• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booby_M+Sのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

GDH201V  今年も終了

アホiみたいに仕事しまくっていたら今年も終わっていました。

お昼前には業務的には終了してましたが、そのあと頑張って洗車&ワックス。←すでにもう2人しかいない・・・

alt

今年は専用足場(ボンゴトラック)が車検でいない為にルーフの真ん中だけ汚れが落とせなかった・・・・。
altalt


しかし、気が付けばわが社も200系ハイエースばっかりに・・・。
alt


今年は2台更新でついにお役御免になったE25キャラバンとSKF6Vボンゴブロー二ィ(私が乗っていた個体)。
共に平成20年式。

いままでありがとうございました!
お疲れさまでした!!

さて、新年を迎えるために明日から我が家と実家の洗車祭りです。


Posted at 2022/12/29 23:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDH201V HIACE DX | 日記
2022年12月28日 イイね!

XXX 怒涛の?展開物語 ~次期車編

つづきです

ライフが残念ことになり、次期車を探さなければなりません。
もう、バアバは運転しない宣言をしましたがじいちゃんはもう少しだけ乗りたい模様・・・

車両保険と保険から支払われるであろう金額+α程度で買えそうなホンダ車を考えるも先代N-WGNカスタムターボ辺りか?
でも、そこそこの程度だと結構な値段がするんですよね・・・。
お手頃なものだとライフと年式がほぼ同じ(最終型だったので)・・・

ならば先代フィット辺りか?

どちらにせよ運転支援機能は必需ですし・・・

と、画策していると

いつも大変お世話になっているみん友さんから新型タントカスタム(NAのX)乗ってみません?とのお誘い。
断る理由など全くなく助手席ですが乗せていただきました。











感想
静かになってる!

以前乗った前期の中期?はほぼ新車なのに常にガタピシ言っていましたが、普通に静か。
異音の根源だったらしいリアシート変更が効いているみたいです。

が、その弊害でリアシート座面が低い・・・
前期でも低めだったけどさらに低い・・
う~ん、この低さはちょっと嫌だな。
運転席ロングスライドが無いとちょっとスカスカな感じのシートも気になります

ドアトリムのビアノブラックがないのは寂しいけど、指紋を気にしないで良いので良いかと

一方、みんなが注目のフロントマスクは良い感じです♪
テールもカッコよろしい

以前から気になっていた車なので完成度が高まっていたのはうれしい限りですね。

やっぱり無理して買っちゃおうかな?


なんて一人考えていたら じいちゃん曰く
”ワシが運転するのもせいぜい2~3年。そのあとは譲るからお前が好きな車を選ぶ”



なんですと?

と、言うことはタントでもいいってことデスか?
ホンダ信者なのに?


でも、その譲ってもらえる時にはボッコボコなのでは?
大体、先進(私的にです)の安全サポートが体験したいのに3年経ったらその時は既に古い・・・






等々考えていたら今度は車を乗り換えまくりの後輩(事故の件は知っている)からの提案が・・・

” N−VANターボに乗り換えたので、以前使っていたバモス、格安でどうです?”






実はこのバモス、ヤフオクで買った車両で買ったばかりの時にやっぱり運転させてもらってました。
って言うかちょうどホンダじゃないですか。

お値段、2~3万円・・・
旧いんだけどこれはコレで悪くない・・・

いつもなのですが、こんな時って何故か車の方から寄ってきます(笑)

ただ、安全支援からは真逆のような車・・・



で、そのことをじいちゃんに話すととりあえずタントを買うということに。

そのあとバモスの画像をもらったので見せに行くと異常に食いつきが良い!(笑)
実は、ライフディーバを買う際に最初はアクティバンを考えていました。
が、私の猛反対により(笑)バモスにかなり寄っていました。
しかしながら、その時は既にNAのローダウンしかなく、2WDなら3ATになってしまうのでこれまた猛反対。
仕方なく?ライフディーバになった(意地でもNシリーズは嫌らしい)と言う経緯がありで・・・



その後もタントのことを話に行ってもバモスがかなり気になる様子。




ではと言うことで・・・・


タントをじいちゃんが買い、バモスを私が買ってタントが来るまでしばらくの足にする運びとなりました。

また車が増えました
(;^_^A


ただ、このバモスがまた曲者で・・・



まだまだ続きます






















Posted at 2022/12/28 23:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月22日 イイね!

JC1 怒涛の?展開物語~落ち着いて来たので編

やっと落ち着いて来たのでそろそろ書きます


ウチの実家のJC1ライフディーバ、事故で壊滅的に壊れました・・・

バアバ(私の実母)が薄暮時に近所の見通しの悪い一旦停止からそろそろ
と出ていったら、40キロ制限の道を何キロで来たのかわかりませんが右から来たワンボックスカー(ハイエース?)と接触した模様。
搭乗員は無事というか無傷でそれほどの事故という認識すらなし。

じいちゃん(実父)の速報ではバンパーがふっとんでライトが割れたとの事だったので(エアバッグは不展開)フレームの先っちょだけが少し曲がったのかと思って居ました。

翌々日、友人の車屋さんに見に行くと・・・・・・

alt

alt

alt









alt
altaltaltaltaltaltaltaltalt



















溶接してあるぶっといフレーム(L175だと薄いボルト止めの鉄板がある部分)が曲がり、
エンジンはベルトが切れ、フレームと接触寸前。
コアサポートも無惨

運転席側はなんともないが、助手席側はフェンダーとドアが接触。
閉まりもおかしい。

一目見ただけでかなりヤバイ状況。

後日のアジャスターの見積もり=安めで130万弱
新車価格が153万



紛うことなく全損コース・・・
軽自動車とはいえ、なかなかに強固そうなつくりのこの車がこれほど斜めに曲がるほどの入力・・・
一体何キロ出ていたんでしょうね。


正直、年数は経っていますが2.5万キロしか走っていなくてプロ施工のコーティングも定期的にしており
年数からしても奇麗な車だったのに・・・

既に初代N-oneが出ていたにもかかわらずあえて買った(HONDA信者のじいちゃん=実父の拘り)多分最終型のJC1DIVA TURBO

タイヤは半年ほど前にミシュランに替えたしバッテリーもまだ新しい・・・

でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






そんなわけで・・・・お別れ・・・・することに・・・・なりました・・・・

最後は乗員を守ってくれてありがとう     
            ↑
          反省してないけど

さらばJC1 LIFE DIVA TURBOよ・・・


そんなわけで、じいちゃんは一応もう少しだけ運転するらしいので次期車を探すのですが、これがまたゴタゴタで・・・



まだまだ  つづく










2022年12月06日 イイね!

L70V 久しぶりに純正オプション

久しぶりという訳でもありませんが、オプション品を装着。


と、言っても大した物ではありません・・・


ダイハツ純正、ナンバーフレームのブラックです。



オプション価格¥900!(笑)
当然、価格なりの造りながらも当時はこんなモンでした。



これは多分L500系辺りの世代用かも知れないですが造りは同じです。(一番右)



alt

今まで付いていたのはL500系オプション品のモノです。
ナンバー外したら「DAIHATSU」と入っているけどナンバー付けたら見えません。




¥900ながらもナンバー付けても一応ロゴ見えます


alt
ステンレスタイプから

alt

樹脂丸出しのブラックタイプに


alt

なんか引き締まった様な気もします


alt

リアも、交換

alt



意外とブラックタイプ良いかも?です




Posted at 2022/12/06 23:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | L70V ミラ | 日記

プロフィール

「@One night club さん
チルトホースはフロントカウル内なので位置的にパワステかステアリングリターン(ステアリングシャフトの下から作動油タンクに繋がる低圧)かもですね。」
何シテル?   07/13 22:27
booby_M+Sです。オンボロ車を複数所有・・・。どれも愛してますが、ただ単にものを捨てられないだけ・・・かも? さすがに全車両にナンバーを付けるのは残...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021 222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

欲しかった☆ステアリングスイッチ取付☆その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:17
ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 19:02:12
ステアリングスイッチ LED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 00:31:05

愛車一覧

ダイハツ ミラ アバR (ダイハツ ミラ)
1995年式 ダイハツ ミラ ターボTR-XX アバンツァートR(5MT)。 森口エ ...
日産 シルビア イチニー (日産 シルビア)
1986年式 日産 シルビア クーぺ TWINCAM TURBO RS-X(5MT)。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 銀号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2007年式 ダイハツ ムーヴ カスタム RS (CVT)。 通称銀号。 超、過走行で未 ...
ダイハツ ミラ ナナマル (ダイハツ ミラ)
1990年式 ダイハツ ミラ ターボ TR-XX EFI-LIMITED(5MT)。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation