L70V 強化しました 誰も補強なんかしないであろう部品を補強しました。
ステアリングコラムカバーです。
かなり依然にも書きましたが、ディマースイッチをぺらぺらのコラムカバーを介してステアリングシャフトに固定と言うパンチの効いた設計なのでディマースイッチ取り付け部分を補強しました。

お得意のプラモのランナー補強です。
これは下側のカバーです。
左からディマースイッチとコラムカバーを固定するネジ部分(上のカバーはディマースイッチとはネジ固定されません)、まん中は上下のコラムカバーのみを固定する部分、右はステアリングシャフトのイグニッションキー部分と上下カバーを固定する部分です。
これは失敗作で、ディマースイッチが補強のランナーと接触したので下の画像の様に作り直しました。

DAISOのエポキシ接着剤で固めています。

ディマースイッチ側はこんな感じです。
で、組み付けて試乗。
凄いです!
まだ強度は足らないみたいでコラムカバーは少し動きますが、バッチリ操作感が良くなりました!
左右で戻るポイントが違ったウインカーの戻りもほぼ揃い、かなりステアリングを切らないと戻らなかったのが普通になりました!。
こんなに良くなるなら残り半分も補強してカバーのチリも合わせたいですね。
見た目は全く変わりませんが(^_^;)
L175ムーヴ銀号 話題のアレを入れてみた。 
お盆2020 ムーヴ黒号編 






お盆2020 ミラターボ軍団編 



お盆2020 ムーヴ銀号編 





|
欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/06 19:02:17 |
![]() |
|
ステアリングリモコン取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/06 19:02:12 |
![]() |
|
ステアリングスイッチ LED打ち換え カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/31 00:31:05 |
![]() |
![]() |
アバR (ダイハツ ミラ) 1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ... |
![]() |
イチニー (日産 シルビア) 1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ... |
![]() |
銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム) 2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ... |
![]() |
ナナマル (ダイハツ ミラ) 1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ... |