カレンダーどおりの休みの私、ほかの予定も考えると出かけるなら3日しかありません・・・
で、連休前に家族に話すもまともに聞いていない・・・
当日どうするか聞いたら・・・出かける5分前に行先決定!
まともに考えないわりには行先を詰め込んだ弾丸ツアー。
当然、洗車も出来ないうちに出発。
因みに、詰め込んだわりには出たのは10時過ぎ。
一抹の不安を抱えつつもとりあえず下道で瀬戸大橋のたもとまで行き瀬戸中央道を渡る。

トイレ休憩。
与島の時点でもう混雑・・・
しかも車が超汚い
第一予定地の四国村(高松市)へ向かうもすでに昼前。
そして、よせばいいのにうどん屋を探せと・・・
見るとこ見るとこ行列の嵐(絶対に100人くらいいそう)・・・または閉店。
うどんはあきらめようかと思った瞬間たまたま見つけたで”うどん市場 めんくい”さんで運よくうどんにありつく。
店には駐車場はありませんが隣にコインPがありました。

にくうどんにちくわをトッピング。
味がわからない人間なのですが素朴な感じの味でした。
値段的にも全国チェーン店位でした。
そして、四国村
あまりの渋滞に会えなく脱落・・・
その上にほかの渋滞にも巻き込まれてすでに私はHPが0・・・
が、気を取り直して次なる予定地の金比羅山に向かいます・・・・ちなみに高松市からは真反対です。
古い街並みの中なので予想通りに手前から大渋滞。
なんとかお土産屋さんの交換条件式駐車場に止めれました。
狭いのでキーを預けて係りのお兄さんが車を入れ替えながらいっぱいに車を押し込む形式の昔は結構あったようなタイプの駐車場・・・
ここで、でろっでろに汚いボディ+ゴミまみれの車内+ガラスのど真ん中にヒビ
と、言う私的に最悪な状態の車を見ず知らずの人に預けるという新しいタイプの拷問に既に無いHPを攻撃されつつも上を目指します。

階段は全部登ると785段あるらしいのですが、なんとか登り切りました。(多分、全部ではない)
帰りに¥2000以上のお土産を買ったので2時間までは駐車料金は無料でした。

HPが0の上に膝までやられましたが、まだ次があるので頑張ります。
次の目的地は父母ヶ浜(仁尾町)
OSSANには無縁の映えスポットなるものらしいです。
ここは駐車場は無料でしたが勿論大渋滞!
既に日が陰ってきていましたが逆にその方が良いみたいで物凄い人でした。
雰囲気を盛り上げるためにやってくれています。
が、エスカレートしたのか泡切れが悪く、せっかくの水面が生活排水の流れる川のように・・・。
(2つ上の画像にも写ってる)
もう少しやる気のある撮り方でもすればよかったのでしょうがHPが・・・(しつこい)
すっかり日が暮れましたがまだ次があります
最後はゴールドタワー(宇多津町)

実は初めて来ました

目的はコレのようです
でも、一番気に入ったのはコレ
最終的に魚は居なくなって映え写真撮影コーナーになってきます
まあ楽しかったらしいので良いんですけど・・・
そんなわけでミッションもコンプリートしたので
またビンボーコースで帰ろうとGoogleナビで坂出北IC(貧民なので最低料金を狙う)を案内してもらうも手前の坂出ICに案内される。
仕方ないので奥様iphoneのGoogleナビで坂出北ICを案内してもらうも
かなりグルグル走らされて結局同じIC・・・
仕方なく坂出北IC近くの顧客を目指して設定すると行けました。
そういえば、金比羅山もここからは行けませんとわざわざ立て看板のある場所に連れていかれて、Uターンするも続々と他県ナンバーが押し寄せて来ていた・・・
ある意味迷惑な話ですね・・・。
と、言うわけで帰宅したのは23時過ぎ。
11時間耐久の弾丸ツアーin香川になりましたが、なんとか面目は保てたようです。
、
Posted at 2022/05/05 00:04:51 | |
トラックバック(0) |
日常ネタ | 日記