V 淡路島にて



ミーティングにギャラリ-しに行ってミーティングしてきました。



70 Pepperさんとの初コンタクトです。

淡路島にて行われたロータリー旧車ミーティングのギャラリーとして参加。


画像では何故か同じ色に見えますが、実際はかなり違います。
ボディの艶が素晴らしい~。
その昔は普通だった光景が今は珍しくなった・・・複雑ですね~。





奥に並ぶロータリ-の名車たちの入り口辺りに550cc二台が鎮座(笑)




70Pepperさんの70は車高とホイールもGOOD!。
私もこれくらいにしたいのですけど・・・マフラーが・・・。


その他、こだわりのバックロ-ドホーン・スピーカ-システムを聞かせて頂いたりと大変参考になりました。



途中、以前にPARCOに乗っておられた方や当時L70ばっかりメンテされておられた方(D勤務?)などに話しかけてもらって有難かったです。


念願のL70並べその2が無事に開催出来てホント良かったです。


行きの道中はGoogleナビに騙されて一般道に下ろされて従業員専用Pに案内されてしまったり・・・結局次のICまで行って帰ってきましたが、まったく・・・。
相変わらずの怪しいタイヤなので徐行でしたが淡路大橋は煽られることも少なく(無くは無い)良かったです。
ちなみに初・淡路島でしたが、サイコ-のロケーションでした!。


距離を走ると見えてくるのが問題点。

先ずはタイヤ。
もう少しまともなものにしないと安心して走れませんね・・・。
バランス取ったらマシな気もするんですが・・・。

シ-トが辛い。
クッションの対策が必要です。
ホールド性はともかくフレームに底付きだけは何とかしたい。

ボディの軋みや走行時の異音が酷い。
アンダーコート無しなのでなおさらですが、もう少し何とかしたい。

動力性能や燃費性能は満足です。
まだ給油していませんが20Km/lは行ってそうです。




肝心のRE達ですが・・・画像を撮るのを忘れておりました・・・。
が、レア車も沢山いて見ごたえありました!。



70Pepperさん、遠方よりお疲れさまでした!
また機会がありましたらよろしくお願いいたします!




P.S.  お土産ありがとうございました。
隠しておかないとソッコーで無くなる予感(笑)。
Posted at 2016/10/31 21:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

収穫の秋

本日、とりあえず収穫関係の仕事は完了!

17時あたりまでやってなんとか終了しましたが、毎年 日にちが被ってしまう”せとうちクラシックカーミーティング”にもやっぱり行けずでストレス溜まる・・・。


でも、何かしたいのでL70にコイツを導入!

が、配線のみであえなく時間切れ。
しかも、よく見たら色々イルミが切れている・・・・・。


詳細はまともに取り付け出来たらまた書きます。




農業倉庫に寝かせておいた、まあ綺麗めのL200後期TR-XX用シ-トが邪魔になっているっぽかったので場所替えのために引っ張り出したら・・・


鼠にやられていた(T_T)

ドラえもんの気持ちが大変よく分かりました・・・。
以前にもS14のリアシートをやられましたが、何ともやるせない。


来週と再来週はイベント参加予定なのですが何とかなるのか?って感じです。






Posted at 2016/10/23 21:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

etc... 移り行く季節に

タイトルに深い意味はありません・・・。

最近、急激に朝晩が冷え込むようになりましたが 皆様 如何お過ごしでしょうか。


私的に超・多忙なシーズン到来(=稲刈り)ということで余りネタもないのですが。

先日は10月だというのに県下最大級の花火大会が地元で初開催となり、ついでと言う訳でも無いのですが、カナダよりの客人を招いてみたりで・・・。

でも、意外と花火は遠かった・・・。



車ネタとしては

修理したウーハー(KSC-SW1700)はなかなか快調です!。
と、言うかこんなに低音出せたんだ!って位鳴る様になりました。
実質¥1500程度で治ったので良かったです。
で、調子に乗って?在庫のKENWOODのBOXスピーカ-もエッジ交換してみたのですが・・・・。



事前の導通チェックでは大丈夫だったのに完成後にはコイルが断線したみたいでダメでした。(しかも2セット)
ハッキリ言って凹みましたが、とりあえず分解してみるつもりです。
ダメならユニット交換(無理やり)ですね~。

後はL175に純正”風”フットレストプレ-トを装着。
ヤフオクで売っていたモノで個人製作品?みたいです。
あくまで”風”なので近くで見たら・・・なんですけど、小細工(穴の部分に液状の黒ガスケットを塗ってみた)のおかげで意外といい感じかな?と。


で、いつもの面子にてL175Sオフが開催されたので参加。

出会いのきっかけでもあったここが閉店してしまうと云う事での開催。
店内は既に仕入れが制限されていて三分の一くらいは棚に商品がない、と、言うか棚すら撤去されてきていて何ともさみしい雰囲気・・・。

まあ、ここがなくても交流は続くので、お二方 今後ともよろしくい願いいたします!



と、言う訳で明日からガンガン刈りまくりです(笑)。








Posted at 2016/10/11 21:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:17
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:12
ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation